- 締切済み
バッテリーの充電方法教えて下さい
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
>このまま充電器につないでも大丈夫でしょうか? 一度、端子間の電圧をテスターで計ってみては? MFタイプなので理想は充電電流が0.8A以下のはず。 すべては充電器のタイプ、仕様によります。 同時に9V程度まで過放電していると充電器によっては 安全装置が働き充電すらできません=寿命ということ。 ダメ元で開放型充電器で短時間急速充電し、セルか 押し掛けでエンジンが掛かれば、しばらく放置するか 走り、翌日か2~3日後に電圧計り、12.2Vなら 蓄電池としてはゴミなので交換ですね。 数ヶ月、乗る予定がないなら、マイナス端子を外すか 安いトリクル充電器につないでおく、バッテリーごと 外し、室内保管し月に1回充電するなどの対策したほうがいいです。 また、バイクのためには短距離でいいので走らせるのが 理想です。
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
YT12B-BS このバッテリーはメンテナンスフリーのバッテリーですよ。 蓋がネジ式になっている開放型とは異なります。 MFバッテリー用充電器で充電しないと、 補水できないのでバッテリーがご臨終となります。 完全放電させてしまっても、ご臨終ですね。 開放型は一気に充電しても(本当はあまりよくないが)、 あとから聖水もとい精製水が補充できます。 MFバッテリーを完全にあげてしまい、 電圧が10V以下になっていたらたぶんアウト。 サルフェーション溶融のパルス充電で強引に充電できれば、 蘇生させられるかもしれませんが、 たぶんご臨終でしょうね。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>買って一年ほどなのですが乗り機会がなくてバッテリーをあげてしまいました。 月に一度程度は、近所のコンビニにでも(バイクに乗って)買い物に行けばよかったですね。 >このまま充電すると破裂するのではと思い質問させていただきました。 過充電をすると、最悪の場合「爆発」の可能性があります。 が、台湾ユアサ製品との事ですから「条件を満たした充電」であれば大丈夫でしよう。 品質が粗悪な中国メーカーの中国製(例えば、YUANAバッテリー)だと、非常に危険です。 まぁ、(爆発前に)持っているだけで「商標違反(偽物)」として検挙される可能性がありますがね。 >このまま充電器につないでも大丈夫でしょうか? 他にも回答がありますが、質問者さまがお持ちの充電器次第です。 過充電予防装置の有無とか、充電タイマー付きとか・・・。 ただ、(他の方にお叱りを受けるかも知れませんが)急速充電でなく「一般充電」で3時間程だと問題ありません。 この3時間で、必要最低限の充電が行えます。 ※もちろん、日陰で+風通しが良い場所+随時充電状況の確認との条件付き。 充電するだけでなく、バッテリー内の硫酸鉛を除去する事も(複作用として)出来ますよ。 ※旧いバッテリーや乗らない車のバッテリーなどは、経年劣化として「バッテリー内の電極に、硫酸鉛が付着」します。 ※硫酸鉛は「電気を通さない」ので、一般的には「バッテリーの寿命」と看做されます。 ※が、硫酸鉛を除去すれば再生可能(俗に、再生バッテリー)。 ※某有名な宅配業者は、再生バッテリーを所有車種に用いている事で有名です。^^;
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
質問の内容からは外れますが 役に立つと思うアドバイスをさせてください バッテリーの充電は トリクル式の充電器がおすすめです。 私のバイクは 電装系が弱い旧型V-maxですが アマゾンの2980円で買ったトリクル充電器のおかげで いつでもセル一発です。 本当に一発です。 バッテリーは購入後2年たちました。 この2年間 バイクが自宅の車庫にあるときはトリクル充電器をつなぎっぱなしですが バッテリーが痛むようなことはありません。 ためしにここ3週間 なにも充電せずに 走行もしないで 普通にバイクを保管していますが セル一発です。 0.5秒で始動します。(チョークは効かせます) ちなみに、充電が簡単にできるように少々対策を施しています バッテリーのプラス端子に 配線を接続して 先端に接続端子(ギボシ)のメスをつけて タンクの下あたりのフレームにしばりつけてあります。端子にはビニールカバーを付けてあります。 充電器側のプラス端子(ワニ口)は ギボシのオスに改造しました。 ギボシのオスを 車体側のマイナスギボシに挿入すれば 充電作業のプラス側は接続完了です。 マイナス側の配線は ワニ口をボディのどこかにかませてください ここまで準備しておけば ツーリングから戻ったら タンクやシートをはずすことなく 速攻で充電が開始できます。 追伸 配線の太さですが オートバックスで売ってるエーモン電線のいちばん太いので十分です くれぐれも プラス端子から延長した配線が 車体とショートしないようにしてください 私は バッテリーとギボシの中間に5Aのヒューズを入れてあるので大丈夫です。 電気は難しいので 疑問点あれば納得行くまで調べてください 私が大丈夫でも バイクが変われば なにかあるかもしれません 快適なバッテリー管理を願っています
