• ベストアンサー

私立中高生に対する模試

関西で私立の中高生を指導している者ですが、 集団で指導をしていないため、その子の実力を 客観的に見つめなおすことが難しいと感じて います。 模試を受けさせようと思いますが、どのような 模試がオススメですか? レベル的、進度的な面もありますが、 受験する母体数が少なかったら意味がないので 困っています。 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

関西の私立中学に通っていました。 中学校で年に1回、2月頃にZ会の模試を受けていました。 母集団も結構少ないめで、他に受けている中学校はどこも有名どころ(私立)ばっかりという印象を持っています。 問題も結構ハイレベルでした。 なので、偏差値はかなり低くつきました。 でも、「この集団の中でこの偏差値なら、一般的に見たら結構すごいかも。」と、ヘコむのではなく、むしろ自信に繋がりました。 kanitakoさんの勤務していらっしゃる中学校の生徒さんの全体的なレベルが解らないので、何とも言えませんが、 (全国的な偏差値で60以上くらいなら)Z会を受けてみるのも良いかもと思いました。 学年でトップクラスの子なら、この模試でも結構良い偏差値がつくと思うのでかなりの自信になると思うし、 私のように成績の悪い子でも、自信に繋がったので。 先生方は、その模試がけっこうレベルの高いものだと言うことを知っておいて下さい。ハイレベルなので、初めの5年間くらいは、全国的な位置を見るのは難しいかもしれませんが、5年後、内部進学した高校生の全国模試の結果などと比較出来るようになると、母集団が少なくて、全国的な位置のわかりにくいこの模試でも、十分使えるデータが出てくると思います。 以上、長々とスイマセンでした。 私の記憶も10年ほど前のものなので、もしかすると模試のレベルも変わっているかもしれませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.3

NO2です。 >進研ゼミのベネッセですかね? ちがいます。下記HPへどうぞ。

参考URL:
http://www.o-shinken.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

高校生はNO.1の方が答えられているので、 関西の中学生なら「大阪進研」が母集団が多いと思います。 大阪限定なら「五ッ木」でしょうか・・・。 京都公立限定なら「北大路」かな?

kanitako
質問者

お礼

「大阪進研」って、進研ゼミのベネッセですかね?調べてみます。大阪限定なら五ツ木ですか。五ツ木模試は中高一貫の中学生達も受けてるのですか?カリキュラムが合わないような気がしますが、問い合わせてみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21115
noname#21115
回答No.1

高校生の場合、河合塾・駿台予備校・代々木ゼミナールの大手予備校の模試が良いんじゃないかと思います。現役生・浪人生がまじったカナリの人数が受けるので自分の成績が分かると思います。中学生の場合、私は公立だったのですが、ほとんどの人が北辰テストというのをうけていました。しかし私は関東なので関西にはないかもです。ってか、ないような気がします‥

kanitako
質問者

お礼

なるほどです。早速問い合わせて資料を送ってもらうことにしました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A