- ベストアンサー
考えすぎの性格を緩和する方法
- 私はとっても考えすぎる性格で、特に人間関係に関しては特に考えすぎます。兄弟のように一回話したら友達と思えず、緊張して口下手になってしまいます。この性格を緩和する方法や友達作りのコツを知りたいです。
- 人間関係の構築において、考えすぎる性格は hinderance になることがあります。特に兄弟のような関係を築く場合、一回の会話で友達と思えないことがあり、緊張がさらに口下手になる原因になることが多いです。このような性格を緩和する方法や友達作りのコツについて教えてください。
- 私は考えすぎる性格で、特に人間関係において悩んでいます。兄弟のような関係を築くためには、一回の会話で友達と思えるようになることが重要ですが、私は緊張して口下手になりがちです。この性格を緩和し、友達作りを上手に行うためには、どのような方法がありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私は33歳の男性です。 考え過ぎの性格を緩和されたい質問者様の悩みの解決に少しでも参考材料になればと思い回答をさせていただきました。 よろしくお願いします。 質問者様は以前からとても辛い経験をされていたのですね。 小学生の時に何度も友達の輪に入ろうとして拒絶されたり、男子に冷やかされたりしていたら、とても寂しい思いをされたのではないでしょうか。 人間関係についてたくさん考え過ぎてしまうとの事ですが、一度だまされたと思って、これから私が伝える事にトライしてみていただけませんでしょうか。 それは、 「本音ノート」 という、質問者様の心の中を目で確認できるノートをつくる事です。 本音ノートの目的は、自分自身にだけは嘘をつかないように心の中を整理整頓する事にあります。 人間関係についてたくさん考えてしまうのは、私の経験上ですが 「自分の気持ちを抑え込んでいる時」 である時が多いです。 本当はAしたいのに、周りに流されBをしてしまう時など、とても辛い気分になります。 思い通りにならない事への不満がたまりますよね。 推測で違っていたら申し訳ないのですが、現在までの質問者様は、自分自身の本音を上手く自分で整理しきれていなかったのではないでしょうか。 私の場合ですが、現在私は社会人として働いております。 そこでよくお会いする人達います。 それは自分自身の気持ちに嘘をついて働いている人です。 例えば、社会人ですと、本当は嫌いで仲良くなりたくないのに、仲良くしなければいけない上司や同僚がいる場合です。 皆、自分自身に嘘をつきながら、我慢しながら働いているので、そのうち苦しくて、「給料はいらない!」とお金を捨てる覚悟をして仕事を辞めていく人などいます。 自分自身への嘘は、自分も苦しいし、他人とのコミュニケーションも苦しくなるので、本当に危険です。 (笑いたくないのに笑うって、本当にとても疲れますよね。そして、そんな自分が嫌いになります。自分を軽蔑したりします。) したがって、人間関係での考え過ぎを緩和していくには、自分自身に対して嘘をつく事をやめる事が必要になるのではないかと感じております。 そしてその嫌いな人と関係を切ってしまう事がポイントになります。 これから、本音ノートには質問者様の今までの人生を振り返って、 「嫌いなクラスメイトや先生」 「憎いクラスメイトや先生」 をきちんと嫌いと認めると、心の中が大きく変わってくると思います。 もちろん、ご両親やご兄弟で嫌いな人がいたらきちんと自分に嘘がないように本音ノートに気持ちを書いてみてください。 また、嫌いな人の好きな部分なども書くと嫌いになり過ぎないです。 とにかく本音ノートには自分自身の心の中を嘘をつかないように書く事がポイントです。 あと、絶対に他人に読まれないように管理しておく必要があります。 本音ノートは不思議と書いていくうちに、自分自身とのコミュニケーションが上手くなる可能性が出てきます。 自分の事が正しく分かるからです。 すると他人の本音も感じる事ができるようになります。 それはそのまま他人とのコミュニケーションに活かされます。 これから質問者様の人生には、危険な人がたくさん登場すると思います。ですが、きちんとアンテナを張ってそれは回避できるように成長されて欲しいと思っております。そして、質問者様にとって明るく楽しい素敵な人と出会いがたくさんあって、幸せな時間をおもいきり経験されていって下さい。 たくさん考える事はあるとは思いますが、影ながら質問者様の事を応援しております。
その他の回答 (4)
友だちなんて、いないなら、いないでいいじゃないですか。 せっかくですから、ひとり時間を楽しみましょ。 感性が合う人とだけ、仲よくすればいいのです。 会話がギクシャクするということは、無理しているということです。 無理はやめましょう。 無理して、作っても、ロクな友達はできません。 こっちがあいてに依存するからです。 「ひとりでいいや」と悠々と生きることですね。
お礼
10年くらい一人で居たのでもう嫌なんですよね。 高校に入って友達の良さを知って、だからもう小学校の頃みたいな一人ガラスの向こう側に居るような空間に戻りたくないんです。 それに無理するつもりはありません。 無理に明るく振る舞って、自分を偽って中学校は不登校になりました。 だから同じ失敗はもうしないって決めたんです。 「ひとりでいい」と思えるほど強くはないですが、「無理するくらいならひとりでいよう」とは思います。 回答ありがとうごさいます!
