- ベストアンサー
24時間換気扇が付いている方
24時間換気扇が付いている方に質問です。 現在リフォーム中で、通気の悪い部屋があり、一般的に脱衣所にあるような換気扇か24時間換気扇を付けるか、迷っています。 24時間換気扇は、初めてなので、付けられている方が感じるメリットとデメリットを教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
24時間換気は基本的に高気密・高断熱住宅に取付けされるのがほとんどです。 ここ近年の24時間換気装置は消費電力が数十ワットのものがほとんどで、得られるメリットから考えれば年間通しても大した消費電力量ではありません。 それと音の点ですが、静かな夜に吸い込み口の真下にいれば僅かに吸い込み音が聞こえるという程度です。 気になるものではないと思います。 メリット 夏場は部屋内の空気を吸い込み口から吸い出して吸気取り入れ口から外気を取り入れるので、こもった熱気は減らせる反面、冷房の効きは若干落ちます。 デメリット メリットの反面、冬場は暖房の効きが若干落ちるのと、吸気取り入れ口から僅かに入る外気で冷っと感じるくらいです。 24時間換気装置がある事で閉め切った部屋内でも空気が動きますので、こまかいほこりが浮遊する事があります。 しかし空気清浄器などがあればほとんど問題ありませんし、床などに積もるほこりはほとんどなくなります。 それと吸気取り入れ口と吸い込み口にあるフィルターをこまめに掃除しないと吸気音が発生するし、本体のモーターに負担がかかります。 24時間換気装置からの音がするとかモーターが故障しやすいとかいう話をよく聞きますが、フィルター掃除を怠った事からくるフィルター目詰まりによる吸気音の増加がほとんどです。 もちろん機械ものですので単に故障という事もありますが、そのほとんどがメンテナンス不足が原因です。
その他の回答 (6)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
24時間換気システムの目的はシックハウス対策ですが付随的に湿気対策にもなっています。 家全体の給気と排気のバランスが重要ですから新築時に設計計算の上で取り入れるのが理想です(新築では24時間換気システムが義務づけられています)。 給排気とも電気で強制運転する第一種と排気だけ強制運転して吸気は自然給気の第三種があります(第二種は給気が強制運転)。 リフォームで取り入れるとすると給気の流れを考慮する必要があります。ドアーを締め切った時に給気不足になると風切り音が出るかも知れません。新築で第三種の場合ドアーには意識的にすき間(アンダーカット)が作られています。 我が家は新築3年目ですが高気密高断熱の平屋なので第三種で十分機能しています。居間/DKの全室に自然給気口、そしてトイレ/洗面/浴室(暖房乾燥兼用)に排気ファンです。排気ファンは8or12cmの小さなもので消費電力は3~8wと極わずかです。いつも人がいる場所ではないので音は気になりません。お考えの部屋が居室ですと音が気になるかも知れません(仕様では騒音レベル20~31dB)。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 給気は、第3種でリビングに給気口を空けることにしました。 エアコン通気口は、既に空けてしまっているし、お隣さんも空けちゃったと言っているので(笑) 1つも2つも同じです。 閉めた場合、アンダーカットからの風切り音もちょっと心配してますが、そこの立地事態がうるさいので仕方ないと思っています。 その部屋は、窓がないので機械排気するしかないので、困ったものです。 その代わり、排気ダクトは建築時から通っています。 今のマンションではあり得ない、イレギュラーな設計なのです。
- bmx1
- ベストアンサー率42% (3/7)
わが家もリフォームの際、換気扇付けました。北向きの和室です。付けて良かったです。 自動換気にしていると室内の湿度を感知して作動しています。 おかげでカビなどの心配もなく快適です。 おすすめです。電気代もエアコンの除湿機能と違って低いと思われます。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 マンションの畳はカビる危険があるって聞いたことがあるので、気密性が高いことによる弊害を心配してました。 湿度感知式もあるんですか。 古めのマンションに住んでいると、帰ってきた浦島太郎状態ですね(笑) 住宅設備が、日進月歩で進化してて驚きます。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
参考になるのか分りませんが、幾つかの換気扇にタイマーを設置しました。特に冬の常時換気はエネルギーのムダであることと、常時換気は音が気になるためです。 いろいろと設定時間を試運転した結果、1時間ごとに3分間自動的に換気させています。極寒の2月の夜には石油ファンヒーターをリビングの補助暖房に使うのですが、この程度の換気でも冬場の窓枠サッシの結露は一切無くなりました。 部屋の温度は空気の温度と言うよりも床や壁や天井の温度が支配的なのです。3分間の換気は意外と室温が下がりません。一時的に窓を開ける換気が効果的と言われているのと同じです。空気が持っている熱容量は少なく、周りの材料を暖めるためにエネルギーを使っているのです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 タイマー式もあるんですね! しかも少しの換気時間でも、換気効果があり、冷暖房効率も衰えさせないのであれば、願ったりです! よく商品を調べて検討してみます!
ちなみにうちの故障原因は、モーターのコンデンサ不良でした。 コンデンサはある意味消耗品と割り切ったほうが良いですね。
お礼
通気のためなら、消耗していく部品も仕方のないことと割りきった方が良さそうですね。 コンデンサですね!機械に弱いけど、要チェックや~(^-^) 補足していただき、ありがとうございました。
デメリットは電気代と不定期的なモーター故障ですね。うちの場合2箇所の浴室に2系統の24時間換気が付いていますが、1つが3年目でモーターに異音が発生し、修理しました。 ばらつきはあると思いますが、5~15年ごとに交換、修理が必要になると思います。予防的に考えれば10年かと。 カビの防止効果ですが、良くわかりません。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 モーター故障するんですか!?耐用年数が結構低いんですね。 盲点だったので、勉強になりました。ありがとうございます。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
気になるのは電気代と音です 昔の物よりも省電力で静音とは言え、やはり、少し気になります でも 臭いが篭らないのが良いです
お礼
ご回答、ありがとうございます。 こもり感が解消されるんですね!湿気と一酸化炭素中毒が心配だったので、安心しました。 音は、立地上、静かなところではないので、我慢します! 電気代も・・・我慢かな。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 こまめに清掃をして、メンテナンスをするよう心掛るようにします。 冷暖房効率は、やっぱり悪くなってしまうんですね。 ただ窓がないために通気が悪いので、カビや一酸化炭素中毒の予防には代えられないので、付けてみます。 音は、僅かなんですね。 多分、私は気にならないと思います。 交通量の多い交差点なので、多少は折り込み済みと考えています。