• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳10ヶ月の娘にまいってます。)

1歳10ヶ月の娘が他の子を叩いたり、買い物中に問題行動をする!注意する方法は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の娘が他の子を叩いたり、買い物中に問題行動をすることに悩んでいます。どうやって注意をしてやめさせたらいいのでしょうか?
  • 娘が悪いことをした時に叩いていたことが原因かもしれません。注意方法や子供に理解させる方法を教えてください。
  • 買い物の時に子供が走り回ったり寝転がったりして困っています。子供に理解させる方法や行動を改善させるアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61064
noname#61064
回答No.7

元保育士です。 まず叩くのは止めて正解だと思います。何人もの子供を見てきましたが、他の子供を叩く子供の親は、たいてい叩いて躾けています。親の前ではいい子でも、他の場では親と同じように他の子を叩いているか、他の人にも叩かれるんじゃないかと怯えて何も挑戦しようとしない子が多いです。 躾として叩いても、3歳以下ぐらいなら「叩かれた。痛い。」ということしか覚えていません。「自分が悪かったから」とか「叩くと痛いから止めよう」なんて思えません。言葉で伝えて、意味が分からなくても子供がその言葉どおりに出来た時に褒めてあげます。例えば普段なら叩くところを叩かなかった時に、心の中で(よかった。叩かなかった)と思うだけではなく口にしてあげます。「叩かなくてえらかったね。」と。 目に見える「いいこと」や「悪いこと」をした時にだけ叱ったり褒めるのではなく、普通にしている時にそれが良いことなのだと褒めて教えます。 言葉が通じないからと待っていては、いつまでたっても通じません。赤ちゃんでも何度も繰り返せば「ミルク」や「おむつ」という言葉を覚えて反応します。下の子がいては大変だと思いますが、ここで頑張っておくと早く言葉で通じるようになって楽になると思います。大切なのは言葉だけで伝えるのではなく行動を一緒にすることです。簡単に言えば「ミルク」といいながら「ミルク」を持っていってあげることです。いくつかポイントを書いておきますね。 ・事前に約束事を言い聞かせます。だいたいプレイルームで人を叩くかもとかスーパーで逃げるかもと行動が予測できますよね? 例えば「友達と仲良くね。叩いたらすぐ帰るよ(もう来ないよ)」「ベビーカーにちゃんと乗っててね。いなくなったら心配だから。もし約束を破ったらすぐ帰るからね」と。意味は分からなくてもいいんです。ベビーカーから降りようとしたら「約束したでしょ」、降りたら「じゃ帰ろうか。言ったよね?」と行動で示します。 子供が泣いてもすぐに子供の要求を呑まず、泣き止んで落ち着いた時に、あくまでも自分から「今度はちゃんと出来るよね?また行こうか」と言って主導権を取ります。子供が泣いた(いやだと言った)からと諦めてしまうと子供が主導権を握って言うことを聞かなくなります。 あまりにも聞かないなら、ベビーカーのベルトを締めてください。かわいそうと思われるかもしれませんが、チャイルドシートと同じです。1人で何処かへ行ってしまっては危ないです。 約束がちゃんと守れたら「よくできたね。ママも安心して買い物できるわ」と思い切り褒めてあげてください。 ・プレイルームなどでは出来れば目を離さないでください。見ていればおもちゃの取り合いなどで叩きそうという瞬間が分かるはずです。その時に「あっ!」「叩かないよ!」と大きな声を出せばたいてい止めます。そしたら「そうそう。えらいね。」と褒めてあげます。例え偶然でも言ったことがきちんとできれば褒めてあげてください。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。これからは買い物の前に言い聞かせる様に心がけます。

