- ベストアンサー
遺留分・・・?
私の父が先日亡くなりました。 父には前妻がおり、その子供は2人おりました。 後妻にも2人の子供がおりました。 私は4人子供の中で1番下なのですが、 父は遺言状を作成しており、内容は知らないのですが、 父は生前全財産を私に相続させると言っておりました。 しかし、その他の兄弟にも取り分があると聞きました。 もともと4人の子供が生まれていたのですが、 2人はすでに亡くなっています。 私と前妻の子供の配分というのは、いくらになるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- seryou
- ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.6
noname#4593
回答No.5
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3
- kohji
- ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.2
- babu-tatsutaka
- ベストアンサー率21% (149/686)
回答No.1
お礼
お返事ありがとうございました。 すでに亡くなっている人は省かれるという事ですね。 妻は亡くなっている。 4人の子供があり、その内2人亡くなっている。 その亡くなっている子供にも、子供はいない。 存在している子供は2人だけ。 という事は法定相続分は1/2ずつになり、 遺言状が有効とすると、私の取り分は3/4になるのですね。 しかし人に聞いた所によると、 亡くなっていても、法定相続分に入れて1/4であり、 私の取り分は7/8になると聞きました。 これはやはり間違いなのでしょうか? 失礼な事を聞いてすみません。 お教えください。