- ベストアンサー
1歳9ヶ月の娘が賢すぎるのでしょうか?(長文ですみません)
親ばかかもしれませんが、いろんな方から娘が賢いとほめられます。 具体例として、 イロハ、ABC、十二支、1から10までの数字は完璧に言えます。あいうえおも行ごとならば全部いえます。 字も、1から9の数字、といくつかのアルファベットならば読めます。自分の名前も読めます。歌は、数え切れなくくらい何でも歌えます。 たとえば、”昨日は、幼児教室に行って、お友達と一緒にチビッコマン体操を踊った"くらいの文章は軽々と言えます。 色も、クレヨンに入ってる12色は完璧に識別できますし、ほかにもマイナーな、シルバーとか、ベージュなども識別して言えます。ちなみに、識別できるようになったのは1歳3ヶ月。 一回でも一緒に遊んだ子は、名前まで覚えています。 半年くらい前のことも、よく覚えていて、ふとした時に思い出してしゃべりだします。 これらのことに関して、いくつかの質問をさせていただいて良いでしょうか? 1 これは、はやり標準より賢いのでしょうか?一般的な、1歳9ヶ月はどういう感じでしょうか? 2 いろんな場面でほめられるのですが、ほめられて初めは本当に親としてうれしかったのですが、あまりにもいろんな方からほめられるので、対応の仕方に困りつつあります。どういう風に対応したら良いのでしょうか? 3 娘は、病気ではないでしょうか? 4 娘のような子だった方は、大きくなってからも賢いままでしょうか? 別に自慢ではありません。賢いことだけがすばらしいこととは思っておりませんし。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7・#16・#17です。 どうも私の誤解だったようですね。 ごめんなさい。 ただ、今までの問答を見ていて思ったのですが、あまり表現のしかたが上手ではないのですね。 質問文も、あまりわが子を心配するようには読めませんでした。「自慢ではありません」というつけたしの文句よりも、そもそも自慢に聞こえないように質問を書くようにされるべきでしょう。 というのはおいておいて。 あなたの本意は(私が誤解してなければ)大体わかったつもりです。 それであれば、考察すべきは「ほめられたときにどのように対応すべきか」などということではなく「わが子にどのように接するべきか」ではないでしょうか。1~4の質問にはそれが含まれていません。 将来的に、賢いということでいじめられるかもしれません。そのときどう対応するべきか。 現在の質問文からは「娘は賢い」という面ばかりが強調されて、私のように自慢にしか聞こえないひねくれものもいるでしょうし、善意の回答者であっても(私は悪意の回答者か(^^;?)単純に「賢い(知能指数が高い?)」という点に関してのみの回答しか来ないでしょう。 もっと素直に、純粋な子育ての問題として質問されてはいかがでしょう。そうすれば、多くの先輩お母さんたちから意見が得られることかと思いますよ。 ちなみに、私は男ですし子供もいませんので、その辺はプロにお任せします。 私に言えるのは、前のアドバイスでも書いたとおり「周りにばかり気を取られず、お子さんと正面から向かい合って行けばよいのではないでしょうか」ということだけです。
その他の回答 (21)
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
すごいですね。 個人差があるので、何ともいえませんが、 そんなにもしゃべれるのは珍しいですよ!! 1 賢いです! 2 めんどくさくても、「ありがとうございます」って答えるべきだと思いますよ!そうすれば、悪く言われなくてすむと思います。 3 病気じゃないですよ! 4 それは・・・わかりません。息子も良く話す方でしたが、(物覚えも良かったですが、)今はさっぱりです。 今のままおりこうさんが続くといいですね!(*^_^*)
お礼
早々のお返事ありがとうございました。 そうですね、ありがとうございます!って言う言葉、良いですね。単純ながら、この言葉が一番のような気がします。気づかなかった私は、おばかさんです。娘は、誰に似たのでしょうか? 今まで、"よくしゃべるんですが、運動のほうがまだまだで。"みたいに言っていたのですが、娘も聞いていることですし、毎回運動能力の無さをけなしていると、娘も嫌な気がするかなあと悩んでいたところです。 これからは、ありがとうございます。にしようと思います。
お礼
皆様、私のくだらない質問に熱心に答えてくださってありがとうございます。 おかげでこれからの育児の方針を見出せたような気がします。 #19以降の方に、それぞれにお礼を書かせてもらいたいのですが、なかなか時間も取れませんので、まとめて書かせてもらおうと思います。 これにて、締め切りさせていただきたいと思います。