> テンションもノリも違うというか、私がついていけない状態でも友達は出来るんでしょうか? そんなもんは友達とは呼ばないでしょう。 友達なんて無くてもいいじゃん。 それでも生きて行けるなら無理して作る必要は無い。 むしろ作ろうとする事自体が可笑しいんだと思う。 まずは一人で生きて行ける人間を目指しましょう。 気がつけば誰かがそばにいる。 多分それが貴方に取っての友達でしょう。 依存する対象は友達では無いと思います。
お礼
一人で生きるのは辛いです。 もう、独りぼっちの人生はこりごりなんです。 それに友達に依存なんてしてないと思います。 一人で生きてきたんです。甘え方も何も分かりません。 弱音なんて家族にだってめったに言わないし、友達も距離感が分からないから少し遠巻きくらいでした。 でも、やっぱりテンションが違う子達と友達になるのは無理なんですね…。 明るくて楽しそうなので入って見たかったんですけどね。 回答ありがとうごさいます!
- vegek
- ベストアンサー率42% (3/7)
>友達は出来るんでしょうか? できるよ。変に思い悩むと友達を作る、ということが かえって大事のように感じてしまう。これはいけない。 そんな御大層なものじゃないしね。実際。 >逆に私が判別される側な気がしてしまいます。 これはね、出会いの絶対数が足りてないよ。 友達は作ろうとすればいくらでも作れるのよ。どんな人でもね。 だって性格破綻者がフォローされたりオフ会楽しんだりしてる。 でね。その中で友だちになれそうか気が合いそうなのかってのは 判別せざるを得ない。 だってみんなと友達になると時間ないし メン○ラやキチ○イやエロオヤジと仲良くなってしまったら 頭パンクしてまうからね。 そうして合っているとキミが思う人間と積極的につるんでいけばええいうことですわ。 不登校かぁ、僕の妹もそうやったけどね。 まあ仲良くなってしまえばどうということはない。 コミュニケーションは先手必勝なところがあるからね。 初対面の印象で7割がた印象が決まって 後の2~3回で話したりしてだいたいイメージが固定化する。 まあ過ぎてしまったことは置いといて、 これからは最初らへんのコンタクトは無理してでも印象良くすること を心がけてください。 >相手のことを考えてしまう。 そうだね。キミは自分が繊細やから 他人の痛みに敏感なんやろな。自分がされて嫌なこと、 他人がして欲しいはずもない。当然だね。 でもね、だからこそキミに遠慮せずに 大胆に、積極的に振る舞うことを強くオススメするわ。 人の痛みのわかる子なのよキミは。 だからちょっとくらい傍若無人に振舞ったほうがバランス取れてイイと思う。 他人に配慮しすぎ、遠慮しすぎないでもっとガッツリいっていいのよ。 こういうこと、神経の太い人にはよう言わへんで。 だって面の皮厚い人は、ただでさえ無遠慮やからね。 人間関係かぁ、ボクも悩んだなあ。 人が恋しくて、でもコミュニケーションが苦手で その手のハウツー本を読みあさったよ。 でもね、結局は案ずるより産むが易し 見る前に跳べ、というかね。あれこれ考えて悩むよりは ぎこちなくとも、声が裏返っても話しかけたほうが得るものが大きかった。 今でもたまに初対面の人と話す時は緊張して手が震えることがある。 大事なことの前には酒を飲まなきゃ眠れないこともある。 大人でもいっしょ。強がってるだけだよ。 匿名だからハッキリいうとね。 怖いのよ。でもあえて力強くハッキリとしゃべる。 ええ年して小さい声でボソボソじゃかっこ悪いでしょ? あとね、死にたくなるっていうことだけどね 冗談じゃないよ、軽々しくそういうこと言っちゃいけない。 キミはまだ若いからわからないかもしれないけど、 ご両親がどれだけ苦労して貴方を育てたかということに 思いを馳せてみなさい。大変に破廉恥だよ。 考えすぎる性格、かぁ、 キミはボクに似てるかもしれない(と勝手だけどボクは思う) そんなキミは 千や万アレコレ悩むより一だけでも行動したほうがより良い結果を得られるタイプだね。 まずは話しかけてみなさい。どんなにみっともなくてもええ。 仲良くなったその子とあとで笑い話にしたらええ。 それで失敗しても構わない。ダメでもともと。 次がある。いくらでもチャンスはあるさ。 当たって砕けてまた当たって、そうやって失敗すればそれが経験としていかせるじゃないか。 まずは行動に移してみなさい。 それでダメやったらまたここで誰かに聞けばええ 親切な人が答えてくれるやろ。 でもね芯から 自分を救ってくれるものなんか現れりゃしないんだ。 待ってたって何も変わりはしない。 自分を殺して、不本意な今を生きるのならば 他人に遠慮なんかいらない。自分が望むことを行うんだ。 今、みっともなくともあがいたほうがいい。 とにかく行動していくこと。これが一番大事だよ。 やらなくて後悔するならやって後悔した方がいい。 今を後悔してる。ならばやはり変わらなきゃいけないんだよ。 その流れを変えなきゃいけない。自分を壊すつもりで。 不安、恐怖。それは変わるためには避けられないことなんだよ 今キミが抱く、理想の自分像、それはいつだって苦難を超えた 誇らしいキミだろう? 石橋を、叩きに叩いて渡らずに 挙句船出しゃ泥の船、沈んでみればこはいかに 川は浅瀬で足はつく。不安逡巡杞憂に過ぎずぬ。
