- 締切済み
「中学校からやり直してきなさい!」
こんばんは。 『自己、責任、社会』 リアルであなたは 「中学校からやり直してきなさい!」 という内容のことを“誰か”に言われたとします。 今現在のあなたに対してです。 *相手の口調・言葉遣い(激怒、諭すよう、穏やかに等)、その時のシチュエーション等は各々で想像してお考えください。 *自分はそんなこと言われるわけがないよ、とお考えの方は今回はお控えくださいね。 あなたは何故中学校からやり直さねばならないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 *本質問は心理テストではありません。 *回答のつき具合によっては締め切りがいつもよりかなり早くなる可能性があります。 予めご了承くださいね。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Prince-Be
- ベストアンサー率33% (35/103)
いつも音楽関係の質問や回答をしているんですが、実は音楽的なものがまるっきりダメです。 弾ける楽器は、リコーダー位だし、楽譜はもちろん読めません。 ハーモニカも今は吹けないと思います。 短調や長調、和音も何それ?って感じです。 歌はそこそこだと思うので、ギターやピアノが弾けたら、弾き語りなんて、やってみたいんですが、夢のまた夢って感じです。 弾き語りが出来てたら、きっとモテモテ人生を送れたと思うのですが、うまく行かないですね。
こんばんは 雪じょ:中学から顔洗って出直してこい ひええぇ 中学? 中学は小学で習ったことの延長で 高校の為の準備と、がっこのせんせが言ってました オラは中学より小学からやり直さないといけません なぜなら、家で勉強なんてしたことないのだから こんななっちゃいましたぁぁぁぇぇぇん(´;ω;`) 1さん英語が5?羨ましいです 英語の、お歌訳して欲しいのに 洋楽うんちなんて信じられませんよねぇ。
お礼
こんばんはー ......@ノ” 大変お待たせしましてごめんなさい ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >雪じょ:中学から顔洗って出直してこい →あら?わたしはそんなこと言ってませんよ? 言っても無駄な相手にはもう言いませんしぃ ^^ お腹すくだけだしぃ ^^ >ひええぇ >中学? >中学は小学で習ったことの延長で >高校の為の準備 →もちろん延長ではあるんですけど、 完全に丸被りな部分もありましたねぇ。 そうしないと理解できていない子が多いからでしょうかね。 >がっこのせんせが言ってました >オラは中学より小学からやり直さないといけません →そのようですね。 「がっこ」「せんせ」は間違った言葉ですもの。 「学校の先公」が正解です♪フフ… >なぜなら、家で勉強なんてしたことないのだから →まぁ、わたしも殆どしなかったなぁ。 あ、しなくても勉強できる人っているみたいですよ~♪^^ 誰だ?^^ >こんななっちゃいましたぁぁぁぇぇぇん(´;ω;`) →まぁ、勉強は別にいいんじゃないですかね? それが必要なお仕事であれば困るでしょうけど。 特に必要じゃないと考えるのなら 今となってはそれはそれで…。 それより学校で習うもっと大事なことがありますよね。 たとえば…道徳とか道徳とか道徳とか。 あと道徳とかね。 学校、そして社会に出て ずる賢さだけを学ぶのでは悲しいですね。 反省をせず身勝手に悪い行いを何度も繰り返す人は嫌いです。 とても嫌いです。 ご意見ありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
こんばんは。 中学からやり直して来い! おそらく、中学で誰でも良いから初体験して来い、ということだと…。 やり直せるのなら、そうしたい…。 なんか、変な初体験想像してません? フッフッフ…。
お礼
ナンカイさん こんばんはー ......@ノ” 大変お待たせしましてごめんなさい ☆m(__)m☆ いつも有難うございます! >>中学からやり直して来い! >おそらく、中学で誰でも良いから初体験して来い、ということだと…。 →なんですかーそれは~! (  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) 初体験…。 も、もちろん色んな初体験がある。 たとえばぁ… アレでしょう…でもその前にアレが先だしぃ… でもぉ…案外、そっちよりアレが先になる場合もあるしぃ… 場所の準備も重要になってくるから結構難しいしぃ… 概ね一つの流れしか思いつかないわぁ! ( ̄□ ̄;) >やり直せるのなら、そうしたい…。 →どうやり直したいんだろ?