ベストアンサー 化学の問題です。 2014/10/06 03:11 次の問題を解いていただきたいのです。 分子式C4H8で表されるアルケンの構造式をすべて記してください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなが選んだベストアンサー ベストアンサー ORUKA1951 ベストアンサー率45% (5062/11036) 2014/10/06 08:28 回答No.1 ここで聞いているのですから「化学の問題です。」は分かりきっている。質問する前にマニュアルを読ンで理解すること。タイトルは質問内容が具体的に分かるように 「分子式C4H8から考えられる構造式を求めるには」とか 問題もまず読んで何を聞かれているかを理解して、自分が分かっていることと分かってない部分を明確に分けて、どこがわからないかを聞くこと。 そうしないと、回答するほうは教科書の最初から全部説明しなければならないし、分かっていることを長々と説明されたりもする。 そもそも、何の努力もした形跡もない人、あなただって手を差し伸べようとはしないでしょ。頑張っているとつい、手を差し伸べたくもなる。 分子式の意味は C4H8の意味は アルケンとは 構造式とは をすべて記してください。 質問者 お礼 2014/10/06 14:48 ありがとうございます。自分なりに頑張ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 4 その他の回答 (1) Saturn5 ベストアンサー率45% (2270/4952) 2014/10/06 09:17 回答No.2 何度も何度も言われているようですが、化学のカテゴリーなので 「化学の問題です」では意味がありません。 問題の内容を書くようにしてください。 見る方も各自、専門分野があるので助言できるかどうかわからないのです。 それから、回答者へのお礼が、 着雪的な回答には「ありがとうございます。助かりました。」で 解き方を提示した回答には「ありがとうございます。参考になりました。」 です。何が参考になったのでしょうか? このタイプの問題は答えを聞いても何の意味もありません。 解けなくても困るようなものでもありません。 まず、自分で書けるだけ書いてみるのです。必ず1個や2個は書けます。 (1個も書けない場合は質問レベルが違うので、問題が成り立っていません。) その上で、答えを確認し、足りない考え方を補っていくのです。 有機化学を全てを覚えようとしても無理です。 質問者 お礼 2014/10/06 14:50 わかりました。自分なりに頑張ります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 4 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 有機化学の問題について こんにちは。 有機化学についての質問です。 ブタンを塩素化すると、C4H9Clの分子式をもつ複数の化合物が生じた。それらをさらに塩素化すると、C4H8Cl2の分子式をもつ複数の化合物が生じた。 この二度目の反応で生じた化合物の構造式と名称をすべて記せ。 という問題がありました。 C4H8Cl2には9つの構造式がありますが、解答では6つでした。 なぜ、1,1-ジクロロー2メチルプロパンと1,2-ジクロロ-2メチルプロパン、1,3-ジクロロー2メチルプロパンは入らないのでしょうか? 化合物の名前が間違っていたらすみません。 よろしくおねがいします。 化学について 化学Iの異性体の問題で困っています。 この問題について解答お願いします。 (1)分子式C6H14の異性体の構造式を全て書いてそれぞれの名称を答えよ。(5種類) (2)分子式C4H8の異性体の構造式を全て書いてそれぞれの名称を答えよ。(6種類) 至急お願いします。 有機化学 構造異性体 閲覧ありがとうございます C4H8の書くことができる構造異性体の構造式すべて書け。 という問題なのですが上手くすべてを書けないです。 アルケンとシクロアルカンに分けることは出来ます。 そこからどのような理屈?を考えながら書いてますか? 構造異性体を書くのが苦手です。 何かよろしい対策はありますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 有機化学についての問題です。(2問) こういう問題なのですが・・・ 1、ある芳香族炭化水素を完全燃焼させると、二酸化炭素と水が物質量比が2:1で生成した。また、この炭化水素1.0molを完全燃焼するのに酸素10molを要した。この芳香族炭化水素の分子式を求め、考えられる構造式をかきなさい。 2、アルケンA(1mol)にたいして臭素を反応させたところ、1molの臭素が付加して生成物の分子量はアルケンAの3.85倍になった。アルケンAとして考えられる異性体すべてについて、構造式を書きなさい。ただし、シス・トランス異性体も区別し、その違いはわかるように示しなさい。 