• 締切済み

何ていうお酒の入れ物でしょうか?

おめでたい時に、お酒に金づちとか何かの器具を使って、お酒の中身を空ける光景を目にしますが あれは何ていうお酒の入れ物でしょうか? 藁みたいなので巻かれています。 樽みたいな大きさだけど、樽ではないです。

みんなの回答

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.4

お酒を入れた樽は「こも樽」(菰樽)です。「わら」ではなく「こも」です もともとは運送中に樽の破損を防ぐためでしたが、現在では絵や文字を描いて祝宴で使用します。 その樽を明けるのには鏡開きと表現します。これは切る・割る・刺すというのが縁起が悪いからです。 刺身をお造りと言うのに似ています。(刺すというのが縁起悪い) 金槌ではありません木槌です。(例、打ち出の小槌)

noname#199520
noname#199520
回答No.3

樽です。 あえて言うのなら和樽、洋樽とは形が違います。 一般的に酒樽といいます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8F%A1%E9%96%8B%E3%81%8D&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-beta&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=KOcfVPbWBJTp8AXk9YL4Bg#um=1&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&q=%E9%85%92%E6%A8%BD お祝いの席などで、木のかなづちで蓋を割る(開ける)のを鏡開きといいます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 樽酒ですか? こういう感じの http://www.fukubijin.co.jp/SHOP/2380.html 鏡割りですね http://item.rakuten.co.jp/asabiraki/566670/ なんちゃってもあります

回答No.1

祝い樽です。 鏡開き樽ともいいます。樽の一種です。 木槌は使いますが 金槌はつかいません。

関連するQ&A