• ベストアンサー

積読

積読(つんどく)の利点は何ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.1

積読=すぐ読むつもりはなくいずれは読みたいという程度の本でも買って置いておく と言う意味なら、 後になって読みたくなったときに、絶版で読めないということがないということでしょうか。 これは電子書籍化が進めばいずれはカバーできると思いますが、電子書籍業者が廃業という新たなリスクもあります。すでにメジャーな電子書籍ベンダーがいくつか廃業していたと思います。 (ローソンのエルパカ、楽天のRaboo(coboの前のサービス)、ソニーの海外事業、、、、) 積読=全く読むつもりがないが飾っておくために本を買って置いておく と言う意味なら、利点は無いと思います。

noname#214841
質問者

お礼

おはやうございます。本棚の整理をしてゐるのですが、未読が多く、あらためて怠惰な自分に気づきます。 >>後になって読みたくなったときに、絶版で読めないということがない たしかにこれは利点ですね。買つておいてよかつた、と思ふのはさういふときです。 >>電子書籍化が進めばいずれはカバーできると思いますが、 >>電子書籍業者が廃業という新たなリスクもあります。 電子書籍は、余計な保管場所をとらないのがいいですね。検索も可能ですし。といつても、ほとんど持つてゐませんけれど。notnotさんは、コンピュータ関連にお強いやうで、羨ましいかぎりです。 >>積読=全く読むつもりがないが飾っておくために本を買って置いておく >>と言う意味なら、利点は無いと思います。 全集ものは、飾りになつてゐます。 御回答ありがたうございました。今後も御指導お願ひします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A