- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者の起業 政策金融公庫からの融資について)
障害者の起業 政策金融公庫からの融資について
このQ&Aのポイント
- 障害者の起業における政策金融公庫からの融資について紹介します。
- 障害年金の受給者でも融資が可能かどうか、公庫への申し込み時に必要な通帳の提出についても解説します。
- 障害者に対する偏見がまだまだある中で、細々と続けるか事業として進めるか迷っている方へのアドバイスもご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
融資は、可能だと思います。 健常者しか融資対象としないということはありません。事業主として、これまで培った経験と知見、ノウハウを活かし、現在の売上・利益を計上されているのは事実でしょうし、従業員を雇用しシステム化を図れば、より事業基盤が安定する。即ち、仮に貴方の病状が悪化し、再発して貴方が不在がちとなっても事業存続が可能になるような経営基盤強化を目的とする前向きな事業投資(設備資金投入)であることを正々と主張されれば良いと思います。 あと、事業性資金ですから、連帯保証人や信用保証協会の利用も求められることも有り得ますが、それは健常者・身障者は関係ありません。信用補完上必要と判断されれば、求められるものです。 最後に、私自身半身に傷害のある社長や車椅子の社長にもお会いしたことがあります。皆経営者たる風格とオーラを身に纏っていました。皆事業に自信があるからです。貴方も細々と継続などと仰らず、事業拡大を是非目指してください。