- ベストアンサー
職場の事務員(女性)の義父が亡くなったのですが・・
質問させてください 職場の事務の女性の義父が亡くなりました 旦那さんの父親なのですが、 こういう場合は通夜や葬儀に参列しないといけないのでしょうか? 事務の方の実父でしたら、通夜等に出席すると思うのですが、義理の場合はどうしたら・・・ また職場が小さく、人間関係が少し濃いので 部署として少しお金を包みたいのですが、その場合はいくら位包むのが妥当でしょうか?(私を入れて4人おります) 表書きは線香代で良いでしょうか? 質問ばかりで大変申し訳ございませんが 宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義理の父でしょ、職場の人は行かないと思いますよ。 お香典を包むにしても一人千円と少々、併せて5千円で充分ではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
不祝儀の袋の表書きは、故人の宗旨により異なります。仏式では「御香料」「御香典」を薄墨で書き、キリスト教式では「お花料」(プロテスタント)、「御ミサ料」(カトリック)、神式では「御玉串料」「御榊料」「御神饌料」等となります。「御霊前」はいずれの場合も使えます。 まあ、ご遺族の意向で家族葬や親族葬などの密葬で行われる場合も多いので、この場合には不祝儀を贈る方がマナー違反になりますので、この点は事前に確認された方が宜しいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます 表書きいっぱいありますね もう少し勉強したいと思います 不祝儀については事前に確認しようとおもいます ありがとうございました
- mofumofucats
- ベストアンサー率32% (101/312)
最初に気になったので書いておきますが、 「線香代」という表書きはありません。 「御香料」ですね。 最近は家族でそっと見送りたいというお宅も増えていますし、 ご遺族に参列したい旨をお伝えになり、その際に 参列しても良いかどうかお尋ねになると良いかと存じます。 お葬式のみとか、いろいろな参列の仕方があると思いますので。
お礼
ご回答ありがとうございます 御香料ですね 失礼しました ちょっと相手方に尋ねてみます ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございます やはり行きませんか。 香典も5千円ですね 具体的にありがとうございました