- 締切済み
借家(古民家)の改築阻止の方法
築80年ほどの古民家を借りて住んでいます。不動産をとしてはおらず、直接貸し借りをしています。 お隣に家主さんの息子さんがお住まいで、そちらを建て替えるのですが、それに伴い私が借りている住居の一部を取り壊し、前庭一部を壊して道路を広げるようなのですが、何の相談もなく進めており、来週施工されるようです。 借りた時は現状貸しということで合意のもとに家賃を決めたのですが、予定されている改築を施工しますと納屋と二階が一室無くなり、前庭も小さくなることから景観が変わってしまう(池が埋め立てられる)可能性があります。 こういう場合、借り主は施工の差し止め(強制的な抵抗)はできないものでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
契約は親御さんとされているのでしょう。それなら、親御さんの方へ相談に行かれれば良いように思いますが。契約書は交わしていないのですか?庭の件は契約に庭も入っていれば(原状部分というのはどこまでかが問題)契約違反になりますので、工事を止めて欲しい旨掛け合えば良いと思います。 しかし、貸している建物を一部といえども破壊するというのは尋常ではありませんね。 今時、地上げ屋でもそんな荒いことはしませんよ。相談もないとは信じられません。 早急に弁護士事務所でそうだんしてください。通常30分五千円くらいです。
- rgk211
- ベストアンサー率31% (124/396)
今晩は 質問文には コメントされていませんが 【道路の拡張】とのことですし 古民家とあっては 自治体が絡んだ問題ですよね? 私は 専門家ではありませんが(汗 私なりの意見をコメントさせて頂きます。 まず 自治体が絡み既に道路拡張が決定しているならば、【借り主として強制的に差し止め】は非常に難しいかと思います。 でも 質問者様の景観が損なわれるとの件は ・合理的理由を認めにくい曖昧な点(不利) ・部屋の数や庭などの実質的な生活部分での不都合は 家賃に反映される部分ですので 【家賃交渉は可能かと】思います。 ・何のお話しも質問者様になかったのは過失があるかどうか?は問える問題ですね? まずは 質問者様1人では無理な案件(失礼) すぐに弁護士さんをたてて下さい。 その方が後々ゴタゴタしなくて良いでしょう? (そこにずっと暮らす前提ならば尚更です) 以上素人ですが 1部でも参考にして頂けると幸いです。
補足
rgk211さま コメントありがとうございます。 私有地部分の道路拡張です。自治体はまったく関係ありません。 確かに1人で解決するのは難しいのかもしれませんね。 参考にさせていただきます。
お礼
やっぱり弁護士さんとの相談とかになりますね。 ご回答ありがとうございました。