という問題です^^; よろしくお願いします。 異性体の数~有機化学~ 有機化学の質問です。次の分子式について考えられる異性体を求めよという問題なのですが、一応構造式は書くことができるので異性体の数を教えてくれませんか??分子式はC3H8,C3H7Cl,C2H4Cl2,C3H6Br2,C4H9F,C2H2Cl2,C3H6,C4H10Oです。多くてすいません。あと、「簡略された構造式を、すべての結合を表す構造式に書き換えよ」と言う問題はどういうふうに書くのでしょうか?やり方を教えてください。 化学の問題を教えてください。 C4H10Oの分子式を持つ物質のうち、金属ナトリウムを加えると水素が発生し、また、酸化してできる物質が銀鏡反応を示すと考えられるものの構造式を書いてください。 よろしくお願いいたします。 なぜこれは幾何異性体が存在しないのでしょうか? 化学の問題集で、C4H7Br の構造異性体を全て構造式で書けという 問題で、私はこれは二重結合を持つし、二重結合をしている2つの炭素は それぞれ異なった原子を持っていて、CH3を共通して持って いるからシス トランス形の異性体が存在すると思ったのですが、 解答にはシス トランス形の構造式はなかったです。 なぜC4H7Brは幾何異性体が存在しないのですか? あと分子式をみてこれは二重結合かあると見分けるのに この問題の分子式で言うとHがBrで置換されたものと考え、 もとはC4H8でアルケンだったから二重結合が存在する という考え方で いいでしょうか? 解答お願いします。 ※画像は解答です。 シス トランス形の構造式は書いてませんよね? 化学の問題です。 次の問題を解いていただきたいのです。 分子式C8H10で表される芳香族炭化水素には、3種類のキシレンのほかに、もう1種類の化合物があります。この化合物の構造式を記してください。 化学有機分野の宿題 アルケンAに臭素を反応させたところ、生成物の分子量はAの3.85倍になった。 (1)アルケンAの分子量を求めよ。 (2)アルケンAとして考えられる異性体は何種類あるか。名称とともに答えよ。ただし鎖式、環式の両方を考える。 (3)Aに水素を反応させたところアルカンBが得られた。Bとして考えられる構造異性体の構造式、名称をすべてかけ。 (2)の環式辺りからわかりません。おねがいします。 化学の質問です。 分子式C4H8の構造式が6種類あるのですが、それぞれの結合しているところがわかりません。CとCが1っ二重結合してあと2っのCと8っのHはどうつながるのですか。 よろしくお願いいたします。 炭化水素について A~Jのなかで正しいものを教えてください。 A 構造の良く似た物質(メタンの同族体など)では、分子量が大きいほど沸点、融点が高い。 B 分子量が同じでも炭素の結合する順序が異なる物質を構造異性体という。 C アルカンは不安定で反応性が高い。 D アルカンは水に溶けやすい。 E アルカンは置換反応をするがアルケンは付加反応をする。 F アルケンやアルキンは安定で反応性が低い。 G シスートランス異性体は立体構造異性体の1種である。 H エタンの分子式はC2H6、エテンの分子式はC2H4、エチンの分子式はC2H2である。 I プロパンの分子式はC3H8、シクロプロパンの分子式はC3H6である。 J シクロブタンの分子式はC4H8、シクロブテンの分子式はC4H6である。 回答よろしくお願いいたします。 化学の有機化合物の範囲の質問です。 構造式を書く問題がよくわかりませんでした。 ご協力よろしくお願いします。 炭素、水素、酸素からなる有機化合物4.74mgを完全燃焼させたら二酸化炭素9.47mgと水3.87mgが生じた。 1)この化合物の組成式をしめせ。 この問題はC2H4Oだとわかりました。 2)この化合物の分子量を測定したら88だった、この化合物の分子式をしめせ。 この問題はC4H8O2だとわかりました。 3)この化合物について考えられる構造を構造式で記せ。 という問題で写真は3)の答えです。 ここで質問なのですが、写真の二つの構造式の答えを出すためにはまずC4H8の異性体をかきますよね?どの異性体をそれぞれもとにすればよいのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 有機化合物 構造異性体 次の分子式で表される各化合物の構造異性体をすべて構造式で示せ。 (1)C4H10 (2)C3H6Cl2 (3)C2H4O (4)C3H9N この問題なのですが、(1)のようなアルカンの構造異性体は 分かるのですが、その他の(2)(3)(4)は分かりません。 どうのように考えればいいのですか? シクロアルケン 構造式について シクロアルケンの シクロプロペン C3H4 シクロブテン C4H6 シクロペンテン C5H8 の構造式がわからなくて、困っています。 頼りにしていた分子構造データベース↓にも載っていなくて・・・ http://kjd.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/edb2/chem/ 化学の問題です。 