^^; あ、好きな子がいて告白し損なったとかかなぁ? あの時「好きです」って言っていれば、 人生がガラッと変わっていたかもしれないとか? そういう淡い初体験? え?違う?あ~もう、それ以上は言わなくていいですってぇ! あとでこっそり教えてくださいね♪ (^^* >なんか、変な初体験想像してません? >フッフッフ…。 →え?し、してませんよっ! \(* v v) ちょっとだけ頬が赤く染まってるだけですもん! 紅葉の季節ですからね♪ ^^* まぁ、でも真面目な話、 異性との色んな経験とかタイミングとかって その後に影響がかなり出るのでしょうねぇ。 色気のあるご意見をありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- w_letter
- ベストアンサー率13% (199/1496)
こんばんブゥジャンプ 子ブたん、中学校からやり直してきなさい! 子ブたん・・・まだ2歳です・・・中学校いったこと無いですブゥ マネージャー、、、、 むちゃぶり、せんといてくださいですブゥ >あなたは何故中学校からやり直さねばならないのでしょうか? たぶん、マネージャは・・・アイドルでも最低限・・・最終学歴は中卒が必要だと思っているし、 しかも、天然さんなので、子ブたんに、中学校からやり直してきなさい! と言ってるです・・・・ 子ブたんは、マネージャに反論したいですけど、 反論しようものなら・・・脂のお風呂に入れられたり、丸焼きにされる危険性があるので、 だまって、神妙にマネージャのお説教・・・・いわれなき言いがかり・・・・を聞いてるブゥ
お礼
ウソツキオジサン。こんばんはー ......@ノ” 大変お待たせしましてごめんなさい ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >子ブたん、中学校からやり直してきなさい! →これは今年の合唱コンクールの課題曲です♪ この曲を合唱するうえでのポイントは とにかく力強く!もうそれだけ! (‘O‘)(‘O‘)(‘O‘)(‘O‘)(‘O‘)(‘O‘) q~♪ >子ブたん・・・まだ2歳です・・・中学校いったこと無いですブゥ →あー、忘れていました! そう言えば、オジサン。は以前 「2歳からやり直してくれば?」 って言われてやり直している最中でしたねぇ ^^ >マネージャー、、、、 >むちゃぶり、せんといてくださいですブゥ →そんなん言うたかて、ウチよ~わからへんわ~!ほんなん見た目がオジサン。やねんから2歳っちゅーこと忘れてしまうやんかぁ。それやのにそんなこと言われてもどうもできへんねん!ほな、ウチ忙しいよってにボチボチ行くわぁ。ほなな~! (  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) ムズカシッ! >たぶん、マネージャは・・・アイドルでも最低限・・・最終学歴は中卒が必要だと思っているし、しかも、天然さんなので、子ブたんに、中学校からやり直してきなさい! >と言ってるです・・・・ →小学生アイドルとかもいるから思ってないって!^^; ただ…義務教育なんだから余程の理由がない限り受けてるわけでしょ?しかも中学生って言えばもう責任が出てくる年頃ですし…。だから「中学校」としたんです ^^ 確かにわたしは一切整形していないので天然です♪^^ って、子ブタちゃんの「天然」って言い方には棘があるし… (〆 ̄个 ̄) モウッ! >子ブたんは、マネージャに反論したいですけど、 >反論しようものなら・・・脂のお風呂に入れられたり、丸焼きにされる危険性があるので、 →何を反論?^^; あれ~? 反論したいのはいつ如何なるシチュエーションでもその人の側の問題なんじゃなかったっけ~?^^だったらわたし一切悪くないってことよね~?^^とすれば、なにしてもいいみたいだから丸焼きでも蒸し焼きでもしちゃおっかな~♪ >だまって、神妙にマネージャのお説教・・・・いわれなき言いがかり・・・・を聞いてるブゥ →言いがかりって…人聞きの悪い… ( ̄□ ̄;) お説教するのは子ブタちゃんなのに… いつもイジメられるのはわたしのほうなのに… わたしはただパ~ンチ!とかキ~ック!とかするだけなのに… (#・・)=O~~~~=O★ v( ̄(││) ̄;)v ゴメンナサイ 先生は生活態度を見てますから、 しっかりとこの中学校で「人として」を学ぶこと! わかった? ビジン教師ビーム (( o|o) ピ~》》》》》》★ v( ̄(││) ̄;)v 先生わかりました… 2歳ならではのご意見ありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
