- ベストアンサー
対象物の色による照度計の値について
LED照明を対象物に当てた時の照度を測りたいと考えています。 照明から対象物までの距離が遠くなると照度が低下するのは理解できますが、 同じ距離で対象物の色が異なっても測定値は変わらないのでしょうか? ネットで色々見てもあまり触れられていないし・・・ 素人考えだと、例えば対象物が真っ黒だと光を吸収するので見た目の照度は 低くなり、鏡のようなものだと見た目の照度は上がると思うのですが、それは 目で見た場合であり、照度計だと同じ値を出力させることができるのでしょうか?? 照度計の原理等踏まえてご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1 です。 >LED照明を対象物に当てた時の照度を測りたいと考えています。 「照度」とは、ある位置である光源がある位置に達する光の強さの度合いを示すものです。 照らされるものがそこにあるかすら無関係、従ってそれの表面状態は関係ありません。 照度計の構造を見ればわかると思いますが、照らされる方向からのみの光量を測定します。 照らされる「対象物」はセンサの反対面でもあり測定値に無関係です。 >同じ距離で対象物の色が異なっても測定値は変わらないのでしょうか? 「照り返し」の程度を測りたいなら、人に聞くまでもなく対象物の表面状態により異なります。 私が質問文をよく理解してなかったのが申し訳ありませんが、 つまり「対象物からの照り返しの程度を測りたい」のでしょうか。 すると「対象物からの距離」も関係しますが考えてますか。
その他の回答 (2)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1464/3823)
>同じ距離で対象物の色が異なっても測定値は変わらないのでしょうか? 照度計の測定値は対象物の色によって変化すると思います。 まず、LED照明が発する光源の値を 「輝度」 と言い 「カンデラ」 と言う単位です。 対象物の照度は 「ルクス」 と言う単位です。 照度(ルクス) は 光源の輝度(カンデラ)に対し、そこからの距離の2乗に反比例する関係があります。 でも光源からの距離は同じであるので後は対象物からの反射光の量によって照度は変わってきます。 反射面は二次光源とも言われます。反射光の量はその色や表面の粗さなどで変わってきます。 白、黒、赤、黄、青、緑。。。。 又、乱反射、全反射(鏡面反射) などでも変わります。 つまり二次光源からの光が異なることから照度も異なりますね。 参考URL: http://www.ccs-inc.co.jp/s2_ps/s1/s_04/column/light_color/vol10.html
お礼
詳しいご説明をいただきましてありがとうございました。私の勘違いで、「照らされる方向からのみの光量測定」が正解でした。
>対象物の色が異なっても測定値は変わらないのでしょうか? 「照度」は「照らす度合い」であって対象物の表面状態や反射程度は無関係です。 なので測定値は変わりません。 ってか、「対象物」というかモノは関係なくて「その位置でその方向」という事です。 google画像検索 照度計 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%85%A7%E5%BA%A6%E8%A8%88&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=E0oAVIP7AYK8uASiz4CIBg&ved=0CAYQ_AUoAQ&biw=993&bih=779 対象の位置で、明かりが来る方向からそれを受けて測定します。 机かどうかとか色はセンサーの反対側だし無関係です。
お礼
詳しいご説明をいただきましてありがとうございました。私の勘違いで、「照らされる方向からのみの光量測定」が正解でした。