• ベストアンサー

薬がのめません

飲み薬やサプリメントが(顆粒・錠剤・液体問わず)、一切飲めません。 原因は、3年ほど前(21歳前後)、大量服薬で自殺未遂したためです。うつ病と診断され、投薬治療を1年ほど続けていましたが、大量服薬以来、向精神薬かどうかにかかわず、薬が飲めなくなってしまいました。うつ病の治療は投薬をやめましたが、学校が夏休みになり休養がとれたため、治癒することができました。 現在は、病的なうつを感じることはなく、とても健康に生活しています。 ただ、花粉症でもインフルエンザでも、薬を飲まずにいるため、今後何か大きな病気にかかったらどうしようかと心配です。(処方してもらっても、飲んだとうそをつくこともあります)薬を飲もうとすると、ひどい動機と吐き気がし、からだも心も受け付けません。 何か、精神科を再び受診するなど、積極的に対策を講じたほうがいいのでしょうか。アドバイス、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16926
noname#16926
回答No.3

acocoさんが言うように大きな病気になったときを考えると心配ですよね。 心配事は少しでもないほうが良いと思います。 専門医に相談するほうが良いと思います。

acoco
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。この悩みを人に話したことがなかったので、回答があって、それだけでも、少し安心します。仕事が忙しいので、すぐには無理ですが、久しぶりに病院に相談に行こうと思います。

その他の回答 (5)

  • lovein
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.6

私もうつ病です。 なのに医師からは「薬は飲みたくなければ飲まなくても良い、飲まなくてすめば一番いいんだから」と言われています。ちょっと変わった先生ですよね。 ですが病気になって病気の事をいろいろ勉強していくと、人の体は、基本的に自分で自分の病気を治す機能があって、それで8割位の病気は、きちんと休んでいれば治るんだそうです。実際acocoさんも夏休みの休養で治っていますものね。 薬を飲もうとすると、ひどい動機と吐き気がするのは、パニック障害の症状と似ていますね。 それよりも気になったのは。(処方してもらっても、飲んだとうそをつくこともあります)の所です。この事は他の医師から言われたのですが、「薬を飲んで症状がどう変わったかを正確に伝えてください。それによって病気の種類や程度、治療の成果を正確に判断できるからです。」と言われました。また薬を処方する期間が短い時は(例えば3日分)この薬で効くかどうか判断に迷う時だそうです。そして3日後に再度、話を聞きたいので極、短期間分しか薬を処方しないと聞きました。ですから飲んでいないのに、飲んだと言われると医師は投薬治療しか、していない場合、病気に対する、正確な診断ができないのです。嘘は絶対にだめです。 まだ、年齢的にお若い事と、さしあたって病気でないのであれば、軽い気持ちで、薬タイプの健康食品(ビタミンCの錠剤やキューピーコーワゴールド等)を飲んでみてはいかがでしょうか。あとは口臭を消す錠剤とか、それでもだめという事でしたら からだも心も受け付けません。という事は薬は、要らないと体と心が教えてくれている。ともとれない訳ではないのですが精神科を受診する事をお勧めします。 それほど、ご心配する必要はないと思いますよ。

acoco
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 嘘の件ですが、私自身もとても心苦しいのです。1度は打撲の痛み止めと、2度目は化粧品かぶれのかゆみ止めでした。しかし、どちらもほかに冷湿布剤や軟膏があったため、素人判断で「我慢すればいいや」と思ったのも事実です。 何にせよ、自分の身体のことなのに嘘はいけませんよね。 いろんな方から、回答いただいて、このことについてポジティブに考えられる気がしてきました。

回答No.5

ちょっとここに書き込まれた♯2さんの補足をさせてください。少しでも参考になればと思います。 私はもうすぐ三歳の子供を持つママです。 子供が薬を飲む時に、ジュースで飲ませても平気か薬剤師の方に質問をしたことがあります。 その時頂いた資料を参考までに書いておきます。 「薬によっては飲食物等と混合したことにより、成分や味、効果が変わるものがあります。 抗生剤でリカマイシン、セフゾン、ケフラールを含むお薬は食べ物と一緒にとってしまうと吸収力が低下してしまいます。 その他にも抗生剤でユナシン、フロモックス、クラリス、クラリシッド等はジュースやイオン飲料等で服用すると味が悪くなります。 抗アレルギー剤のゼスランは牛乳で服用すると味が悪くなります。 出されたお薬は薬剤師と相談してお子様の飲みやすいように飲ませてあげましょう。 また、粉薬は飲む直前にジュースやヨーグルトなどに混ぜてください。時間が経つと苦味が出ることがあります。お薬によっては熱いものに混ぜると薬が化学反応を起こすこともあります。 いずれにしろ、薬剤師ときちんと相談した上でお薬をのませましょう。」 と、長くなりましたが上記のようなことが書かれていました。 飲食物等に混ぜて服用されるのであれば、必ず医師や、薬剤師に相談されたほうがいいと思います。 薬が飲めるようになるといいですね。あせらずじっくり・・・お大事に(^_-)-☆

acoco
質問者

お礼

細かく、丁寧な回答、ありがとうございます。 グレープフルーツジュースで薬をのんではいけない、という話も聞いたことがありました。たしか、薬によって効き目がなくなったり、逆に効き目が強くなりすぎたりするのが理由だったと思います。やはり、この問題、医師や薬剤師に相談しなくてはならないと、確信できました。 励ましのお言葉もとてもうれしいです。

noname#7483
noname#7483
回答No.4

精神面で吐き気がするのは決して変なことではないと思います。 原因は大量服薬の経験による、何かおきるのではないかという不安感にあるのではないかと。 例えば、病院で薬を出されたら、事情を話してその場で服薬して、30分~1時間くらい病院に留まるような対応をとるというのはどうでしょう? もし、何か不調があってもすぐに対応してくれる体制はあるという安心感が効を奏すかもしれません。 浅はかな意見かもしれなせんが、私はそのくらいしか思いつきませんでした。

acoco
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。精神科以外でうつ病歴について話すのに抵抗があり、精神科と精神科以外の診療科とが、相互協力してくれる病院があれば、理想だなと思います。参考になりました。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

のどから飲み込む不安なんでしょうが、食事やお茶とかは、飲食できますか? 注射や坐薬はうまくいきますか? 一番簡単なのは、食事に混ぜてしまうことでしょうか?

acoco
質問者

お礼

回答・質問、ありがとうございます

acoco
質問者

補足

↓の方とも、同じ補足になってしまいますが。 食べ物・飲み物・注射も(座薬は子どもの時以来つかっていないのでわかりませんが)、何にも問題ありません。お酒がとてもすきなのですが、薬くさいものも、まったく平気です。 いざのときのために、子ども用の薬を飲みやすくするゼリー(おくすりのめたね、という商品名)を用意しているのですが、食事に混ぜる方法は考えつきませんでした。まず、サプリメントでためしてみようと思います。

回答No.1

ご飯や飲み物は食べれるんですか?薬を飲もうとする時だけそういう風になるのですか?

acoco
質問者

お礼

回答、質問、ありがとうございます

acoco
質問者

補足

食べ物、飲み物、飲み薬以外の投薬、治療は、何にも問題ありません。とても健康です。薬を飲むことだけができません。何かご存知したら、あらためて回答ください。

関連するQ&A