• ベストアンサー

北大総合入試理系

北大の総合入試理系について詳しく教えてください 工学部情報志望です 1年時の成績と希望で移行できるんですよね 第3希望までとるそうなんですが 勉強を頑張れば、第1希望に移行できるの でしょうか? 今僕はその学科に入ろうと思っていますが、第2、第3希望はあまり思い浮かびません… もし勉強をがんばっても、点数が悪くて、他の学科に振り分けられたら勉強する気も失せてしまいそうで… 北大には向いていないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

極端な話をすると、東大と同じように、進路の確定を先延ばしにすることができるシステム、とも言えます。 自分が何をやりたいのかわからない、単に勉強していい大学に入れとだけ頑張ってきた、という人たちには好都合なのでしょう。 北大でも最初の1年頑張れば、その成績の順に希望先が埋まっていく、というわけですから、北大に入れるくらいの人なら「大学入っても頑張れば」報われるでしょう、としか言えないのも事実です。 総合入試 | 入試情報 | 入学案内 - 北海道大学 http://www.hokudai.ac.jp/admission/exam/hidden/sougou.html 『総合入試解説資料【平成25年度版】(PDF)』から更新は無いようですが、これをみて、該当するような学部学科がいくつあるか、枠の合計が何人か、キーワードでひっかかってくる研究室はどれだけあるか、というのを見て、イメージだけつけておくのは有用だと思います。 学科内でも、研究室によって研究分野には幅があります。最終的にはどの研究室に行きたいのか、というところまでイメージできるなら、それを目指して改めて大学問わず捜し直すのもご自身のためです。 一番心配なのは、学科選びよりも研究室選びが将来の研究テーマや専門分野を決める、というイメージを持っていただけるか、という点のみです。そういう選び方で、第2、第3希望も見つかるようならば、北大に安心して挑戦していただけるとも思います。

その他の回答 (1)

noname#221368
noname#221368
回答No.2

 具体的な話としては、#1さんに尽きます。なのでここでは、一般論を言います。 >勉強を頑張れば、第1希望に移行できるの でしょうか? 今僕はその学科に入ろうと思っていますが、第2、第3希望はあまり思い浮かびません… >もし勉強をがんばっても、点数が悪くて、他の学科に振り分けられたら勉強する気も失せてしまいそうで…  自分は北大出身なのですが、勉強をがんばったからと言って、望みの学部に入れる保証はありません。時代によって人気学部の流行り廃りはありますが、総じて言えるのは、総じて「良」を万遍なく取った人が、望みのところへ行けるという事だけです。バランスの良い人は、大抵どこに行ってもやっていけるし、大抵は望んだところへも行けます。  結局は成績順ですからね。この判断方式は最も安易なものですが、最も当たり外れがなく、最も文句の出ない方法でもあります。入試と同じなんですよ。  なのでやれる事は、入試と同じく入学後に傾向と対策を分析し、自分の平均点を上げる事です。大学以降は、ず~っとそうなんですよ。望み通りにやりたいなら、努力するしかありません。しかも報われないかも知れないが(^^;)。  その努力と傾向と対策には、私大という可能性もあり得ます。私大なら、入学時点で学部まで確定する大学もあるでしょう。だから本気でそう考えるなら、そもそも入試戦略という事になります。なりますが北大のように、イッパヒトカラゲで評価されるのも、なかなか清々しいものですよ(^^;)。  時代によって人気学部の流行り廃りはあります。ありますが、新入生はそれなりに思い込みがあり、志望もそれなりにバラケル訳です。よって、平均的にやっておけば、自分の志望学部に行ける可能性は大です。  自分は色々あって、それが出来なかったんだよな・・・(^^;)。