物理です (ん?高校からでしたっけ?) 数学が好きなのに物理が全くできません あとは「挨拶」と「言葉遣い」 こっちが重要ですね
お礼
センセー こんばんはー ......@ノ” 大変お待たせしましてごめんなさい ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >物理です >(ん?高校からでしたっけ?) →まぁ、世代によって違うのかもしれませんけど、 「理科」という科目のなかに 自然科学として化学や物理ってありましたね ^^ >数学が好きなのに物理が全くできません →はい、この前教えて頂きましたね ^^ ただ、数学と物理は似て非なるモノだと思います。 わたしは物理は興味がなかったんですよねぇ ^^; やっぱり教え方なんでしょうかね? たとえば教科書ってチンプンカンプン! 今や漫画やアニメって 世界に日本の文化として発信するぐらいですから、 それこそ興味を持たせるよう漫画形式にした方が 理解しやすいんではないですかね? 博士と少年の会話風、みたいな感じで ^^ >あとは「挨拶」と「言葉遣い」 >こっちが重要ですね →結局はこういうことが本質ですよね。 それこそ勉強なんて学校より 塾や予備校で詰め込んだ方が効率がいいですし。 それ以外の部分を 一つの小さな社会(学校)の中で学ぶこと。 その中には挨拶、礼儀のようなものも 当然入ってくるのですよね。 あ、センセーの場合はどっちなんだろ? そこが今現在、自分に足りない部分だと感じておられるのでしょうか?「言葉遣い」に関しては難しいですよねぇ ^^;尊敬語と謙譲語の区別がつきにくいですもの。ただ、少なくとも丁寧語ができればなんとかねぇ ^^ 乱暴な物言いをしてしまうと相手が構えてしまうので、それこそ『北風と太陽』のお話ですよね。まぁ、何度も不条理な事をされていつもいつもヘラヘラ笑っているのは逆におかしいんですけどね。我慢の限度というものがありますから。相手から向かってきた場合やり返すのではなく相手にしないのが得策。ただ、相手からしつこくされた場合、自分が不快感を感じた意思は受け身の中ででも緩やかにでも伝えないと何も解決はしないんですよね。ただ場というものが存在する以上、その判断がいつの時も難しいのは確かですね ^^;そこで「言葉遣い」だけでも気をつけられれば随分と人としての価値が変わってきますね。 逆に「挨拶」。これは簡単ですよね?だってすればいいんですもん。勿論「挨拶」は心を込めてするのが一番ですけど、人間はそこまで純粋且つ鈍感な生物じゃないので、そこは形式上になるケースが多々。それでもお互いが気持ちよくコミュニケーションをとれるよう「挨拶」は必要なんですよね。だからこれは面倒くさがらずに恥ずかしがってでもいいからする、と。クセがつくと自然とできるようになりますね ^^ 夜分遅くにご意見ありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
補足
ありがとうございます! この方以降の回答者様へ。 すみません! もう寝ないと朝マズいです ^^; 帰宅後(夕方以降)にお礼を再開させて頂きます。 ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。 <m(__)m> 皆様、おやすみなさい。
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
す、数学かなぁ・・・一次方程式は何とかできるけど、二次方程式が自信がありません・・・英語も中学からやり直さないと文法とか忘れちゃってます。ddさんはよく英文書いてたけど得意なのかな? 理科・・・高校受験の時、フレミングの左手法則を右手でやっちゃったんですよw でも指も間違えてたんで結果合ってたというw しかし、なんといっても音楽ですね。4分の2拍子は約分して2分の1拍子にするべきなんじゃないの? ピアノやってる娘にくどくど説明されるんですけど、何がなんだかわからない!それこそ小6の娘に「中学校からやり直してきなさい!」と言われてますw 中学のときのクラス対抗の合唱コンクール、あれってなぜかみんなやる気出して優勝狙うんですよね。どうゆうわけか私が指揮者にされてしまい、練習のたびにみんなに言われたんです「指揮が歌に合ってない!」って。ちょっと意味わかんないんですけど、みんなにそう責められるので、一生懸命指揮を歌に合わせようとするんだけど、なおさらおかしくなる・・・最後まで合ってるのかどうかわからずにタクトを振って、自信の無さから緊張してしまい、ステージに上がって礼をするタイミングを一人間違え、学校中の笑いものに・・・時間を巻き戻して中学からやり直して、あのトラウマを抹消してきたいです!
