- ベストアンサー
クロネコヤマトの受付業務において
アルバイトでクロネコヤマトの受付事務を検討していたのですが、知人から地名がわからないと出来ないと聞いたのですがどういうことでしょうか? わからないとダメなのでしょうか… 当方全くの未経験者です… あとから教えてもらえるものなのでしょうか? まだ実際に営業所の方に話は聞いていません。 経験者の方やご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくクロネコヤマトには持ち込みで荷物を発送するのですが、 向こうの方が気にするとすれば、 ・送料は発払いか、着払いか、代引きか(書いてもらう伝票が違う) ・あて先の郵便番号(これでおおまかな住所と見込まれる輸送日数が計算できる) ・ワレモノなどの取り扱い注意事項 ・梱包の不十分などが輸送中ではないとわかるよう、さらに補強したりオススメできる既製の梱包資材をオススメする(クロネコヤマトのマークいりの有料のもの) くらいのものです。 あとは、再配達の依頼電話があったときに、その配達範囲の町名を聞き間違えないくらいですが、それは連絡先の電話番号や追跡用の荷物についている番号で特定できるので、どのドライバーが持ち出しているか、さえ特定できれば地名以外の情報を組み合わせることで補正が効くはずです。(事務所の端末やバーコードスキャナで持ち出し状況なども把握できるはずですので)
その他の回答 (1)
- yakitori55
- ベストアンサー率30% (135/449)
回答No.2
荷物には 現地配送所の固有番号○○ー○○の番号の書かれたシールを張りますが 機械に郵便番号を打ち込めば該当配送所のシールが出てきます。日本全国の地名なんか知らなくても大丈夫です。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました! 助かりましたっ
お礼
ご回答ありがとうございます! 具体的な回答大変助かりますっ覚えておきます