• ベストアンサー

子供の性格について悩んでいます

小さい時から友達作りが下手で兄弟とならうまく話せるのに、いざ友達と交流という場面になると妙に緊張して、うまく話せなかったり、その場から離れて一人でぽつんといることが多いです。本人も“一人ぼっちはつまらない”と本気で悩んでいるようですが既に小学校高学年に入り、今から友達作りというのは難しいようです。普段の姿を見ていると素直で優しいのですが、自己中心的で話の内容は稚拙なようです。友達とうまくコミュニケーションを取る方法はないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1036
noname#1036
回答No.6

bradly35さんこんにちは。 今朝4時頃この質問を拝見しまして、それからずーっとどうしたもんかなと、考えていました。 bradly35さんはお母さんですか?難しい問題ですね。心配される気持ちわかります。 私は心理学の専門家ではないので、アドバイスでしかありませんが、よかったら読んでくださいね。 お嬢さんは「友達を作る」ことに自信がないと思うんですね。作ろう作ろうと思えば思うほど緊張して、喋れなくなるんだと思うんですよ。だれだってひとりぼっちは嫌ですし、友達の輪に「いーれーて」って入るのはとても勇気がいることですよね。 どうしたらいいかなと考えた結果、じゃぁ友達を作る練習をしてみたら・・・ お嬢さんは高学年ということなので、夏休みにサマーキャンプに参加してみてはどうでしょう? お住まいの市などで募集しているものや、山村留学を夏休みだけするみたいなものもあるんですよ。 私は前者の方の東京都のある市が、市内の小学生を対象に企画したキャンプの引率をしていました。 通常2泊か3泊の日程で、大自然の中、テントの設営から始めて、かまどを作って火をおこして食事は自分たちで作ります。星空観察をしたり、キャンプファイヤーでは歌を歌ったり、寸劇を披露したり。 ただでさえ友達を作るのが下手なのに、大丈夫かしら、と思われるかもしれません。でも、大丈夫です。みんな最初はひとり、または兄弟で参加します。こんにちはの挨拶のときは不安でいっぱいという顔をしていても、さようならを言う時には、みんないい笑顔で帰っていきます。それにみんなで協力しないとうまく班がまとまらないんですよ。同じ釜の飯を食う。まさしくこの言葉とおり、自然になかよく出来ちゃうのがこのキャンプなんです^^ 大人になると失敗を恐れて、失敗した時のことばかり考えてしまってうまく行動にできない、こんなことよくありませんか? たとえば人前でスピーチをする時。人につまんない話って思われたらどうしよう・・・とか、喋る内容忘れたらどうしよう・・・とか。 お嬢さんももしかしたら失敗が恐くって、上手く友達に近付けないのかもしれませんね。 失敗とキャンプとどういう関係があるのか・・・ 大自然のなかで普段の日常生活とは違った体験をしてみる。みんなで協力して生活するなかで、助け合う気持ちを学ぶ。友達を超えて仲間になる。などなど、キャンプならではですよ。 ちょっとしたきっかけで何かが変るかもしれないですし、こういうキャンプが初めてで、率先して自分から何もできなくてもいいじゃないですか。そういうものに参加してみようと思う気持ち、食事作りからテント張りから、なんでも自分たちでできた。こういう経験がお嬢さんの自信につながるのではないかと思います。 だからといってすぐに友達が出来るかどうかはわかりません。まずは、いろいろな人と出会って、いろいろな経験をして、周りの人に興味をもてるようになれば、同じ趣味の友達や、気心のあう友達といった人に出会えるのではないでしょうか。まだ大人になるのには時間があるんですから、ゆっくりじっくりと。 対人間のことなので、本当に難しいことですが、もしこの夏にお嬢さんがキャンプに行ってみるとしますよねー。この勇気をまず誉めてあげる。こんなことから始めてみてはどうですか? もちろん無理強いはダメですよ^^「こんな面白そうなキャンプがあるんだけど、お兄ちゃん(?)といってみれば?」みたいに誘ってみては。 まとまりのない内容になってしまってごめんなさい。 お嬢さんに素晴らしい友人ができますよう、かげながら応援しています。 面白そうなキャンプサイトがあったので載せておきますね。 ではでは。

参考URL:
http://www.gofield.co.jp/gofield/events/genre/camp
bradly35
質問者

お礼

朝早くから真剣に考えて下さって、本当にありがとうございます。 URLも拝見しました。これを参考に地元を検索しましたら何件か、ありましたので 参加申し込みをしましたが夏休みはすでに定員オーバーでした。でも、それ以降にも機会がありそうなので挑戦させてみたいと思っています。

その他の回答 (5)

