- 締切済み
べんきょとか意味あるの?
Aって言葉習ったら10年経ったらBって意味に都合よく変わってました おおぞん! じゃもうだれもべんきょなんてしないでしょしねば?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
質問の内容は分かりにくいですが タイトルの 『べんきょとか意味あるの?』 に対しては意味がありますと回答できます。 勉強もできない、貧しい国では ひらがなといえども『べんきょう』すら書けないし PCやスマホすらある事も知らず、入力なんて とんでもない事でしょう。 当然、文字を読む事すら無理です。 今あなたが、このような質問ができることは 勉強=教養があるという事です。 日本語には『?』はありませんが 英語にはあります。 知っていると言う事はすばらしいことなのです。 勉強したから、変わったと気づいたのでしょ? 2つも知ったのだから、それは損ではなく得したのですよ。 わが国では、そういった幸せが実感できないのは 上ばかり見て、他人を気にしすぎているからでしょうか。
- mofl
- ベストアンサー率27% (190/692)
質問文を読み直してみ? 最低の日本語でしょ。 恥ずかしいとは思わない? 語学力を含め、もっと賢くなるために勉強するのよ。 幼稚園中退程度の知能指数で甘んじるかな? 社会というピラミッドの底辺にへばりつき、這いつくばったまま一生を終えるのも自由だけど。
- mp20palpunte
- ベストアンサー率49% (258/523)
社会全部を消し去るより、自分が消えた方が手っ取り早いよ。 >Aって言葉習ったら10年経ったらBって意味に都合よく変わってました そういった変遷も含め、知識というのは集積するもの。 知識はあくまで前提であって、それをいかに活用するかが、個人の能力を問われる部分。 何も活用しないなら、そりゃあ意味なんてない。 学生の言い訳として、こんな勉強して将来役に立つのか?というものがあるけど、 それを役に立てるか立てないかは自分次第。 ようするに、その知識を役立てるビジョンを描けませんと露呈している、 自分ではこの知識は役立てられませんと無能を曝け出している証拠。 今となっては、十代の頃の自分をそう振り返ることもある。