※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土地、家屋の遺産分割について。)
土地、家屋の遺産分割について
このQ&Aのポイント
遺産分割について知識がなく、実父の後妻が亡くなった際にどのような権利があるのか知りたい。
実父が亡くなった時は財産の手続きをしていないため、土地や家屋の所有権が実父名義である可能性がある。
遺産分割の配分についてや他の手続き、後妻の財産の処理などについて教えてほしい。
全くの無知の為、長文になりますが、どうかお助け下さい。
8月の中旬ごろに実父の後妻が亡くなったと昨日、後妻の末妹と言う方から便りが届きました。
私は実父の先妻の子供です。先妻との間には、兄と私の二人兄弟で後妻との間には
子供はおりません。
二人とも養子縁組などはしておりません。
実父は既に10年以上前に他界しております。
今回の便りには、生前に住んでいた家の処分などについてお話ししたいとのことでした。
まだ遺言があるかどうかなどはわかりませんが、
私たち兄弟は他県に住んでおりなかなか亡くなった実父や後妻、
末妹の住んでいるところに行くのは難しいのですが、
連絡を入れる前に亡き実父の子供としてどのような権利があるのか教えて頂けないでしょうか。
実父が亡くなったときなら、実父の財産の
4分の1とは思うのですが、
実父が亡くなった時は財産については何も手続きしませんでした。
なので土地や家屋は実父名義だと思います
。
処分などをした場合、配分としてはどのようになるのでしょうか。
また、その他しなければいけないことや、後妻の財産などについてはどうなるのか教えてください。どうぞよろしくお願いします。
お礼
わかりやすく、詳しい回答ありがとうございます。今後、参考にしながら話しを進めます。ありがとうございました。