お礼
大先生 こんばんはー ......@ノ” いつもお世話になっております。 ここのところパソコンがちょくちょく止まって タイムロスに苦しめられています >< >す、数学かなぁ・・・一次方程式は何とかできるけど、二次方程式が自信がありません・・・ →あ、現在、数学がお仕事とかで必要なのかな? もしかしてプログラミングとかもされておられるのかな? まぁ、わたしでも忘れちゃってますから、年月とともに使わない知識は記憶からごっそり消えちゃいますよねぇ ^^;でも実際には脳の中のどこかの部屋に格納されているままかもしれませんので、何かの拍子に二次関数が湧き出てくるかもしれません!奥さんに頭をコツンとされた拍子とかに発動!^^ >英語も中学からやり直さないと文法とか忘れちゃってます。ddさんはよく英文書いてたけど得意なのかな? →どきっ! 実はわたしが帰国子女なのを見破ってました? 参ったなぁ…。 ハワイに四泊六日で行った時以外はずっと日本だけどぉ… (^^* あれ?そんなにわたし英文書いてました? 別に得意じゃないですよ ^^ 中学とかだと評価4とかそんなレベルですよ ^^; 苦手意識の方が強いかも? 高校で何故か成績が飛躍的に上がりましたけど、 ヒヤリングはまるっきりできません!自信あります!^^ まぁ、文法とかも普段使わないと忘れちゃいますよねぇ ^^; >理科・・・高校受験の時、フレミングの左手法則を右手でやっちゃったんですよw でも指も間違えてたんで結果合ってたというw →う~ん…わたしは右手か左手かさえ忘れてしまった!orz 指の方向だけは覚えていますよ♪ でもいつもこの言葉を見ると、先にフラミンゴが頭に浮かびます ^^; >しかし、なんといっても音楽ですね。4分の2拍子は約分して2分の1拍子にするべきなんじゃないの? ピアノやってる娘にくどくど説明されるんですけど、何がなんだかわからない!それこそ小6の娘に「中学校からやり直してきなさい!」と言われてます →単純な分数ではないからですね。 と言いながら…調べて教えて差し上げようと頑張って調べてみましたが、なんのことやら理解できません!>< わたしは歌や笛とかは先生によく褒められたんですけど、楽譜がホントにチンプンカンプンでしたよ ^^「ララシ・ララシ」とか書かないと木琴とか演奏できなかったですもん ^^; 子供の頃、母の知り合いにピアノを習うよう言われ一日体験させられた際に、家出しそうになったぐらいです!^^; ま、娘さんに言われたのなら頑張って理解しようと頑張らなくちゃね!^^ >中学のときのクラス対抗の合唱コンクール、あれってなぜかみんなやる気出して優勝狙うんですよね。 →あれ?そうだったんですか? わたしのクラスはいつもダラダラしていましたよ ^^; ごく一部の子だけハキハキ大きな声で歌う、と。 まぁ、恥ずかしさが皆出ちゃう面はありました (;^-^*)ゞ >どうゆうわけか私が指揮者にされてしまい、練習のたびにみんなに言われたんです「指揮が歌に合ってない!」って。ちょっと意味わかんないんですけど、みんなにそう責められるので、一生懸命指揮を歌に合わせようとするんだけど、なおさらおかしくなる・・・ →ふふふ ^^ 確かにおかしい! 本来は指揮者に合わせるものですものねぇ ^^ ん?大先生はリズム感が苦手ですか?^^ >最後まで合ってるのかどうかわからずにタクトを振って、自信の無さから緊張してしまい、ステージに上がって礼をするタイミングを一人間違え、学校中の笑いものに・・・時間を巻き戻して中学からやり直して、あのトラウマを抹消してきたいです! →まぁ、指揮の子って可哀想ですよ。 体育館の大勢に一人だけお尻向けているわけだし、本格的な指揮者じゃないからいい意味での注目をされるわけでもないですし… ^^; 時間を巻き戻して自信をつけて帰ってきたら、娘さんの4分の2拍子の説明を完全に理解できるようになってたりして? (^^*♪ そうなると「あーもうっ!そんなこともわからないの?」ってわたしが大先生にイジメられるのかも? (。T_T) 終いには8分の4拍子で叩かれるかも? >< 色んな科目のご意見をありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2109)
