• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場への香典返し)

職場への香典返しの悩み!適切な形とは?

このQ&Aのポイント
  • 職場の方への香典返しで悩んでいます。一般的にどうするのが適切か、教えてください。
  • 上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。直接渡すべきか、それとも菓子折りを小分けにして配るべきか悩んでいます。
  • お通夜に参列くださった方々にもお香典返しを渡すべきか、またどのように配るべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (186/410)
回答No.3

会社の規模や上司にあたる個人の考え方によって、いろいろだと思いますが、一般的な話をします。 社員のお身内の方が亡くなった場合、会社から規定の金額の香典が出ます(社則に明記されている)。 上司にあたる方が、通夜、葬儀等に参列する場合、一般的には、会社からの香典の他、個人(上司自身)の分も持参されることが多いかと。その際は当然、会社名を記した香典と、自身の香典と袋を分けて受付けに出します。 また、参列はしないけど、同僚の方々が気持ち・・・として、少額の香典が複数集まった場合は、ひとつの香典袋にまとめ、もれなく連名で記され、参列する人に託すこともあるかと思います。 それらから推測すると、上司の方が持参されたのは、会社から…の香典である可能性が高いと思います。 …が、『香典返しの気遣いはいらない…』と、上司の方の優しい気遣いから…会社名かもしれません。(会社からの香典はまだ支出されていない) もしくは、会社に香典を出す規定がなく、個人で出したにも関わらず、上司の方の心配りで会社名で出した…可能性もあるかもしれませんね。 総務、もしくは、経理の方に確認されてはどうでしょうか? 会社として支出があれば、必ず把握しています。 小分けになるお菓子…はいらないと思います。 香典を頂いた方のみにお返し(香典返し)、それで十分です。 上司の方が会社からの香典のみ持参されたのであれば、(福利厚生のひとつなので、)香典返しは要りません。 しかし、わざわざ、自宅まで足を運んでくださったのですから、口頭でお礼のご挨拶はすべきと思います。 ご参考まで。

DJS
質問者

お礼

どうもありがとうございます。上司の持ってきてくれた香典袋にあったのは個人名ではなかったので、おっしゃる通り会社経費かと思います。やはり口頭でのお礼のみにしてこうかと思います。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ちょっと待って下さい。会社からの御香典は誰が受け取られたのですか。 もしかして亡くなられたのは質問者さんの御主人ですか。と言う事は質問 者さんは奥さんですよね。だったら会社の方の顔は御存知無いですよね。 会社の方が御香典を持参されたと言う事は、会社の代表である社長から の名代として持参されたと思います。この場合は御香典返しは気にされな くて構いません。香典返しは四十九日法要後に御返しをしますのでm社長 さんには御礼状を持参または郵送されるだけで十分です。 個人で来られた方には香典返しは必要です。 個人で来られて他の方の香典も預かって来られた場合、香典袋に連名で 書かれている方には個別に香典返しは必要です。 部署名だけ書かれている場合は、部署に対して香典返しをします。部署の 場合は部署の方々が食べられる菓子折りが良いでしょう。 通夜や葬儀に来られた方に渡すのは香典返しではありません。満中陰志 と言って御通夜や葬儀に来られた方に御礼として渡す物を言います。 つまり御通夜や本葬に御越し下さって、ありがとうございましたと言う意味 です。清めの塩とハンカチや香典袋セットが入った物に、御礼状を添えて 来られた方に渡す物を満中陰志と言います。 香典返しは先程に書いたように四十九日法要後に配ります。満中陰志を 渡したからと香典返しをした事にはなりません。

DJS
質問者

補足

紛らわしくて申し訳ありません。亡くなったのは父で、会社の方というのは私の会社の方です。父の会社の上司・同僚ではありません。故に、会社の方は直接父の事はしりません。

回答No.1

社名が書いてあったということは会社組織からのお香典ではありませんか? それなら香典返しは必要ありません。 もし社員からなら「社員一同」とか書いてあると思いますし、「会社からの香典」と一緒にしません。 会社組織からの香典は普通は1つはあるでしょう。 気になるなら 上司の方に直接、或いは同僚か別の部署の方にでも問い合わせてみて誰がしてくれたのかはっきりさせるべきと思います。 どちらにしても来てくださった上司の方にはお礼を言って会葬お礼を渡します。 (その時に聞いてもよいかも) もし聞くのが嫌で、配って回ると思うなら葬儀に来てくれた人も含めてみんなに配った方が良いと思います。

DJS
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A