その他の回答 (8)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.9

 そのくらいの時期だとフツーじゃないかな?下のお子さんもいるなら、本当に毎日大変でしょうね。 一人で歩くようになってから入園までの期間って、本当に一瞬でも目が離せない時期だと思うの。一人でドンドン行ってしまうしね。まだハイハイちゃんの方がラクよね。  だから出来る限り、外出先では上のお子さんを中心に監視体制を取るほうがいいかも。下の子は抱っこ紐で自分にくっつけておけるじゃない?あるいは、下の子の同級生のママ友にちょっと下の子を一緒に見ててくれない?って頼むとか。まだ歩かないベビーなら一緒に見ている、っていうのはそんなに難しくないしね。 あんまり外へ出すのが大変な時期だけは、しばらく家に篭もるのも手です。買い物は生協などの宅配を利用するとか、休日にパパに子を預けて一人でまとめ買いするとか。公園へ行くときも、人気(ひとけ)を外した時間に行くとかね。どうしても上の子を連れていかなくちゃならない場合は下の子だけ時間預かりの託児所を利用するとか。親に頼れるなら、じっじやばっばもこの時期の外出の間だけ頼むとか、とにかくママが苦労しない方向で工夫するの。 お友達を叩く時期はやっぱり目を離しちゃいけません。相手を叩く前に腕をがっちり掴んで止めなくちゃ。 まだまだ衝動的に行動する時期ですもの、言い聞かせて頭でわかっていても、身についてしまった行動はすぐには治まりません。叩くのも困りものですが、これが「噛む」だと本当にゴメンなさいじゃ済みませんから・・。保育園などでも、噛み癖・叩き癖のあるお子さんには、よその親御さんから退園を迫られたりと非難の的になることが多いんですヨ。大人が傍にいるときは目を離さず、水際で防ぐのが原則です。 カートに乗らず、お店で逃走しちゃうのも、すごく困りますよね~。あんまり大変なら、迷子紐を付けて歩くのも手です。犬みたいって笑う人もいるけれど、そんな事を構っていられないくらい大変な時期なんですもの。堂々と使えばいいと思うわ。 店内で一人でさっさとどこかへ行ってしまって、ママが呼んでも余計に離れて行ってしまうような子で、仕方なく放っておいて、ママの目の前でエスカレーターの隙間で指を失った2歳ちょうどの子も知っています。そんな恐ろしい事になる前にも、迷子紐は是非お薦めしたいです。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。迷子紐どこかにあったので一回使って見ます。

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.8

現、保育しです。 1歳児の延長保育を担当しています。 毎日、毎日同じ言葉を繰り返しきかせています。 言葉が未発達の1歳児は特に表現力に欠けているので、行動でしか表現できない事が多いです。 根気を持って子供に接してあげましょうね。 お友達に噛み付く子、お友達をたたく子、お友達のおもちゃを取りにいくこ・・・・・ ギャーギャー泣いています。 自分がやっても、やられても・・・・ そうやって子供は体得していくと思っています。

noname#97655
noname#97655
回答No.6

叩けば痛いと言うことを真剣に教えた方が良いと思います。そして公共の場では下の子を見るのに上の子に目が届かない。と言う言葉は通じません。 子供が二人いるから大変なんて産む前から分かっていたことです。 私も364日違いの年子ですがどちらかに目が届かないという状況を作らないためにおんぶにだっこをしてました。 そしてスーパーなどで騒いだりどこかへ勝手にいくのでしたらもう1歳なのですから行く前に言い聞かせてください。きちんとできないのなら連れていかないと言うことを言い聞かせることで案外子供は言うことを聞いてくれますよ。 そしてスーパーなどで泣き叫んだら買い物をやめて即店舗から出るべきですね。 そして外に連れ出し言い聞かせてそれでもダメなら買い物はあきらめてまた後日行かれた方がいいですよ。 お子さんがあまり言うことを聞かないなら聞くようになるように徹底的に言い聞かせるのみです。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。言い聞かせですね。何かの本で見たので最近言い聞かせをやってます。まだ甘いみたいです。お店に入る前にもやってみます。