次の問題を解いていただきたいのです。 あるアルキン0.4gは臭素3.2gを付加しました。このアルキンの分子式および構造式を記してください。 どうかよろしくお願いいたします。 化学について教えて下さい。 次の有機化合物を構造式で表せ。 (1)プロパン (2)エチレン (3)アセチレン (4)エタノール (5)酢酸 (6)ベンゼン (7)アセトアルデヒド (8)アニリン 酢酸とエタノールから酢酸エチルエステルが生成する反応を構造式で書け。 次の化学式の構造異性体をすべてかけ。 (1)C5H10 (2)C3H8O (3)C4H4O4 化学 次の問題を解いたのですが、どこが間違っているか教えてくれませんか? 大問1 分子式C7H16で表せる化合物について、以下に答えよ。 1) 構造異性体はいくつあるか 2) 不斉炭素原子をもつ化合物はいくつあるか。 3) すべての炭素原子を同一平面上におくことができる化合物の構造式と名称をすべて書け。 大問2 分子式がC5H10で表せる化合物について、以下に答えよ。 1) 構造異性体はいくつあるか 2) 次の(1)、(2)の条件を満たす鎖式化合物の構造式をそれぞれあるだけ答えよ。 (1)すべての炭素原子が同一平面上にある。 (2)すべての炭素原子を同一平面上におくことができない。 大問3 分子式C4H8Cl2で示される化合物(A)および分子式C4H10Oで示される化合物(B)に 関してに答えなさい。 1) A、Bのそれぞれについて、何個の構造異性体はいくつあるか。 2) A、Bのそれぞれについて、不斉炭素原子を含む化合物があればその構造式を書け。ない場合 は×を書け。 自分の解答 大問1 1) 9種類(ヘプタン、2-メチルヘキサン、3-メチルヘキサン、2,2-ジメチルペンタン 2,3-ジメチルペンタン、3,3-ジメチルペンタン、2,4-ジメチルペンタン 3-エチルペンタン、2,3,3-トリメチルブタン) 2) 2種類(3-メチルヘキサン、2,3-ジメチルペンタン) 3) なし 大問2 1) 5種類(1-ペンテン、2-ペンテン、2-メチルー1-ブテン、2-メチルー2-ブテン 3-メチルー1-ブテン) 2)(1) 1種類(2-メチルー2-ブテン) (2) 4種類(1-ペンテン、2-ペンテン、2-メチルー1-ブテン、 3-メチルー1-ブテン) 大問3 1) A:8種類(1,1-ジクロロブタン、1,2-ジクロロブタン、1,3-ジクロロブタン、 1,4-ジクロロブタン、2,3-ジクロロブタン、 1,1-ジクロロー3ーメチルプロパン、1,3-ジクロロー3ーメチルプロパン 1,3-ジクロロー2ーメチルプロパン) B:7種類(1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチルー2-プロパノール、 2-メチルー1-プロパノール、メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル メトキシプロパン←名前がよくわかりません) 2)A:3種類(1,2-ジクロロブタン、2,3-ジクロロブタン、 1,1-ジクロロー3ーメチルプロパン) B:1種類(2-ブタノール) 大問3の1)Bのメトキシプロパンの命名法が習っていないのですが、高校の範囲でつけるとしたらどうつけたらいいですか。 他の問題でどこが間違っているか教えてください。 宜しくお願いします。 臭化t-ブチルは水酸化物イオンとの反応でt-ブチルアルコールは生成し 臭化t-ブチルは水酸化物イオンとの反応でt-ブチルアルコールは生成しないが、アルケン(C4H8)を与える。生成物の構造とこの二分子反応の機構を巻矢印表記法で示せ。 SN1反応の話らしいですけど、この問題がわからないです。わかりやすいサイトなど何でも構いませんので教えてください。 化学の有機化合物についての質問です。 構造式を書く問題がよくわかりませんでした。 ご協力よろしくお願いします。 炭素、水素、酸素からなる有機化合物4.74mgを完全燃焼させたら二酸化炭素9.47mgと水3.87mgが生じた。 1)この化合物の組成式をしめせ。 この問題はC2H4Oだとわかりました。 2)この化合物の分子量を測定したら88だった、この化合物の分子式をしめせ。 この問題はC4H8O2だとわかりました。 3)この化合物について考えられる構造を構造式で記せ。 この3)の問題がわかりません。 解き方がわからないので化学得意な方解説も添えて教えてくださると嬉しいです。 私は化学がとても苦手としているので、わかりやすくしてくれると助かります。 化学の構造異性体の問題がわかりません。 C4H10Oの構造異性体を全て答えよという問題で、私は O C-C-C-C を答えだと思ったのですが(右から2つ目のCにOを付けました)間違えでした。 なぜこれが間違えなのか教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。自分なりに頑張ります。