- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4
失礼。 お題が (10 + j20)I1 - j10I2 = 80∠(0 deg) -10I1 + (30 + j20)I2 = 0 なら I2 = 1∠(0 deg) なのネ。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3
No.2です。 もし仮に問題の連立方程式が正しいとすると、(答)が間違っています。 私が計算した正しい(答)は I1=(20-j56)/17=4(√221)/17 ∠-tan^-1(14/5)≒3.4979∠-70.346° I2=(16-j4)/17=4(√17)/17 ∠-tan^-1(1/4)≒0.97014∠-14.036° となります。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2
連立方程式の2つの式から答のようなI1,I2は出てきません。 連立方程式か、答のどちらかが間違っているようです。 問題の式と答が間違っていないかチェックしてみて下さい。
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1
I1, I2 の連立方程式を解く…のでしょうネ。手はイロイロ、一例だけでも。 下から、 I1 = (2 - j3)I2 上へ代入すると、 (10 + j20)(2 - j3)I2 + j10I2 = 80I2 = 80∠(0 deg) になりそう。 つまり、 I2 = 1∠(0 deg) あとは、バタバタ。
質問者
お礼
補足間違いました。 I2 = 1∠(0 deg) になりませんでした。
質問者
補足
> = 80∠(0 deg) >になりそう。 I2 = 80∠0 でしょうか? 検算してみてもなりませんでした。
お礼
問題自体が間違っている可能性ですか。 ここで解決しない時は出版社に問い合わせてみます。 朝倉書店 電気回路基礎論 P73 5.8