- ベストアンサー
子供部屋の間仕切りの作成方法について相談
- 現在地元のHMで契約しているが、子供部屋の間仕切りの費用が入っていなかったことが分かった。
- 最初から間仕切りを作るか迷っており、パネルの収納代や保管場所、将来の使用頻度などを考慮して検討している。
- 現在の担当からは納得のいく対応をしてもらえず、新しい担当に変更したが、その際に他の仕様にも費用がかかることが発覚し、状況が困難となっている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供が男の子と女の子なので、光や音が漏れるのがどうなのか。 そのくらいのことなら自分の知恵と努力で克服する経験を積ませたほうがいいと思います。 でないと将来集合住宅で暮らせないほど神経質な人間になるかもしれません。 成長につれ子供自身がそれなりに対応できる力を付けるチャンスではないでしょうか。 女の子の着替えや身支度では母親とスペースを共有することで解決できることが多いですし、 男の子はベッドの中と下以外あまり心配ないでしょう。 夢を壊すようで申し訳ないのですが、子供室は机がある学用品置場、 一人になりたい時やお友達を呼ぶスペース、くらいの考えでもいいと思います。 きょうだいで共有してうまく譲り合うのもよい経験になるでしょう。 我が家はお宅と逆に、子供室の使用期間を最大15年程度と見積もって、 子供が独立後、クロゼットに改装できるよう設計しました。 それと建具は使用していてもひずみがでてくるものです。 いざ使うとなった時、スムーズに稼働するかどうかわかりませんから あらかじめ誂えておくのは私もお勧めしません。 いろいろ考えながらじっくり進めていけばいいのではないでしょうか? 新築でいきなりはアレですが、リフォームや手直しの計画を練るのは結構楽しいものです。 悲観なさらずマイホームの生活を楽しんでください。
その他の回答 (3)
- mokomama2010
- ベストアンサー率23% (17/72)
無償で作ってくれるって言ってくれたんなら、そのことは解決でしょう。 担当者が代わり、その方もまだすべてを把握していないようならば、契約書や見積書などご一緒にすべて確認し直しておいたほうがいいのでは? 特に金額のことははっきりと確認しておきましょう。 不手際があったのなら会社が謝罪するのが当たり前だし、謝礼がわりに工事をサービスするということも当然と思います。 「分かりました。こちらで全額もちます。」とはそういう意味と思いますけど。 不愉快そうな顔は、会社に迷惑をかけたダメ元担当者へと思いますよ。 常識的に考えたら。 さて、それとは別に子供室の考え方ですが、成長に合わせて変えていくのはアリだと思います。 そのやり方はいろいろあるでしょう。 当座はその部屋をファミリーベットルームとしてみんなで寝るのもありでしょうし、壁すらつくらず広いオープンな階段ホールつながりの空間としておくのもありでしょう。 小さくても自分のコーナーはあったほうがいいので、一部に二つ区画したコーナーを作っておくのもいいでしょう。 ひとり寝をはやくからさせたいのなら、寝室部分だけは区画しておくという方法もあるでしょう。 勉強コーナーはしたのLDに設けるとか、本当にいろんな考え方があると思います。 単に間仕切りをストックしておくだけが全てではないでしょう。 まあ、もし私が10年後の間仕切りをオーダーするのなら、それまでは別のところに使えるように考えるかもしれません。 例えばLDの一部を区画する為に使うとか(勉強コーナー・プレイコーナー・ファミリークローゼット等など)、成長に合わせて子供室の要素が移動していくのなら、それに合わせて間仕切りも使いこなして行けるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 確認しなかった私たちも悪かったのですが、前の担当の言動に対して耐えられない状態だったので、 会社の落ち度とおっしゃっていただいて心が軽くなりました。 もう1度本当に間仕切りが今必要なのか夫と考えて(夫が今の時点で欲しいと譲らないため。)いきたいと思います。 子供が成長して生活してみないと分からないことが多いと思うので、その時その時に場所を変えたりするのはいいなと思いました。 大変参考になりました。ありがとうございました!
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
そんな可動壁なんて要らないです。 私も、二十数年前に写真のように子供部屋を用意しました。見にくいですがドアが二つあり、梁のある部分で二部屋に分けられるようにだけはしました。 結局、壁は取り付けられることはありませんでした。 --今から27年前の子供部屋予定の部屋の写真を添付しておきます。 ↑人生3度目の新築で、部屋割りなどはこちらがすべて事前に作成して、 設計図に書起こしてもらって作成した家です。27年近く暮らして、 (家族構成変わっちゃって広すぎるのでので)売り払った。 家族構成なんて、15年程度でまったく変わります。10年後はともかく、15年後は?? そして、当初の想定どおりに行くわけでもない。(^^)--私は子供が一人増えし、途中で弟家族と同居の時期もあった。 男女であっても、部屋は区切らないほうが良いですよ。半世紀前--子供一人ひとりに個室を作ることがはやりましたが、その結果は・・・・・。大丈夫です。必要になったらしきりに本棚でも並べればよい。 それでなくても狭い我が家、部屋は可能な限り仕切らず広く自由に使えるほうが良いですよ。 ★よほど悪質な業者でない限り、あまり、施工業者とトラブル起こさないほうが良いですよ。お話を聞く限りでは、精一杯の対応はしてくれているようです。 竣工後も長い付き合いが続きます。
お礼
初めて質問してみましたが、みなさんの貴重な意見が聞けて本当に有難く感じております。 今後のことは分からないし、間仕切りは先送りでもよさそうですね。 どうしてもの時はまた考えればいいのかな? すごく参考になりました。ありがとうございました!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
30年先のことまで考えて計画してくださいよ。 そんなパネルを使うのはその中の何年間でしょうか。 十年後にそのパネルが使用できる状態で保存されているとは とても思えませんし。 平らなところに水平に置くか垂直に吊って置かないと パネルが反りますよ。 スライディングウォールで常に使っているのならまだしも それでも十年経てば相当消耗しているでしょう。 家は建てたら終わりではないので その30年の間に300~500万の修繕、メンテナンス費用がかかりますよ。 設備機器のも耐用年数がありますし屋根や床も痛みます。 基本的な構造、材料にきちんとお金をかけて 基本が良質な建物なら後でもお金ができたときに何とでもなりますから あれもこれもと余分なものに予算を分配して根本的なものを削ることがないように 気をつけてください。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり10年使わないのを今作るのはやめておいた方がいいのかな?と思いました。 構造上のものは削る気はないのですが、他の仕様を諦めることになるか、優先順位は?と考え中です。 もう少し考えてみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 何でも子供に与えるのも良くないですね。我慢を覚えさせるためにも、完璧な間仕切りは必要ないのかもしれないなぁと思えてきました。 男の子のベッドの中と下というのは覗いてみたい気がします^ ^ 先は長いので、今作るというのは現実的ではなさそうですね。 大変参考になりました。ありがとうございました!