• 締切済み

ベクトルの大きさと平行四辺形の面積について

ベクトルA=(2,1)、ベクトルB=(3、-6)、ベクトルC(-1,5)のとき、次の問いに答えてください。 (1)大きさ|3ベクトルA-ベクトルC| (2)大きさ|ベクトルA-ベクトルB-ベクトルC| (3)ベクトルBとベクトルCが作る平行四辺形の面積S どれか一つでもいいので回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.3

No.2です。 補足などへの回答です。 確認として、大きさベクトルA,大きさベクトルB、大きさベクトルCの値も教えて頂けないでしょうか? >ベクトルA=(2,1)、ベクトルB=(3、-6)、ベクトルC(-1,5) 大きさベクトルA=|↑A|=√(2^2+1^2)=√5 大きさベクトルB=|↑B|=√{3^2+(-6)^2}=√(9+36)=√45=3√5 大きさベクトルC=|↑C|=√{(-1)^2+5^2}=√(1+25)=√26 平行四辺形の面積を求める公式 S=|a1b1-a2b2|を用いると27になり、回答と違うのですがどちらが正しいのでしょうか? >↑Bと↑Cのなす角度をθとすると S=|↑B|*|↑C|*sinθ・・・・・(ア) ベクトルの内積を↑・↑で表すと ↑B・↑C=|↑B|*|↑C|*cosθ=↑(3,-6)・↑(-1,5)=-3-30=-33 |↑B|*|↑C|=3√5*√26=3√130だからcosθ=-33/(3√130)=-11/√130 sinθ=±√(1-cos^2θ)=±√{1-(-11/√130)^2} =±√(1-121/130)=±√(9/130)=±3/√130 S<0はあり得ないからsinθ=3/√130を(ア)に代入 S=|↑B|*|↑C|*sinθ=3√130*(3/√130)=9 よってS=9が正解です。 ところで平行四辺形の面積を求める公式S=|a1b1-a2b2|の a1,b1,a2,b2とは何ですかね? もし↑(a1,b1)と↑(a2,b2)で出来る平行四辺形の面積なら |a1b2-a2b1|だけど。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

(1)大きさ|3ベクトルA-ベクトルC| >ベクトルを↑で表します(以下同じ)。 3↑A-↑C=3↑(2,1)-↑(-1,5)=↑(6+1,3-5)=↑(7,-2) |3↑A-↑C|=√(49+4)=√53・・・答 (2)大きさ|ベクトルA-ベクトルB-ベクトルC| >↑A-↑B-↑C=↑(2,1)-↑(3,-6)-↑(-1,5)=↑(2-3+1,1+6-5)=↑(0,2) |↑A-↑B-↑C|=√(0+4)=2・・・答 (3)ベクトルBとベクトルCが作る平行四辺形の面積S >ベクトル積を↑×↑で表すと S=|↑B×↑C|=|↑(3,-6)×↑(-1,5)| =|↑(15-6)|=|↑(9)|=9・・・答

suugakudesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足に付け足します。 平行四辺形の面積を求める公式 S=|a1b1-a2b2|を用いると27になり、回答と違うのですがどちらが正しいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

suugakudesu
質問者

補足

回答ありがとうございます。お陰様で分かりました。 確認として、大きさベクトルA,大きさベクトルB、大きさベクトルCの値も教えて頂けないでしょうか?

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

(1) 各ベクトルの成分が与えられているので、絶対値記号の中身は 3A-C=(2*3-(-1)、1*3-5)=(7、-2) よってその大きさは |3A-C|=√(7^2+(-2)^2)         =√53 (2) これは(1)と同じやり方です。 (3) △OBCの面積を求めてそれを2倍しましょう。三点の座標が 与えられているとき、その三点が作る三角形の面積は (1/2)|(c-a)(f-b)-(d-b)(e-a)| で求められます(三点の座標を(a,b)、(c、d)、(e,f)として)。 この問題では点Oの座標は(0,0)なので、a=b=0とおいて 上式は (1/2)|cf-de| で求められます(三点の座標を(0,0)、(c、d)、(e,f)として)。 これに点BおよびCの座標を代入しましょう。 下記は参考。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414823949

suugakudesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足に付け足しでベクトルAとベクトルBが作る平行四辺形の面積は15になりますでしょうか? 何度も申し訳ないです。 回答よろしくお願いいたします。

suugakudesu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が解いたら (1)3√5ー√26 (2)ー2√5ー√26 (3)33.7194306 と変な数になりました。 これは、やり方がおかしいのでしょうか?