- 締切済み
クロネコヤマトの宅配便について
近くに営業所がない為、近所のスーパーでクロネコヤマトの宅配便を利用します。 荷物の受付時に、店の店員さんが荷物の重さを量りもしないし、巻尺で寸法を計るわけでもなく目測で料金を決定するのです。 荷物を各店舗から回収した後って、改めて大きさ、料金のチェックって営業所で行われているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
縦+横+奥行きで料金が決まります。毎日やっていれば「たぶんこの範囲内の数値だろう」と予測もできるでしょう。 その数値が店員さんのカラダが覚えている一定の数値範囲内と目測でわかるようなら測ったりしないでしょう。作業の効率化ですよね。 で、センターでは持ち込みの荷物は測ります。パッと見で数値範囲を割り出せても測るそうです。コレは作業の効率よりもお客様への印象を考えてのことでしょうね。回収してきた荷物はもちろん測りません。
- infinity
- ベストアンサー率41% (123/295)
コンビニでバイトをしていたことがありますが、 あんなものは正確に測らなくてもわかるんです。 微妙な大きさや、中が異常に重かったりする場合には、 測ることもありますが、他はすぐわかります。 ちなみに営業所ではチェックしてません。 集荷に来た時に伝票交換をする際に測ります。 この場合も微妙じゃない限り測ってませんね。
お礼
ありがとうございました。正確に測らなくなくても分かるって・・・。慣れでしょうか。すごい!
- enju0577
- ベストアンサー率27% (9/33)
していないみたいですよ。そういう強化週間だか、強化月間だかがあったのを 覚えてますが、そのとき以外は基本的に計らないらしいです。 もちろん、あきらかにサイズが違う場合はドライバーさんが集荷のときに 計り直ししますけど。 tora-toraさんの荷物は計らなくても分かるサイズだったとか・・・ でも、いつもそうなのかな?特するならいいですけど、損してたら嫌ですね。 お店はどのサイズでも一律の手数料しかもらえないから、いいかげんなのかな?
お礼
ありがとうございました。そうなんです!損をしていたら嫌だったものですから、ちょっと質問してみました。今は、疑う気持ちに嫌気がさして、ゆうぱっくを利用するようにしてます。
お礼
ありがとうございました。やっぱり慣れなんですね。目の前で測ってくれたら安心するのになあ・・・。