- ベストアンサー
専門学校生ですが行きたい大学が決まっています。どうすれば?
以前「専門学校生ですが大学に行きたいです」と質問した者です。 前回の投稿で「見栄を張らずに編入したらどうですか」「社会人入試という手があります」といろいろ回答してくださった方々がいました。 自分で「編入ないし社会人で入学するつもりで」行きたい大学の入試情報をいろいろ調べました。 しかし、編入は「大学を卒業した(する)者または大学に2年以上在籍し…」とあり、社会人選抜も「年齢満●●歳に達し,就業等の社会経験を5年以上有し…」とあり、受験資格を満たしていないことが判明しました。 ほかの大学も候補に入れて探したのですが、やはりどの学校も私には受験資格がありませんでした。 正直私には行きたい大学も、その学部も決まっております。 今は諸事情で大学名を挙げるのは控えますが、レヴェルとしては早慶・旧7帝大ほどです。 編入枠や社会人入試枠の大学を探すべきでしょうか?それとも行きたい大学の一般入試で受験すべきでしょうか? 難易度の高さ、また専門からの大学受験の大変さは自分でも重々自覚し、また覚悟しております。 こうすべきでないか、といったようなアドヴァイスがいただければ幸いです。 ※私の経歴は自己紹介に書きました。参考にしてください。 また反応(補足・お礼・締め切り)が遅くなるかもしれません。ご了承ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強するならということですが、 本当に中学の内容が身に付いていますかね? 中三でさくっと偏差値60、定期テストで8割、普通の公立高校の入試問題で楽に8割、取れていましたか?というか取れますか? そういう子の行く高校は、もうちょっとだけ良いところに行きそうなものです。 だって、入学偏差値が60で進学実績がそれなら、弟は絶対に行かせないとか、絶対評判落ちますもん。 中三時の偏差値が50あるかないかです、ってんなら話は判ります。 でもそれだと、中学の学習内容は身に付いていません。 真ん中の奴では身に付いていないから、公立中学の授業はあんな簡単なことをあんなにとろくやるんですから。 センター半分です早慶旧帝大狙います、取りかかりが遅かったからです、ゆるんだからです、ことごとく甘く原因が間違ってますんで、申し訳ないけれど信用できません。 半ば過疎地域の高校で、入学者の学力幅が広いような所なら、自分は 中学の勉強ができているが、ということはあるかも知れませんが、それにしても進学実績が酷すぎると思います。 もし本当に勉強するのであれば、公立高校の入試問題で各科目楽に8割取れるかどうかチェックすべきです。 勉強の開始地点をきちんと探して、そこの基礎からやり直しです。 基礎はスポーツで言う走り込みと同じで、黙々とやることですんで、そこができない人は早慶も旧帝大もありません。 そこからなら良くて日大です。 また、早慶旧帝大なら、勉強を嫌々やっているようでは全然ダメです。たぶん量も深さも足りなくなります。 今の勉強はひょっとすると面白いのかも知れません。 もしそうなら、せめて得意な3科目くらいはそんな感じで進められなければ、そこからは無理だと思います。 周りとの比較であるなら、概ねあなたの勝ちでしょう。 その初めて聞いたのならともかく、最後に聞くことになるかも知れないような大学に期待している人がいるとは思えませんから。 高校で遊んで、大学でも遊んで、ろくに就職できないだろう連中の何が羨ましいのでしょうか? 早慶旧帝大に届かないんじゃないかと現に言われている原因はそこでしょうに。まだ羨ましいですか? だから周囲との比較はこれでおしまい。 いや日大の連中には、と言ったところでそいつらはおそらくその高校では勉強していた方なんでしょう。 あなたはしていないんで比較しても意味がありません。 日大だってたかが知れているでしょう。昔より大学受験者層が下方に広がっていますので、今の偏差値50のレベルはかなり下がっているはずですから。 早慶旧帝大なら、「それでも行きたいのか」「それでもやりたいことなのか」でしょう。 専門学校を卒業した年に一般入試で合格することはほぼあり得ませんから、Over24はほぼ間違いないと思います。 ただ、就職すべきかどうかは私には判りません。 また、そのやりたいこととやらですが、おそらくそれは、「進学情報から程遠い環境の人」が自分で判断して決めるのはとても危険なことでしょう。 早慶旧帝大でなくてもできることかも知れないし、学部ではなく大学院のことかも知れません。 まずはその辺りを本当に詳しい人に相談することと、その専門学校から編入できる大学がないか、そこでそのことができないのか調べることではないかと思います。
その他の回答 (4)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
質問者さんは編入試験の問題は見たことあります? どこの大学でも一般入試よりも難しいし、 大学は別に合格者0でもいいというスタンスなので間口はかなり狭いです。 そう考えると一般入試しかないですが、 センター半分程度の学力ではまともな大学に行く事は難しいでしょう。 まあ、楽して高学歴になれる方法があるならみんなやってますけどね。
お礼