「嫌われる勇気」という本がありますが、何が嫌われるかは実際に人前で出してみないとわからない。出すと嫌われると勝手に思い込んでいる場合もあります。そうやって自分の思いを圧し殺してきた自分としては、「自分を出す」ということがほとんど中学生かそれ以下レベルだと思います。 実際に自分を出してみて、いかに自分が幼稚かを知るということに関して、「中学生からやり直してきなさい!」といわれそうです。それでもそういう自覚があるだけでもいいかなと思いますが、問題は、嫌われる勇気を持って自分を出すまでの長い過程だということも充分実感しています。
お礼
こんばんはー ......@ノ” 前回ありがとうございました! お世話になっております。 >「嫌われる勇気」という本がありますが、 →アドラー心理学の自己啓発の本のことでしょうかね? 精神科医のアドラーの心理学です。 随分前からあるのですが、何故か最近注目されているようですねぇ。 まぁ、このアドラーの心理学では「トラウマは存在しない」という部分がありますね。他者が介在している、と。この部分はわたしはどうしても頷けないんですけどね。他者など関係なくトラウマは確実にありますから…。災害、事故、事件等での心的外傷後ストレス障害が。 まぁ、他者のせいにしてばかりの人に警鐘を鳴らす意味合いでは有効ではあるとは思います。これに感銘を受けるということは、何かしら心当たりがある表れだと思います。そういう意味では読む必要がある人たちが世の中にはたくさんいるのでしょうね ^^ >何が嫌われるかは実際に人前で出してみないとわからない。出すと嫌われると勝手に思い込んでいる場合もあります。そうやって自分の思いを圧し殺してきた自分としては、「自分を出す」ということがほとんど中学生かそれ以下レベルだと思います。 →それは確かにあります。これは対人に関しての部分ですね。過去の経験から要らぬ心配が先に強く出て拒否反応のようなものが出てしまうケースがあります。「嫌われたくない」と言う部分は誰しもあるんですよね。ただ、そこで小賢しい行動に出るよりは未だ抱えていた方が随分マシだとは思うんですけどねぇ。 それでも自己を抑えて生きてきた人にとってはずっと苦しいままではあるんですよねぇ。 >実際に自分を出してみて、いかに自分が幼稚かを知るということに関して、「中学生からやり直してきなさい!」といわれそうです。 →なるほど ^^ 自己表現がうまく出来ない点に関しては、 そこは純粋に上達を目指せばいいですよね ^^ やっぱりこういう部分には心が影響しますから、 変に萎縮してしまうとやはり上手にはできない面が出てきますよね。 >それでもそういう自覚があるだけでもいいかなと思いますが、問題は、嫌われる勇気を持って自分を出すまでの長い過程だということも充分実感しています。 →はい、そこが人には大事なんですよね。 どんなことでも自覚の有無は非常に大事なポイントです。実際には自覚のない人って思った以上に多いんですよ。自覚があれば改めることも高めることもできますからね。 自分を出す。これは確かに難しいことです。一つ間違えばそれは独りよがりとなってしまいますから…。そして「自分を出す」としながらもそれは他者に向けた行動でありますから、結局はそのバランスが重要になってきますので、自分と他者いずれのことも考えねばならないんですよね ^^; また、ケースバイケースですから一概に同じ表現・行動はできませんし、そのあたりまで考えますともうこれは中学校レベルでは教え切れないような気もしますね ^^* ただ、己との戦いを放棄しなければ、いつの日かきっとうまく自己表現できるようになると思います。長い過程のなかでは心が折れそうになる時も多々あるでしょうが、成長するための器を広げることができる人は大丈夫です ^^ 心理面でのご意見をありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
はい、こんばんは~ 今日は防災訓練で疲れました。 それはさておき・・・ > 中学校からやり直してきなさい 言われそうですね~ ・・・私の書いた字を見たら、中学校どころか「小学校から」と言われそうです。 自分でもあきれるほど下手! 口調は「あきれ果てた」口調でしょう。 更に、キーボードばかり使っているから、漢字が書けない事おびただしい。 こちらは本気で漢字を習い直す必要がありそうです。
お礼