回答No.5

兄弟がいるようですし まだ少学生心配ないと思います何人兄弟ですか一番上は まず自己中です自分から仲間に入れない子が多いです 一人っ子でなければ心配ないと思います末っ子は 同年代ともだちではもの足りなくて遊ばない事もあります もう少しおおらかにようすを見守ってあげてください

bradly35
質問者

お礼

私の取り越し苦労だと良いのだけど・・・。 御返事、ありがとうございました。

回答No.4

まず、挨拶から始めたらどうでしょうか? 家でも挨拶していますか?(していたらごめんなさいです。) 私は挨拶とは最大のコミュニケーションだとおもっています。

bradly35
質問者

お礼

ありがとうございます。 お蔭様で挨拶はしているようです。 本当にこれもなくなると心配ですから・・・。 気を付けています。

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.3

大人や身内とはうまく話せるのに、同年代の他所の子とのコミュニケーションが取れない場合、それは子供世界に入っていく”パスポート”つまり「子供世界に受け入れてもらうための言葉かけ」が出来ない場合が多いようです。 誰とでも仲良く出来る子は、相手のいいところに気がついて、そこをほめる、認めるということが自然にできるようです。相手を認めれば、自分も認めてもらえるー それは勉強だったり、体育だったり、工作だったり、ほかに楽しい話題をいっぱい提供できるとか、様々なことがあるでしょう。 まずは、他人のいいところに気がついてそこを認め、そのことから突破口を開いて見てはいかがでしょうか?いくらやさしい素直な心の持ち主であっても、それを言動、行動に表さなくては、本当の自分を理解してもらうのはむずかしいのですからー。 今なら、まだ思春期手前なのでお母さんのアドバイスにも聞く耳を持ってくれるのではないでしょうか? そして、くれぐれも休み時間に一人で教室に残って本など読んでいませんように。 それではお友達も引いてしまい、声も掛けづらいと思いますので。 うまく、お子さんが離陸できますようにー。

bradly35
質問者

お礼

するどいご指摘、ありがとうございます。本当にそう思います。いわゆるEQ指数が少し?低いように思います。私の遺伝でしょう。 また、低学年の時はポツンと一人、本を読んでいた。と聞いています。 今は、・・・・。ないようなのですが。 何度か、話をすることの大切さを伝えたのですが私の説明不足のような気がします。gomuahiruさんなら、どう伝えますか? 滑走路がとても長くなりそうです・・・。

回答No.2

その子の持つ優しさや内面的な性格の表れだと思います。 とはいえ親としては心配ですよね。 いやでも交流をとらなければならないクラブ活動やサークルなどに進んで参加させてみましょう。 特に野外活動では、学校では味わえない友達の輪や、テーマに添って意見の交換をしたりと子供達も自立心を大きく学びます。 その中から知らずと同じ意見や気持ちになれる友達が出来たりしますよ。 少しずつですが、まわりの雰囲気が出来てしまった学校で努力する前に、それらを利用して勇気を養ってあげて下さい。 また中学へ上がった時には最初からのスタートで新しい顔ぶれも混ざりますので、意外と楽しいリズムに変わったりする事もありますよ。 兄弟で上手く話せるのでしたら、あとは対公共面だけなので大きく心配ないと思います。兄弟のような友達が一人でも出来れば必ず飛躍して楽しく過ごせるはずです。

bradly35
質問者

お礼

ほっとするような回答、ありがとうございます。 と、安心し過ぎてはいけませんね。 楽しい生活ができるように自分で努力していくチャンスだと 受け止めて欲しいです。 そう、思いながら今日に至ってしまったのですが・・・。

  • mike0118
  • ベストアンサー率16% (26/154)
回答No.1

うちの子供は全く正反対の性格で、誰とでも友達になってしまって、「この子とは遊んでほしくないのに」と思ったりすることも多々あります。うまく行かないものですね。あなたのお子さんは、何かクラブなどに入っていますか?サッカーとか野球とかは興味がないのでしょうか?運動が好きならそんなクラブに入ってみるのも友達作りのきっかけになりますね。また、消防クラブはありませんか?小学生(3年生くらいから)が入団して日曜日などに、色々な活動があるようです。消防署に問い合わせてみるといいでしょう。また、うちの子はボーイスカウトに入団しています。月に2回から3回、ハイキングに行ったり、工作をしたりします。ボーイスカウトは月に2~3000円かかりますが、友達作りには良いと思います。ただ、大切なのはお子さんの気持ちですから、無理におしつけてもしかたないですね。また、何かひとつでもお子さんが興味を持つことを一生懸命応援してあげて、それで自信をつけてあげることで、心に余裕ができるかもしれません。スポーツが不得手なら、絵を描くこととか、工作とか・・いかがでしょうか。

bradly35
質問者

お礼

私にしてみればうらやましい悩みで・・・。本当にうまくいかないものですね。 兄弟と書きましたが女の子です。すみません。