おっしゃるとおり、センター半分では全然聞いたことない大学が多いですね。 編入の問題は見たことはなく、またどういったものなのかもわかりませんでしたが、やはり一般より門は狭いんですね… 丁寧かつ手厳しい回答ありがとうございました。 ps. この質問はもうしばらく立ち上げておきますので、何か付け加えたいことがありましたら、どうぞお立ち寄りください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
その学力から早慶旧帝大ですか? 私はセンター6割後半から2年浪人してその辺りでしたが。 それなら浪人で3年。私より体力に恵まれていたとして2年ですね。 どうします? その真っ当な専門学校に行きながら?無理でしょうね。 取りかかりが早いも遅いもゆるめるもヘチマもないです。全科目まるまる遅れていますので。 もう少しなんて話ではないんで、重々承知はしていないじゃないですか。 90%取れる所がゆるめたので85%という話ならちょっとだけ理解できますが。(そのレベルの大学ならゆるめてもセンターの得点はそんなに変わらないでしょう) 中学の学習内容はきちんと身に付いているのでしょうか? 取りかかってその点数というのではそこが問題になってくるかと思います。 そもそもセンターなんて、そこそこまともな進学校の授業のことをきちんとやっていれば、トータルで半分なんてことはあり得ません。 高校がまともじゃないか、おサボりが尋常でないか(且つ高校の卒業認定が甘いか)、のどちらかです。 あなたがその周囲の連中より飛び抜けてできが悪いのであればこの限りではありませんが、周りの連中もあなたと同レベルで、それで大学で面白おかしく過ごしているのであれば、就職の時は地獄を見ることでしょう。 就職自体はあなたの方が良いかも知れません。 隣の芝は青いんです。 自分次第だとかやる気だとかいうのは間違いありませんが、高校時代の自分次第ややる気がその程度の人が、今更何をどうできるというのか、というのが一点。 それとも高一レベルや下手すりゃ中学レベルから、基礎をガリガリやっていく気になったでしょうか? 最後のおいしいところだけやろうと思っていやしないでしょうか? また、勉強するなんてのは当然としても、自分次第で6~7年分の生活費学費をどう捻出するのかというのがもう一点。 大学を出るのが何歳になるのか、新卒扱いの24歳を超えていないか、というのがもう一点。 専門学校から大学の一般受験をするのが大変なわけではありません。 東大に受かる奴が専門学校に行って東大を受けるのなら難しいことではないでしょう。 学力次第ですので、そこは誤魔化さないように。 一般受験なら上記の通りだし、変な方法で入学すると入学後単位が取れなくて卒業できないことだって考えられますが。 そもそも何年か勉強したって受かるとも合格できそうな学力が付くとも限りませんし。 そのしたいこととやらが判りませんし、したいことがあって何でその点数なのかがもっと判りませんし、なんでその大学でなければならないのかも判りませんので何とも言えません。 ただ、口先でやる気がありますやりますやりますでどうにかなるほど難関大学受験は甘くはないです。 上記のコストを払えない、リスクを取れないのであれば、その大学はすっぱり諦めるのが吉かと。 私にもしたいことがあります。 ヤンキースに入って、松坂から三発スタンドにぶち込んで、松坂を引きずり下ろすことです。(嫌いなわけではないけれど) でもランニングはしたくありませんししたこともありません。 私はコストもリスクも取りません。 専門学校から大学への編入は、組み合わせによってはあるようです。 大学を探すより、むしろその専門学校から行ける大学を探す方が手っ取り早いでしょう。(勿論そこから行けるところが無いことも考えられます) 初め、工学院大学にどこかの専門学校から編入したと聞いたときは信じられませんでしたが。
お礼
一字一句丁寧に拝読いたしました。 中学の知識はきちんと記憶していると思います。 ですので「中学知識が薄いから高校の土台が築けない」はないと思います(逆に高校になってさほど勉強しなくなったのかも)。 周囲の人間は全然聞いたことのない大学、得体の知れない大学に多数進学しました。 もちろん日東駒専レヴェルなどもいますが、大半は初めて聞くような大学です。 私の両親も「変な大学に入るなら専門学校に」という考えでした。 高校卒業後も連絡を取り合っている知人は大学で遊んでいる人間が多いですから、実際就職となっては私のほうが有利なのかもしれません。 書き忘れましたが、私の高校は進学校(といっても底辺校が最近偏差値を上げた学校ですから「進学途上校」でしょうか)でした。 大学への気持ちもありましたが、周囲の人間に流されたせいか結局サボり気味になってしまいました。 勉強は高1レヴェルからしっかり学びなおそうという思いはあります。 「最後のおいしいところ」だけではなく、基礎の基礎からです(ただ、自分がそこまで耐えられるか、最後までやり切れるか、そういった体力・気力が続くかどうかは疑問ですが)。 正直「自分には大学に行ってない、行けなかった」という悔しさと劣等感(?)を感じる毎日で、どうもそのトラウマが拭いきれていないのだと思います。 "自分の学びたいものがそこにしかないから"というのもありますが、学歴欲しさも手伝って、いわゆる学歴コンプレックスなのかもしれません。 