如水様 こんばんはー ......@ノ” いつもお世話になっております。 >今日は防災訓練で疲れました。 →あー、それは大変でしたね。 でもとても大切な事ですからね ^^ >>中学校からやり直してきなさい >言われそうですね~ →あらら ^^ 言われちゃいそうですか ^^ >私の書いた字を見たら、中学校どころか「小学校から」と言われそうです。 >自分でもあきれるほど下手! →なるほどぉ、「字」ですか。 子供の頃から苦手だったのでしょうかね? 小学校の頃にクセ字を書いていると それが同級生の中でそこそこ上手だったとしても そこ止まりになってしまうケースがありますよ。 あ、因みにわたしは… 5~6種類の書き方をずっとしていました ^^ おそらく筆跡鑑定でもわからないんじゃないかな? ってぐらい色んな書き方を ^^ >口調は「あきれ果てた」口調でしょう。 →呆れた口調は怒鳴り声より心に重く響く場合がありますよね ^^; しかも呆れ果てた口調。 う~ん…悲しい >< まぁ、でも下手でも丁寧に時間をかけて書けばいいと思いますけどねぇ。だってわたしなんて小学校低学年レベルの絵を高校の時に描いてましたもん ^^;今はちょっと上手になって…小学校中学年レベルまで底上げしました! (^^*♪たぶんここが限界点でしょうけど ^^; >更に、キーボードばかり使っているから、漢字が書けない事おびただしい。 >こちらは本気で漢字を習い直す必要がありそうです。 →これはありますよねぇ。 殆どの人がそうじゃないですかね? 作家ですらそうかもしれませんよ。 手紙を書く際とかに 「あれ?どう書くんだっけ?」 みたいなことわたし最近よくあります ^^; そう言えば… 夏休みの宿題で漢字の書き取りとかって面倒くさかったですよねぇ ^^ 手伝ってもらえない分野ですもん!^^ あ、字ってお手本になるものを見ながらだったら、 それなりにキレイな字を書けるようになりますよ。 子供の頃、広告の裏面とかを使って 母の書く字を見ながら練習していたらかなり上達しましたよ ^^ お早いご意見ありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- japan-1
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんばんは。 気になりましたので回答させていただきますね。 中学校からやり直さなければいけない理由ですよね。小・中学校で学ぶことは、人間として生きていく上で大切なことを学んでいると思います。まずは、勉強ですが、これは忍耐力を学びますよね。学校にはクラスというものがあります。クラス単位で生活することは、人間関係や社会性、社会適応力を学びます。 つまり、学校では生きていく上で必要なことを全て学んでいるわけです。生きる力を学んでいるわけです。 忍耐力、人間関係の作り方、社会性、社会適応力、これらのひとつでも欠けているようでしたら、中学校からやり直すべきでしょうね。 人間は成長をしていく生き物だと思います。肝に命じておく必要があると思うのです。
お礼
はい、こんばんはー ......@ノ” 前回ありがとうございました! お世話になっております。 すみませんパソコンの不調で遅くなりました。 <m(__)m> >気になりましたので回答させていただきますね。 →どきっ! 何か叱られるのかしら?^^; >中学校からやり直さなければいけない理由ですよね。 →はい ^^ これで見える部分があるので質問させていただきました。 自分の中で参考・消化したい部分です。 >小・中学校で学ぶことは、人間として生きていく上で大切なことを学んでいると思います。まずは、勉強ですが、これは忍耐力を学びますよね。学校にはクラスというものがあります。クラス単位で生活することは、人間関係や社会性、社会適応力を学びます。 →そうなんですよね。 確かに人として学ぶ場だと思います。学校においての勉強の中には「何故こんなことを勉強しなければならないの?」って部分が多々あってそれも問題はあると思います。ただ、仰るようにその中で忍耐力や集中力を培っていく面があり、それこそ本質なのだと感じますね。 また、仰るように集団の中で学ぶべきことがたくさんあります。人は一人では生きてはいけませんから、意見の異なる相手とも理解し合えるよう、また引くべきところは引くよう、その生活の中で身につけていく部分があるんですよね ^^しかもおかしな言い方ですが、学校では自分の周りにたくさんの目があります。そこでいい加減な態度をとっていると信用を無くすということ。こういうことも学ぶのですよね。人間関係は悪意一つで崩壊しますし、社会に出てそうならないための準備期間とも言えますね。 >つまり、学校では生きていく上で必要なことを全て学んでいるわけです。生きる力を学んでいるわけです。 >忍耐力、人間関係の作り方、社会性、社会適応力、これらのひとつでも欠けているようでしたら、中学校からやり直すべきでしょうね。 →学校は小さな一つの社会ですものね。ここで吸収できなければ、大海原に出てうまくやれるわけがないとも言えそうです。忍耐力のない人、独りよがりの人…たくさんいますね。 社会性、社会適応力に関しましては真面目故に暗闇に入ってしまう人もいますので一概には言えませんが、やはり社会の中で生きていくには必要ですよね。最低限、道徳観念が。ずる賢さだけ学んだのではあまりに悲しいですね。 >人間は成長をしていく生き物だと思います。肝に命じておく必要があると思うのです。 →そうです。人はいつでも成長できる筈なんです。ですが、年月だけで考えが凝り固まった大人になるケースが多々ありますよね。自分こそ正解と信じて疑わない者が。自分が間違ったことをしても一切認めず、他者には意見を言うような者。「人として」という要素が不完全なら中学校からやり直したほうがいいかもしれませんね ^^ まぁ、特に義務教育は余程のことがない限り進級、卒業させるのでそこが問題だと思います。 お早いご意見をありがとうございました \(p・・q) 今後とも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
そういわれたとしても、どうしようもないんですね。 最近でこそ、小学校や中学校の教科書は図書館においてあるようですが、 開架図書でないのが普通ですし、高校の教科書など、絶対にといってよいほど ありません。 中学校のレベルを知っておくことはとても有用なことなのです。 誰もが一応習ってきたことのはずだからです。 でも、小学校の勉強を中学校で理解し、中学校の勉強は高校でようやくなんとなく わかり、大学受験で、ようやく半分ぐらい自分のものにできます。 そして、就職したら、そのほとんどのことは忘れます。 ですから、やっぱり中学校からやりなおさなければならないとは思っていますから、 言ったやつに、で、お前はどうなんだ?と思いつつ、口には出さず。 「最近は、ネットってものがあるので、やりなおすのは楽ですね」なんて 口走ってしまいそうです。 しかし、実は、いま一番気になってることは√の開き方を忘れたことです。 あんなに何度も繰り返し覚えたのに、計算尺を使いだしてからわすれたんですね。 その計算尺の使い方も忘れてしまいました。だれかそういわす教えて!
お礼
こんばんはー ......@ノ” 随分前ですが『公園の思い出』でご回答頂きました。 その節は誠にありがとうございました。 お世話になっております。 >そういわれたとしても、どうしようもないんですね。 >最近でこそ、小学校や中学校の教科書は図書館においてあるようですが、開架図書でないのが普通ですし、高校の教科書など、絶対にといってよいほどありません。 →まぁ、もちろんそうですよね ^^ 回答者さんはとても真面目な方ですねぇ ^^ 勉強の部分に関しましては何とかなりそうですが、 ただ、仰るように見つけるのが難しいでしょうね。 >中学校のレベルを知っておくことはとても有用なことなのです。 >誰もが一応習ってきたことのはずだからです。 →そうです。 まぁ、「何故そこまで?」っていう面は多々ありますけど、 社会人として必要な部分もたくさんあるんですよねぇ。 習ったことを既に忘れてもいますし、 それ以前に習っている時でさえ理解できていなかったことが多過ぎますから。 あ、それはわたしだけですかね?^^; >でも、小学校の勉強を中学校で理解し、中学校の勉強は高校でようやくなんとなくわかり、大学受験で、ようやく半分ぐらい自分のものにできます。 →わたしのケースでもその通りでした。 中学で習った部分と高校のそれとで被っている(復習の意味?)のってありましたものね。そこでようやく理解できるっていうのは年齢でしょうか?それとも強制的に同じ個所をやり直しているからでしょうか?ま、どちらもあるでしょうね。そして、難しいことにチャレンジしているとそれ以前のことがあっさり理解できることもありますよね ^^ >そして、就職したら、そのほとんどのことは忘れます。 →はい、そうですよね ^^; わたしも何を憶えているんだろう? 受験勉強用の覚え方だと理解できていない点が多過ぎて、解放されるとあっさり記憶から消えて行ってしまいますよねぇ… ^^; >ですから、やっぱり中学校からやりなおさなければならないとは思っていますから、 →はい、これは積極的ですね!