• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本卓球協会公認は1つ1つのボールで検査するの?)

日本卓球協会公認のボール検査について

このQ&Aのポイント
  • 日本卓球協会公認のプラスチック40mmボールは6社の商品があります。
  • これらのボールは国際卓球連盟(ITTF)の検査項目を合格しています。
  • メーカーが提出した24個のボールが検査項目を合格することが必要ですが、1個が逸れるとその1個は3スターとして売れなくなる可能性があります。各メーカーで検査基準の厳しさが異なるため、個体差の大きい製品や少ない製品が存在することもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200949
noname#200949
回答No.3

>そこで質問なのですが、24個のうち、1個が逸れたら、その1個は3スターとして売れなくなるのですか? 許容範囲の外に出たら♪ 規格外! あたりまえ体操♪♪

shuu_01
質問者

お礼

単に 転がし ボールを3回、1m 転がし、中心から 175mm を超えない と言われた、スッキリ理解できるけど、 転がし 24個のボールを各々3回、1m 転がし、中心から 175mm     を超えて逸れるボールが 2個以内 と言われちゃうと、1ダース(12個)のうち、1個は 175mm を 超えて逸れるボールが 1個あっても許容範囲 みたいに受け取れちゃいます でも、そういうの規格外として 3スターから外してるのだったら OK です

その他の回答 (6)

noname#200949
noname#200949
回答No.7

どの試合だったかな 審判は問題ないよ!?みたいな顔して別のを渡しました ボールが割れたなら分かりますが、それは始まる前で不思議でした いくら「試合球」とは言え試合で使うのは厳選されているのでしょうね 持っただけで違和感を感じた石川佳純も凄いです テニスでは毛が立ってないツルンとしたボールを選びますが、卓球では新品のでざらざらしてたほうが回転かかります 石川佳純はツルンとしてて嫌だったのかも知れません

shuu_01
質問者

お礼

回答ありがとうございます 卓球クラブの会員は初めて XUSHAOFA のボールを使った会員何人かが、 「セル球と比べ、目で見てでかい。握ってもわかる」と言ってました。 僕の計測では ニッタクのセル球の径は平均 39.8mm、XUSHAOFA は 40.35mm ですので、0.5mm 以上の違いはハッキリ認識する人がいます (わからない人もいます。年長の会員は元選手でもわからない人が多い) ニッタクのプラ球 40.25mm もなんか XUSHAOFA の 40.35mm と 比べ、計測する前から小さい気がしてました 同じニッタク、andro、donic でも個体差で 0.1mm 以上違うものが あります。見たり、握ったりで、「あ、ちょっと大きい」とか感じる 人がいてもおかしくありません

noname#200949
noname#200949
回答No.6

そう言えば 石川佳純が審判から渡されたボールを変えてもらっていました 何が気に食わなかったのかな?

shuu_01
質問者

お礼

どの試合ですか? テニスだと、クラブの会員同士のゲームでも、エアが抜けてない、毛がたって膨らんでないボールを選びます プロテニス選手のサービス時のボール選びについて http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356285868 卓球はどうやって選んでるのかわかりません 僕だったら、指で回してあまりぶれないものを選びます 玉突きして、弾みの良いものとか、僕程度だとわからないし

noname#200949
noname#200949
回答No.5

>西日本の某社 同じ西日本として代わりにお詫び申し上げます

shuu_01
質問者

お礼

日本最後の世界チャンピオンも販売促進部で講習会・イベント等に技術指導や普及のため、全国を飛び回っているとのことで、いつか指導を受けたいです

noname#200949
noname#200949
回答No.4

スリースターとして売っているのならハズレはないと思います もしあったとしたら それはそれでプレミアムの価値があります コレクションとして飾っておくか、メーカーに返品すればお詫びに1ダースぐらいくれますよ

shuu_01
質問者

お礼

昔、コーチ、西日本の某社のシューズを購入、 使ってみると、フットワークでサイドのサポートが弱く、 クレームを言ったそうです。その時は「なんともない」 との回答だったけど、ほどなく、廃盤になり、後で サイドのサポートが弱く、フットワークの良い選手だと 危険な製品だったと白状したそうです donic のプラ球は、ニッタク並かそれ以上に小さめで 丸さもまずまずなので、明日、友達と試打してみます

noname#200949
noname#200949
回答No.2

>メーカーにより検査基準の厳しさが違うのでしょうか? ご自分で計測して1つでも規格の許容範囲をはみ出るものがあればまたご報告をください ばらつきに不満があるならITTFの許容範囲を狭くするしかありませんね サイズ:40.0mm-40.1mm とかw でもそうすると、球作りは「職人の業」になって大量生産は無理でしょう スリースターが1個¥3600でも買いますか?

shuu_01
質問者

お礼

回答ありがとうございます 僕は andro、ヤサカの 1個 定価 280円くらいしか買いずらいです andro はばらつきあるけど、長径と短径の差が少なく、ぶれずに良い感じでした

noname#200949
noname#200949
回答No.1

「日本卓球協会公認が1つ1つのボールを検査する」のは無理だと思います 公認された後は各メーカーの責任と信頼だと思います こういうのがあります↓ 日本卓球公認工業会の新会長に松下浩二氏就任 2014/07/15 通称JAMと言われる工業会は日本卓球協会と卓球公認メーカーが親睦と緊密な連絡を図り、卓球界の発展と用具の安全性などを高めることを掲げている団体 なので、TSPのボールも大丈夫だと思いますwww 40mm、2.7gジャストのボールを大量生産するのは不可能だから許容範囲があるのでは? 許容範囲をはみ出るものがあればメーカーかJTTAに訴えればいいことです メーカーや生産地によってばらつきはあるかも知れません でも、その個体差を自分で数個計測しただけでTSPとニッタクの比較をするのは小学生のやることです ニッタクのプラボール shuu_01:40.17ー40.29mm silyouwa77:40,3~4 http://okwave.jp/qa/q8801471.html 「ラリーが続かないのはボールのせいにするな」 私が言いたいのはそれだけです

shuu_01
質問者

お礼

回答ありがとうございます > 「日本卓球協会公認が1つ1つのボールを検査する」のは無理だと思います やっぱし、そうですよね > 公認された後は各メーカーの責任と信頼だと思います 卓球王国12月号 145ページ | ところが、全日本初のプラボールは | メーカーによって打球感が相当に違う。 | またシームレス(ノーシームII継ぎ目な | し)とシームあり(継ぎ目あり)でも打球 | 感は違う。また製造初期の今の段階では | メーカーのボールによっては個体差(1個 | 1個の違い)もあるので、全日本の出場選 | 手は準備が大変になり、番狂わせが起き | る可能性が高い。 この個体差でかなりぶれるボールがあるのに 驚きました。デジタルノギスで計測すると 長径と短径の差が 0.24mm のものもありました | 丸さ  < 0.25mm の基準ギリギリです。そのメーカーのボールは 卓球台の上でギュンとコマのように回すとぶれ、 フォア打ちでもブレたり、イレギュラーバウンド します 反射神経の良い人だと、ネット、エッジにも反応 しますが、僕とか友達はボーッとしてるので、 フォア打ちで指とかに当てて、ラリー続かない メーカーがありました そういうぶれるもんだと思えばそれはそれで 楽しいのですけど

関連するQ&A