- 締切済み
日本陸軍30代師団
日本陸軍30代師団について、素朴な疑問です。 師団番号は、何故32からなのでしょうか? また、所属歩兵連隊番号は、何故210からなのでしょうか? 201~209連隊は、どこいっちゃったのでしょうか? また、何故編成されなかったのでしょうか? 201~209の欠番連隊は、師団3コ分だから、同様な編制、装備で3コ師団の編成予定があったのでしょうか? また、201~209連隊で師団編成予定があったなら、師団番号は何の予定だったのでしょうか? 更に、編成地は、どこが担当だったのでしょうか? 教えて下さい。 防衛研究所行けは、お断り。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dayone
- ベストアンサー率79% (360/452)
私、戦後生まれの門外漢ゆえ、白紙状態からの投稿に過ぎませんので、 トンデモ見当違いの場合は笑って御容赦下さいm(_"_)m >201~209連隊は、どこいっちゃったのでしょうか? 断片情報に過ぎませんが、下記の西村正守氏の記述によりますと、 少なくとも「歩兵第二百一聯隊(第八十四師団)」と 「歩兵第二百二聯隊・歩兵第二百三聯隊・歩兵第二百四聯隊(第九十三師団)」などは 存在した様子が伺えます。 ・国立国会図書館デジタルコレクション> 歩兵聯隊戦史・戦記文献目録:戦後刊行 西村正守(国立国会図書館,1986-03-20)> http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3051232/1 〇「歩兵聯隊戦史・戦記文献目録─戦後刊行─/西村正守] http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3051232_po_31-05.pdf?contentNo=1&alternativeNo= ※[聯隊名/終戦時の上級部隊名(通称文字符)/編成地/終戦時の所在地/(聯隊通称号)]※ <44/62>(52頁右側22・23行目) ・ 歩199~201連/84師(突)/姫路/藤沢/(突10133~10135) <44/62>(52頁右側27・28行目) ・ 歩202~204連/93師(決)/富山、金沢、/富山(?) 柏/(決6663~6665) 「国立公文書館・アジア歴史資料センター」で確認した結果も同様でした。 〇件名:第84師団 [階層]防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>中央>軍事行政>編制>第53軍編制人員表 [レファレンスコード]C12121021900[画像数]18 http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_C12121021900 <1/18>&<7/18> 歩兵第二百一聯隊 〇件名:第93師団 [階層]防衛省防衛研究所>陸軍一般史料>中央>軍事行政>編制>第36軍編制人員表 (内地 東部) [レファレンスコード]C12121014800[画像数]19 http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_C12121014800 <1/19>&<5~7/19> 歩兵第二百二聯隊/歩兵第二百三聯隊/歩兵第二百四聯隊 以上 断片情報に過ぎませんが 少しでも疑問解消の糸口に繋がれば幸いです^^
お礼
早速、ありがとうございます。 質問が悪かったですね。 何故、昭和14年の他の30代師団と同じタイミングで、編制されなかったのを、知りたかったのです。 色々、本当にありがとうございました。