• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感情のコントロール)

感情のコントロールをするためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 転職先の新しい環境で感じる不安や自信の喪失についてのコントロール方法を紹介します。
  • スキルの不足やチーム内での評価の低さに悩んでいる場合、焦らずに自分自身を信じて努力していく意識を持ちましょう。
  • ストレスや辛い気持ちを抱える際には、周囲の人々との良好な関係を築き、助けやサポートを受けることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まだ転職して2ヶ月なら、試用期間の範囲であり、時間がかかったり間違いがあっても許される時期です。 >細かい数字のチェックやまちがい探しが苦手で、なにをやっても時間がかかるし、完璧にこなせません。 これは、見るべきポイントが押さえられるようになったり、慣れれば、時間は短縮できますし、正確にできるようになります。 >語学力もエクセルやパワポのスキルも数日で急に身につくものではありません。 この部分はプロの力を借りるのが効率的ですから、語学学校やパソコン教室に通うことで解決できます。 >今のチームでは「こんなことも知らないの?」的な発言を2個上の先輩に毎日言われます これは仕方がないですね。実際知らないのですから。 でも、日々知らないことが潰されていっているのですから、いつまでもこんなことが続くことはありませんし、嫌な思いをすれば、記憶に強く残ってうっかり忘れることはないでしょう。 人のタイプは様々です。 何でも最初から器用にこなしてしまう人もいれば、ある程度時間が経ってから力を発揮する人もいます。 >チームの足を引っ張り、期待はずれの人材だと思われている(だろう...)のが辛いです。 これは考えないことです。 なぜなら、向いていないとか他の仕事をした方が良いとはっきり言われたわけではないのですから、あなたの憶測に過ぎず、実際にそう思われているとは限らないからです。 むしろプレッシャーになって、かえって足を引っ張ることになってしまいますから、なるべくリラックスした状態で仕事ができるように嘘でも暗示でも良いので、自分はしっかり仕事ができている、もう少しすれば皆が一目置く有能な働きができるようになると自分に言い聞かせるようにしましょう。 >チーム外の人間とは関係が非常に良好でいつもたくさんの手助けをうけています。 このことから、あなたが一生懸命、誠実に仕事をしている姿が想像されます。 職場の環境を良くするのは、仕事ができてもネガティブな発言で士気を下げる人よりも、多少仕事ができなくても性格の良い人です。 他の人のことは気にせずに、あなたは、あなたの持ち味を発揮すれば良いのですよ。

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

そもそも、仕事でExcelやPowerpointが必要なポジションに、何故それらが使えない質問者が就くことになったのでしょうか。 通常では、考えられないことですが… 中途採用での入社なら「使えて当然」という認識なので、現場の方々もびっくりしていると思います。 どういった経緯で採用に至ったのかも不明ですが、お金を稼ぐことなので感情論ではなく、学校の勉強と同じように勉強して覚えなければならないのでは? 影で特訓するしかないですね。

回答No.2

仕事用の人格の分離。ですかね あなたの職歴が何年なのか、も年齢も知りませんが 仮に30歳で前職が10年だった、として 30年の人生と10年のキャリアを全否定されるとダメージは大きいですが 2ヶ月のキャリアを全否定されたところで こんなことも知らないの?→知らねえよ! ってなもんです 他人に罵声を浴びせる人って ナチュラルに性格が悪い場合がほとんどだとは思いますが 実際問題としてかなりリスクが高いんですよ 立場が逆転したときにどれだけの屈辱を味わうと思いますか? 好きなだけ言わせておけばいいんです 言われる量が多いほど、反撃したときのあっちのダメージは大きいんです あなたは粛々と成長していけばいい 反撃は直接言わなくても ミスかなんか見つけてにっこりするだけでじゅうぶんですしね

  • gmm0516
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

質問者さんのお気持ちよくわかります 業種は全く違いますが私も同じような経験があります。 その仕事には本当に無知で、それこそ質問者さんと同じで「こんなこともしらないの」 「なんでこんなこともできないの?」など言われてきました。 本当にわからないのに「いやわかるでしょ」で済まされ教えてもくれず 辛くて辞めようと思ったことも何度もあります。 が、負けず嫌いの私はしぶとく残り今5年目になります。 1年をすぎたころから徐々に仕事にも慣れ、(遅いですが…)重要な仕事も任せられるようになりました。 この先輩もキツイ性格ですが頭が良くなんでもすんなりこなせちゃうタイプだったので、わたしができない、わからないことに対して本当に理解できなかったのだと思います。 今ではこの先輩も含め同僚とプライベートでご飯などにも行くようにもなりました 質問者さんも今は辛い時期だと思います。 お体には気をつけて、無理をしないで頑張ってください。 何事も前向きに頑張りましょう!

関連するQ&A