貴殿の文章からいろいろ考えましたが、大学のことはきっぱり忘れて就職を考えるべきでしょうか? (雇用対策法が改正されたはずですが、それでも)求人に年齢制限があり、それが24歳までなのを考えると、大学に行くのがやや無謀にも感じました。 今後も資格取得が数個ありますから、どうするかはもうちょっと考えますが、どうもこのトラウマが消えそうにない気がします… お礼の文章がまとまっていませんが、手厳しいご意見ありがとうございました(この質問はもうしばらく立ち上げておきますので、何か付け加えたいことがありましたら、どうぞお立ち寄りください)。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
中三時の偏差値と高校の偏差値、高校の時に模試を受けていれば、その偏差値と模試名とその時期を補足してください。 それと、その以前の質問のURLを貼ってください。 アドバイスができるかどうかは判りませんが。 ただ、例えば、中学の学習内容から抜けています、なんて人(いやこちらにはあなたのことは判りませんから)が北大に行こうとするのなら、社会人を経験した方が時間的に早いかも知れないし。 専門学校生でも、その辺の高校の教科書すらまるでできていないようなのとは違い、北大にはちょっと足りないくらいの学力があるのであれば、また話が違います。
補足
補足要求ありがとうございます。 大学受験の際にセンター試験も受けております。 受けたのは英語(含むリスニング)・世界史B・政経・国語で、どの教科も5割強(ただし英語は取りかかりが遅かったので4.5割)程度だったかと思います。 センター直前に代ゼミ模試を受けており、成績は破棄して詳しく覚えていませんが、センターの結果で想像がつくかと思います。 また、以前の質問は以下です。 http://okwave.jp/qa3988056.html?ans_count_asc=1 この質問にも書きましたが、現在でも大学への憧憬を捨てきったわけではありません。 自分でももう少し本気が出せたと今でも思います(試験直前に多少手を緩めていたので…受験をナメきってましたね)。 かといって現在の専門を辞めて大学受験をしようとも思いません。現在は現在で続けていきたいのです。 自分でもどうすればよいかわからずパニックになっています。 PS. 当時の受験校と現在の志望校は違います。 現在専門でさまざまな資格を取得し、またその勉強をし「この努力は大学受験にも生かせるのでは?」という考えから、もっと高いレヴェルの学校を目指したくて…という意味です。 これらの補足でも不足がありましたら要請願います。
- RUMI95
- ベストアンサー率25% (15/58)
はじめまして。 前回の投稿を見ていないので、的外れなら申し訳ないです。 情報系の専門学校一年生ということでよろしいでしょうか。 大学の編入について、少し断りますが、 大学のカリキュラムで、1、2回生の間に各学部の共通の必修科目(体育、基礎英語など)を取得しているという条件のもとで、学部変更などを目的にされるのが普通です。 大学→大学、短大→大学が通常で、専門→大学は聞いたことがありません。 大学→大学は、学部の変更、(○○学部に入学したが、路線を変更したい)、より高い偏差値の大学を卒業したい、卒業が困難なのでLVを落としたい(嵐の櫻井翔がしましたね)等。 短大は、文部省認定の大学(に準ずる学校)に入るようですが、専門は入らないものと思われます。 社会人入試というのは、学業以外に実務で経験を積んで、入試の際にもプレゼン力を求められることもあるかも。 一年目ということですが、大学に受からなかったというのに、早慶・旧7帝大を目指されるということでしょうか。 大学に入られたい理由とは何でしょうか? 卒業して、就職されるのでしたら、新卒の枠に専門卒の枠がある会社も多いです。大学を卒業したら良いというわけではありません。 入試を受けなおして卒業までいかなくても、必要があると思うなら専門学校の空き時間に大学の授業を受けてみることもいいと思います(科目等履修、聴講生など、有料)
お礼
編入の仕組みがいまいちわからなかったので貴殿の説明に感謝します。 大学でもう少し専門的な勉強がしたいと思っています。 また、高校在学時の友人が多数大学へ進学しているので、見返したい思いがあります。 そう考えると(別に専門を卒業して立派になればいいのに、わざわざ大学にこだわるのですから)学歴コンプレックスがない訳でもないと思います。 以前の質問はNo.2さんの補足にあげました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
「中学の内容」ということですが、軽く8割は超えないかもしれません。 自信はないですが、黙々とやることが大事ですね。 もう少し深く編入のことを考え、実践していきたいです。 他者と比較しても何も始まらないですからね。 浪人も経験されているということで、かなり参考になりました。 今回は長く付き合っていただき、ありがとうございました。 ps. そろそろ回答がつかなくなってきましたので、ここで締め切りたいと思います。 回答してくださった皆さんありがとうございました。