• ベストアンサー

体重が増えたのはなぜ?

体重の増減があります。以下に朝測った体重を挙げます。 63.85(日) 64.3 (月)  64.75(火) 63.75(水) 前日 飲酒 1kg程度の増減ってよくあるのでしょうか? 最近体重を量り始めたので 経験がなくよく分かりません。体重が増えた日の前日お昼には、カレー店にて 大きめのナンを食べました。また、翌日には大盛りラーメンを注文し 汁もほとんど飲んでしまいました。結果火曜日の体重になり、 これはいけないということで火曜日のお昼は、さんま と ご飯 にしました。 夜は普通です。 体重の増減の原因は、上記の食事でしょうか? 飲酒は一日おきで飲んだ翌日はいくぶん体重が落ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206981
noname#206981
回答No.4

お酒を飲んだ翌日体重が減るのは、利尿作用による脱水症状が起きたから。 大盛りラーメンを注文し汁をほとんど飲んだ結果、体重が増えたのは、塩分の摂り過ぎを調整するために、体が水分を留め置こうとしたから。つまりいつもよりちょっとオシッコの量が減って、その分体重が増えた。 塩っ辛いもの、味が濃いものを食べると大抵は、翌日体重が増え気味になります。 こういうのは、あとから理屈はいくらでもつけられるんですが、だからと言って、今から食べた後に体重が増えるかどうかを予測するのはかなり難しいです。 私の経験では、 (1)お酒を飲むと体重は減る。 (2)塩っ辛いものを食べると体重は増える。以外にも、 (3)炭水化物を極力減らすと体重は減る。逆に炭水化物をたっぷり取ると体重は増える。 カレーとナンの日はこのパターンかな。カレーにも炭水化物たっぷり。ナンも炭水化物。 (4)次の食事までに空腹を感じる程度に食事量を留めておけば体重は減る。 ということが多いです。「多い」ということで、そうはならないこともあります。

その他の回答 (3)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

凄く飲んで、食べたはずなのに翌朝の体重が軽いのは、アルコールによる利尿作用によるものです。これを痩せた?体重が減った?と勘違いする方が多いです。 大酒を飲めば、それ以上に水分が出ていってしまうので、軽い脱水症状だと思って下さい。ですから、お酒を大量に飲んだ時は、水分補給をする習慣を身につけることです。夜には、いつも通りの体重か、いつもよりも増えてるのが普通です。体重が変動する一番の原因は、水分です。 出来れば、夕食前か、就寝前の体重も計った方がいいですよ。

回答No.2

食事量が増えれば体重が増えるという理屈は理解できるものと思われ、しかし、飲酒(カロリー摂取)後の体重減少は矛盾していて理解不能、というのが質問の趣旨でしょうかね。 酒はコーヒーと同様に利尿作用があります。簡単に言えば、1の量の酒を摂取すると1.1の水分が体外に出ていくということになります。つまり、脱水状態になるということです。その脱水状態になって、体内の水分が不足してしまっている分、体重は落ちます。酒という水分(液体)を摂取して、何故、水分不足になるのか、ちょっと腑に落ちないかも知れませんが、それこそが「利尿作用」の働きということなります。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.1

1kg程度の増減は当たり前にありますよ 飲食して、ペットボトルを500cc飲めば500gは増えますし ご飯は茶碗1杯150~200gあるのでおかずと一緒に飲み物を飲めば 食べる量によりますが1食で600g~1kg弱くらいは増えます。 食べる量が多い人なら2kg位は増減あるんではないでしょうか 当然、汗や便が出ると減ります。 毎日、大便が定期的に出るのであれば 大便後に体重を量るとか、1kg程度の増減は無視して考えないとダメです。 それとダイエットは数日程度で変化があるわけではありません 脂肪を1kg減らすのに7000kcal消費しないといけないといわれています。 毎日の食事からご飯大盛り1杯=200kcal減らしても35日かかる計算になります。 数日でなく1ヶ月とか数ヶ月で体重を観察してなだらかに下降するようなのがよいかと思います。