お礼
大層なことじゃないのかもしれません。でも、私が初めて友達作りに成功したのは高校の時で、小中で失敗してるんでついつい大事に考えてしまうのは条件反射のようなものなんですよね。 出会いが足りてないのは兄にも言われました。だからか、私に合う人を見分けられなくて、今もどのグループに話しかければいいのかオロオロしてる状態です。 両親の事はそうですね。愛されてましたから易々と思っちゃいけないとは思います。 でも、母親も中学校に上がる前に死んで、父親も今の学校に入ってから死んで、どんなに手がかかっても見捨てられないって安心感が揺らいでるんですよね。 一番無償に近い愛情をくれる人が居ないって孤独感に拍車をかけますし。 兄の助言で話しかけはしますし、少しずつ話せるようになりました。 ですが、どのグループにも入れないんです。 そうですね。救ってくれる人が居ないことは中学生の時に心から望んで諦めました。 バランスがとれるのなら、もう少し積極的に行動してみようと思います。 回答ありがとうごさいます!
- saxtopiano
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちは。 現在中3です。 私もこのサイトで、友達関係について質問しました。 最近不登校になりかけていて…。 でも、ほとんどの回答者さんに励まされて泣きその気持ちがとても嬉しかったんです。 でも、ある回答者さんだけ励ますのではなく「自分が変われ」と言われました。 正直最初は怖くてビックリしたのですが、私が回答者さんに少し反抗的な態度で お礼をしたんです汗 そしたらまた回答してくださって、見たところ回答者さんも私と同じような体験をしたと書いてありました。 「自分も最初は不安だったけど、自分が考えすぎず相手に接したら、相手も変わったし自分も変わった。」 そう書いてありました。 私も考えすぎでいつも死にたくなります…。 でも、その回答者さんのおかげで元気をもらいました。 まだ私は変われていないし少し不安だけれど回答者さんがそう言っているのならば 絶対に周りも自分も変れると思うんです。 だから、なるべく学校にも行くようにしたい。そう思いました。 私よりも大変な思いをしていると思います。 3年間学校に行けず、とてもつらい思いをしたと思います。 でもきっといつかは幸せだと思える日がくるはず、そう思いました。 他の回答者さんでも「そういう思いをしたけれど今は自分を少し好きになれて幸せに暮らしています。」 そう言う回答もありました。 私も自分の話ばかりして一人でテンション上がってたぶん周りからちょっと変わっている人。 そう思われていると思います。 でも、変われば周りも違ってくるんだなぁ…その回答者さんの言葉が私の心に響きました。 私も中1の時のトラウマがあり人をなかなか信じることが出来ませんが 試して自分が生きてて良かった… そう思える日がくるのを楽しみにして行こうと思います。 そう言っても何かあったら絶対にマイナスに考えてしまうと思います…。 でも、試してみる価値はあると思いますよ? 綺麗事を言うな。 そう思うかもしれませんが、そういう考え方もあるんだなと思いました。 私は貴方の味方です。 貴女を見捨てるようなことはしませんよ? この後回答される方にも、きっといい人が回答してくれるはず。 質問者さんにもいつか幸せが訪れるように祈っています…。
お礼
私も、初めての投稿でしたが、貴方を含め、回答者さんの言葉に励まされて泣いています。 私も去年までは高校で慣れ親しんだ友人達と一緒に居て、お世辞にも幸せな過去とは言えなくても、高校の友人達と会えた今があるのだから幸せでした。 味方だと、見捨てないという言葉が何より嬉しいです。 それを励みにもう少し変わってみようと思います。 回答ありがとうごさいます!
お礼
ちょっと難しそうですが「本音ノート」チャレンジさせてもらいます。 自分の本音なんて小学生の頃から目をそらしてきたのできちんと見つけれるか不安ですが、自分を知ることにちょうどいいですね。 回答ありがとうごさいます!