- ベストアンサー
バッテリーのメーカー
バイクのバッテリーがあがり YTX7A-BSというバッテリーを買おうとしています いろいろと調べてみたのですが 海外などの激安な物からGSユアサなどの国産の物 また国産でも余り聞いたことの無いメーカーや台湾ユアサなどが 販売されていました バッテリーはメーカーによってそれほど差があるものなのでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鉛蓄電池に関しては日本のメーカーやドイツのメーカーは他国の電池メーカーよりも優れた技術と長年培われてきた膨大なデータを保有している分だけ非常に優秀です。 しかし近年、日本であれドイツであれ生産コストの上昇から海外に生産の拠点が移ってきています。 日本ではGSとユアサが統合されてGSユアサになったりしました。 そして現在日本のGSユアサやドイツのボッシュはほとんど国内生産はされておらず、その生産拠点を台湾や韓国に置いています。 その結果台湾や韓国では鉛蓄電池の製造技術が躍進したんです。 つまりはGSユアサのバッテリーは正確には国産ではありませんし、台湾の同じ生産工場内ではドイツのボッシュ製品も生産されています。 韓国工場で生産されたものなどはBMWやメルセデスにも搭載されています そこで生産されるバッテリーにはそれらの技術を盛り込んだ独自の製品もあったりしますし、価格も安価です。 パソコン関係でも車関係でも皆そうなんですが、今や台湾や韓国が優れているというわけではなく、製造コストや技術レベルの関係で自然にそういう流れになってきたわけです。 少しずつ中国もそうなりつつありますが、しかしまだ中国製品は全てにおいて信頼性も商品価値も低いです。 そんなわけで一口に海外製品といっても多種多様ありますし、こういうこともあり差があるとかいうレベルの問題ではないものもあります。 乾電池などもそうですが、販売メーカーの差ではなく、製造工場の差は多少あります。 日本メーカーの技術力は非常に高いです。 それをほぼ受け継いだ韓国や台湾のバッテリーは優秀です。 あまり聞いたことのないメーカーでも日本製なら普通は大丈夫です。 日立や神戸は日本製です。
その他の回答 (4)
ANo.1です。 台湾ユアサというメーカーはユアサとの名前こそ付いていますが日本のユアサとは別会社であり、単にユアサの製品ライセンスの関係上その名前になってます。 日本のユアサの製品を製造して台湾国内で販売するのと、コピーではありますが自社製品も生産販売しております。 しかし日本国内では台湾ユアサの販売ライセンスはなく、台湾ユアサの名前で日本に入ってきているのは本家ユアサとの関係上正規ルート品ではないはずです。 台湾ユアサの系列会社には使用済みバッテリーを再生したリサイクルバッテリー生産を行っている会社もあります。 ものによっては解体してセルを取り出して再利用したものもあるらしいですが、工場は主にフィリピンらしいです。 そういった製品や生産がメインで、日本のユアサの製品も生産している会社ではありますが、そういったことから生産される製品全てがユアサ製ではありません。 どんなものであっても工業製品であれば初期不良や製造不良の可能性も考えられますし、いざそうなった時の対応を求めないのであれば価格の安いものを購入するのもありでしょうが、きちんとしたものを購入して使用するほうが後々後悔しない買物なんではないでしょうか。 質問者さんがどういったバッテリーをどういうルートで購入したのかは判りませんが、正規品でない以上おそらくは保証も何もないのではないでしょうか? そのバッテリーの状態が判りませんので使えるかどうかはなんとも言えませんね。
お礼
yukiryoekaさんありがとうございました バッテリーはバイクを買ったときから このバッテリーがついていました バイク自体を台湾からの平行輸入車で 業者さんが輸入していたので台湾ユアサのバッテリーが そのまま付いていたのだと思います 細かい所まで感謝です ありがとうございました
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>バッテリーはメーカーによってそれほど差があるものなのでしょうか? 皆さんの回答にあるように、国産バッテリーは非常に少なくなりました。 多くが中国・台湾・韓国・マレーシアの工場で製造しています。 ですが、JIS規格に合格している製品ならば、どのメーカーでも同じです。 唯一日本で製造しているバッテリーは、日立バッテリーです。 新神戸電機(100年程の歴史有り)という会社が全てOEM生産していますが、新神戸電機ブランドでも販売しています。 もちろんJIS適合品ですし、多少お安いです。^^;
お礼
JIS規格 買うときには 特に注意してみたいと思います
- papepo_08
- ベストアンサー率45% (246/539)
こんばんわ。 まず、確認です。(笑) 日本のメーカーでも多くは生産拠点が外国なので外国産です。 日本のメーカーの品質基準で作って、日本のメーカーの名前で販売されています。 ここで気をつけたいのは、乾電池であった「SQNY」とか類似品ですね。(笑) 私は、海外メーカーのものでも、日本語でサポートが受けられる所のものなら大丈夫と思っています。(まあ、英語が苦手ってのもありますが…。) で、「YTX7A-BS」のメーカー名は「Koyo」ですか?これならこのページに解説があります。 http://blogs.yahoo.co.jp/jazzyboy007osakabb/44478163.html 私の基準ではあてはまらないのですが、なんか大丈夫そうですよ。 日本で知られていない海外メーカーで、アジア圏の怪し気なメーカーでも結構、その世界では有名だったりすることもありますので。例えば自転車のGIANTとか台湾のメーカーなので、ちょっと台湾はなぁ~と思ったりしますが、自転車界では超有名だったりしますし。 なので、私なら日本語が通じる所のバッテリーを買います。
お礼
参考サイト とても助かりました koyoとかも面白そうですね
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
中国産の安物は品質に問題があります。 使い始めてすぐに電極セルが脱落(崩壊)したり、寿命が極端に短かかったり、 ケースの質に問題があり膨らんでバイクから取り外せなくなったり。 国産のバッテリーがこの1年ほどで倍近くまで値上がりしたのは鉛の値段が高騰したからですが、値上がり前の値段よりまだ安いものを 「ここまで安くしなければ売れない粗悪品」と考えることはできますか? また、輸入販売している業者が零細企業ばかりなのも問題です。 何かあった場合にとても責任ある対応があるとは思えません。 以前中国産の無名格安スクーターが販売されて、売り切り次第業者が雲隠れして部品の供給がなくなり、まさに「使い捨てスクーター」になったこともありましたね。
お礼
セルの問題もあり 中国製はやめたほうがよさそうですね ありがとうございました
お礼
とても解りやすい説明で 大変参考になりました 国内メーカーでもほとんどが海外で製造されているんですね そのため台湾などでも品質が上がってきている なるほど納得です もう一つ聞きたいのですが 現在のバッテリーは台湾ユアサなのですが 1度充電しました そして1週間もたたない間にバッテリー切れとなったのですが これはバッテリー液を足せば動くものなのでしょうか?