^^ 素晴らしい! >言ったやつに、で、お前はどうなんだ?と思いつつ、口には出さず。 →確かにわたしもそのように思うでしょう ^^ 「そんなあなたは言える立場なの?どこが?」って!^^ で、回答者さんと同じく、口には出さず… ^^ >「最近は、ネットってものがあるので、やりなおすのは楽ですね」なんて 口走ってしまいそうです。 →ネットは便利ですからねぇ。 調べれば大抵のことはでてきます。 でも便利過ぎて結局直ぐに調べないので何も変わらず… なんてこともありますから、そこはやる気なんでしょうね。 わたしは普段は滅多に調べたりしませんけど、ここで質問して回答を頂いた際にどうしても必要になってよく調べているので、そのぶん勉強の機会ができているので助かっていますよ ^^じゃないと、きっと面倒くさくて調べませんもの ^^; >しかし、実は、いま一番気になってることは√の開き方を忘れたことです。 >あんなに何度も繰り返し覚えたのに、計算尺を使いだしてからわすれたんですね。 >その計算尺の使い方も忘れてしまいました。だれかそういわす教えて! →数学で「√」とか習いましたねぇ ^^ 「解の公式」とか。 こういうのってもちろん 働くうえで必要なご職業の方がおられるのだと思います。 でもかなり専門的ですものね ^^; 使わなければ忘れて当然ではあるんですよね ^^ 計算尺どころか、 電卓まで使い方がわからなくなる時代が来るかもしれません ^^; あ、やり直してくるよう言った相手に教えてもらえばいいですよ! きっと「ごめん。忘れちゃったの…」ってなるでしょうね ^^ お早いご意見ありがとうございました \(p・・q) これからも宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!
- 1
- 2
お礼
初めまして!こんばんはー ......@ノ” お待たせしましてごめんなさい ☆m(__)m☆ わざわざ有難うございます! >いつも音楽関係の質問や回答をしているんですが、実は音楽的なものがまるっきりダメです。 →あ、専門カテの方で活躍されておられるのですか?^^ へー、そうなんですか ^^ まぁ質問は結局は教えてもらう立場ですし、 回答にしても単に曲を紹介するぶんには 専門的な知識がいらないケースが多いですものね ^^ >弾ける楽器は、リコーダー位だし、楽譜はもちろん読めません。 →あらら ^^; でも演奏とかが趣味の人でない限り、 殆どの人が学校で習った楽器ぐらいしか無理でしょうね ^^; あ、わたしも楽譜が苦手でした。 あの時ピアノを習っていれば随分違ってきていたんでしょうけど ^^; 笛は得意でしたよ♪ 学校の帰りに吹きながら… 歌も歌いながらでした (‘O‘)q ラララ~♪ >ハーモニカも今は吹けないと思います。 >短調や長調、和音も何それ?って感じです。 →ハーモニカって なんだか聴いていると心が温かくなりますよね ^^ 大人で上手にできるとモテモテ度アップかも?^^ >歌はそこそこだと思うので、ギターやピアノが弾けたら、弾き語りなんて、やってみたいんですが、夢のまた夢って感じです。 >弾き語りが出来てたら、きっとモテモテ人生を送れたと思うのですが、うまく行かないですね。 →回答者さんの年代がわかりませんが、 昔ならフォークソングとかですかね? 海岸やキャンプファイヤーの時に、 皆の前で披露する男性ってカッコイイですよね (^^* ピアノとかは中学と言うより やっぱり習い事でピアノ教室に通わないとぉ~! 今からでも間に合うかもしれませんよ ^^ あ、オカリナ教室とかなら何とかなるかも? そういう講座とかありますよね? 序でにフラも習ってみると面白いかも?^^ ま、社会人として必要な 最低限の楽器は…タンバリンとマラカスですよね?^^ わざわざご意見ありがとうございました \(p・・q) これからもどうぞ宜しくお願いしますね☆。.:*:・'゜ 感謝です!
補足
最後の回答者様の欄をお借りしますね。 皆様本当にありがとうございました。 今回B.Aの選出は見送らせて頂きます。 迷って決められなかった部分、 そして今回の意図は「自己反省」ですから、 そこに優劣をつけるのは避けたいと思ったからです。 とても参考になりました。 わざわざ時間を割いてくださり感謝申し上げます。 ありがとうございました。