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- atlanticocean
- ベストアンサー率37% (53/143)
充電器がどんなのかわからない。 充電器によっては、放置バッテリーは最初電流が流れないので、電圧が上がってしまう場合があります。 バッテリーの充電は基本的に容量の10分の1ですが、これは健康なバッテリーの話。 10分の1の、そのまた3分の1くらいで、1週間位を目安に充電してください。 電流調整できなければ、ウインカー球を直列に入れ電圧を下げます。 電圧と電流が監視できれば良いのですけど。細かい泡が昇ってくる状態です。 これで少し回復したら普通に充電できます。 充電電流は少なくして、時間をかける方が多く充電できますし、傷みません。 無理に電圧をかけると極板がボロボロ剥げ落ちますよ。 やかんが沸騰したように大きな泡がプクン、プクンと出ているのがこの状態です。 長期間空っぽにしたバッテリーは、サルフェーションで回復しない場合もあります。ご承知ください。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
急速充電しない。1A未満ぐらいでジワっとやる。長時間やらない。10AHでも5時間程度で休憩させる。 ただ、1年放置だとサルフェーションとか起こして極板がダメかもしれません。充電しても復活しない。 そう簡単には爆発しないので、そんなに神経質にならなくてもいいです。 たいていは蓋が吹っ飛んで液をまき散らし、周辺が硫酸でじわじわ溶けるだけ、w いわゆる爆発は、充電で発生した水素ガスに火が点いた場合。これはヒンデンブルグ号のように派手な燃え方をします。普通は爆発濃度にならないで拡散してしまうから、狭いケースの中で充電とかしない限りまず大丈夫。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
YT12B-BSは制御弁式バッテリーという種類らしい。 http://gyb.gs-yuasa.com/product/bikebattery/seal/index.html 「制御弁式は充電方法がデリケートで、充電方法を間違えると、ケースが膨らんだり、極度に寿命が短くなるケースがあります」とのことですが、破裂とまでは書いていませんね。 http://gyb.gs-yuasa.com/support_bike/knowledge/difference.html 充電器によっては、制御弁式に対応していないようです。 http://gyb.gs-yuasa.com/support_bike/knowledge/difference.html >このまま充電器につないでも大丈夫でしょうか? 使用される充電器の説明書を確認してください。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
一言で言えば制御弁方式のバッテリーです(解りやすく言えば立派なMFタイプ)なお、10時間率で10Ahと成っていますから1A程度の出力の出来ればMF専用充電器を使用する、もし開放式用の充電器しか無い場合は出力が1A程度の物でしたら監視しながら(温度や変形など監視するくらいしか出来ないけど)短時間で止める、もしくは爆発覚悟で・・・と成ります。 もっともMFタイプの物は一度放電すると開放式よりもダメージを受けている物が多いと私は思っていますから買い換えが一番の気がします、もっともそれでも開放式用、MF用の物と充電器も複数所有しているので試してみてからにしますけどどちらにしても応急的に考える程度です(次のバッテリーを注文して届くまでの繋ぎ程度)これは私のバイクのバッテリーは販売店で実際に見るサイズではないためです(3日くらい待てば届きますが) と、言うことでMF専用の充電器を使用すること、もしくはMFタイプにも使用可能な充電器と言うことになります。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。