- ベストアンサー
自動車の生産ラインの電気設計・制御をしている21歳。2度会社を辞めた経験あり。現在の働き先で悩み中。
- 仕事のストレスで体調を崩し、辞めたことがある21歳の電気設計者。現在の会社には教育不足と海外出張の負担に悩んでいる。
- 過去に2度会社を辞めた電気設計者。1社目では暴力や心身の問題で辞職し、2社目でも体調を崩しながら働いた経験がある。
- 現在の会社での教育不足や海外出張の負担に悩んでいる電気設計者。今後のキャリアや体調面を考えて転職を検討している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事で一番大切なことは、間違って会社や社会に迷惑をかけないことです。 「これくらいで多分良いだろう」は許されません。 自分で分から無いことは当然あるでしょう。 その時は、調べる、聞く、教えてもらうことは必要です。 このときも、できるだけではなくて、分かるまで、納得するまで、解決するまでやらないといけません。 それで駄目なら、しょうがないです。 貴方の責任ではありません。 私が働いてたときに上司にいつも言われていました。 「問題があったら必ず報告しなさい。大きな問題ほど早くいいなさい。自分で抱え込むな」と。 上司は責任者で、責任を取らねばなりません。 そして、部下の責任も取ってくれます。 分からないことはしつこく聞きましょう。 一度は、「しつこい」といわれるくらい聞いても良いと思います。 上司は、自分が解決できる問題を、部下が自分だけで処理して問題を起こすことを一番嫌がります。 むかしある先輩に教えてもらったとき、こう言ってくれました。 「俺も若いとき同じように先輩に教えてもらったから、君たちにも教える義務がある。」と。 聞くこと、教えることは、非常に大切なことです。 今の会社は良さそうなので、辞めずにがんばりましょう。 道は開かれますよ。 仏の顔も三度までかな。
その他の回答 (2)
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
ハローワークやハロープラザで相談にのってくれますよ。
お礼
一度相談してみます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 想像以上に教えてくれるという訳でもなく 世の中は学校と違います。 学校はお金を払うから教えてくれるのです。でも会社という所は給料を貰うのです。 「教えて貰う」のではなく、自分で「勉強して覚える」のです。 特に職人の世界では「先輩の技を盗む」と言います。 自分の仕事をしながら、先輩に仕事ぶりを見て覚えていくのです。 ほぼ100%教えてなどくれない。見て覚えるのです。 あなたは職人ではないでしょうけど、何から何まで手取り足取り教えてくれる会社などありません。 新卒の場合はある程度会社が育てますが、中途採用ではそれはありません。 「教えてくれないから判らない」ではなく、判らなければひたすら先輩に聞く。 頑張って下さい。
お礼
全て教えて頂けるとは思ってはいません。 でも自分の考えが甘いのを感じました。 ありがとうございます。
お礼
色々アドバイスして下さりありがとうございます。 もう少し頑張ってみます。