回答No.5

ママが下の子にかかりっきりになっていて、焼きもちやストレスが暴力行為に出ている可能性はありませんか?上の子は大事にされ、何でも一番で可愛い可愛いで、言い方が悪いですが、世の中我が物、我が天下できたのが、下の子が出来た途端にその地位を奪われますよね!?どうしても可愛いか弱い赤ちゃんの方をを大事にし可愛がるのは分かります。でも年が近いとなおさら本人は納得行かないんですよね。私(僕)だってまだ赤ちゃんなのに!!みたいな。赤ちゃん帰りもその一種の症状ですよね。均等にスキンシップを!!と、言っても乳児、幼児を抱えた子育ては死に物狂いだと思います。ママさんの不安定さが伝わっている可能性も無きにしも非ず。  大変でしょうが冷静に落ち着いて様子を探ってみては?SOS信号があるかもしれません。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。1歳1ヶ月違いで上の子がまだ物心?がないから赤ちゃんがえりもないと思っていたのは、わたしだけ?って今気が付きました。上の子ともっとスキンシップとるように頑張ります。

回答No.4

同じく1歳10ヶ月と10ヶ月の年子のままです。 うちは、悪いことをしたら即手が出ます。 年子を言い訳にはしたくありませんが、 二人同時に見るなんて神業。悪いことをしたら叩かれる。 私も主人も同じ考えです。ただ、叩く場所にはお尻、 太もも、手です。 妹に噛み付いたら、2回までは言い聞かせます。が、3回目やったら噛み付きます。 叩くと、暴力は違います。しつけの範囲であれば叩いて教えることも必要かなと思います。 そして、うちでは、スーパーなどで駄々をこねたり、 一人で逃亡しようものなら置いて行きます。 うしろの目(?)で様子はうかがっていますが、 振り向かずずんずん行きます。 おいていかれるのがかなり怖いようで、 必ず手をつなぐか、近くにいますよ。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うちも娘は置いていかれても平気でいつまでも寝転んでいるんです。レジを済まして戻っても平気な顔です。やっぱりしつけですよね。もう一回しつけを考えてみます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 こういう回答をすると、体罰議論になってしまうのであまり書きたくはないのですが・・・m(__)m この場合、娘さんに、「叩かれると痛い」あるいは「叩かれると不愉快である」という事をはっきり認識してもらわないといけないと思います。 まだその年齢では、青少年のような思考回路は出来ていませんので、ある意味動物的な指導が必要です。 他の人を訳もなく叩いたら、親が本人を叩いてあげるべきです。 体に被害を与えないで痛みだけ与えられる場所として昔からお尻が有名ですが、他にも腕に「シッペ」などはいいでしょう。 人の痛みを判るには自分が痛みを経験する必要があります。 こういう部分をおろそかにして、人を思いやる事が出来る子には育たないでしょう。 今はまだ素手で叩いてるからいいのです。 将来、その手に刃物でも持ったらどういう事になるか、しっかり考えてしつけてください。

shimazirou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに今は素手でたたいているからいいですよね。将来に向けてしかっり痛みのわかる子にしていけるよう頑張ります。

  • surfdream
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.2

初めまして。 まず、言える事はしっかりと娘さんに『怒る』事を確実にしましょう。 悪い事をしたら、怒る当たり前です。 善も悪も、今から教えなければ行けません。 うちは、悪い事をした時には真剣に怒ります。 時には、手も上げます。 しかし、怒った後は絶対に引きずらない事! これは、子供の感情をしっかりと捉える為にも必要です。 悪い事をしたら怒られる! 良い事をしたら褒められる!! そういう事を覚えさせるのが親の務めです。 shimazirouさんの場合は、最近の親の様に逆ギレという事は無い様なので愛情を持ってしっかり怒りましょう!! ママさん頑張れ!!!!

shimazirou
質問者

お礼

ありごとございます。そう言われたら、真剣に怒ってないのかもしれません。ただ、怒るって感じになってたのかもしれません。明日から真剣を心がけます。

noname#42055
noname#42055
回答No.1

あなたは、最も身近で子育ての方を忘れてはいないでしょうか。 それは、あなたを産んで育ててくれたお母さんです。相談されることを願います。

shimazirou
質問者

お礼

ありがとうございます。明日早速、相談してみます。

関連するQ&A