• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:技術者派遣について)

技術者派遣について考える | 部署の選定や営業について

このQ&Aのポイント
  • 技術者派遣と請負を行う中小企業が、売り上げの安定を考え派遣先の増加を検討しています。特定労働派遣の営業先の部署として最適な選択肢は、生産技術ではなく人事(総務)なのでしょうか?請負では主に生産技術や設備関連の部署に対応しているため、技術者派遣の営業先をどの部署にアプローチすればいいのか迷っています。
  • 技術者派遣と請負を提供している中小企業が、派遣先を増やすために営業活動を行いたいと考えています。特定労働派遣の営業先について、生産技術よりも人事(総務)が適しているのかどうか悩んでいます。請負では主に生産技術や設備関連の部署と接触するため、技術者派遣の営業活動ではどの部署にアプローチすればよいのかを知りたいです。
  • 中小企業が技術者派遣と請負を行っており、売り上げの安定を考えて派遣先を増やすために営業を行いたいと考えています。特に特定労働派遣の営業先の部署について、最適な選択肢が生産技術ではなく人事(総務)なのかどうかについて迷っています。請負の場合は主に生産技術や設備関連の部署に向けて営業活動を行っているため、技術者派遣の営業においてはどの部署を対象にアプローチすればいいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.6

その会社の部署間の力関係ではないでしょうか? 忙しくなり、社内で工数オーバーになり、社員募集するが、即戦力の経験者が入ってこない。 それも含めたアサイメントが、総務であるなら、総務へもアプローチは必要ですね。 ですから、技術と総務両方へアプローチすることが望ましいです。 社外から、社内のことは判らないので、情報収集の意味合いからも両方ですね。 低スキルでもできる技術アシスタントの仕事もありますが、その業務は総務が担当して、 募集することが多いですからね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり部署の力関係によって変わりますよね。 今後は総務と技術の両方にアタックしてみます。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

>>ハロワの求人には、担当者の氏名や部署が記載されているものがあります。 >>(伏せてある場合も多いけれどね。) >>求職者なら、伏せてあるそれらの情報も教えてもらえますが、 >>まさか営業担当者がハロワに求職登録するわけにはいかないから、駄目かな。 一応禁止されています 取り締まるとこはどこだか知らんが 20代のころ工場長って話もありましたが 見かけが年寄りくさかっただけです

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりハロワ攻めですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

奴隷商人はやめましょう 日本経済をだめにした現況 小泉政権が主犯扱いされているが 元をたどれば橋本政権からです ここから経済がおかしくなった 派遣法 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/ また変わるといいつつ 解散でふっとmんだが また規制は増えるでしょう 一時期増えたがリーマンショックで一掃 やる商売ではない

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

第一線も二線?も退き、現在、その特定派遣の労働者として憂き身をやつしています。(もぅ、年だしね。) その経験から。 先ずさ、営業を掛ける部署としては、相手の会社によって色々でしょう。 技術サイドの決定で、人事や総務が後追いで書類手続きだけする会社や、 人事が主導で、技術に「こんな人、どうよ?」と言う会社もありです。 要は探りを入れて、その会社に合った営業を掛けていく、これに尽きます。 > 少しでもヒントが頂ければ幸いです。 では、ちょっとしたヒントで。 ハローワークの求人がネットで検索できます。 これを丹念に調べて、技術者の求人を出している会社にアポ取って訪問。 人事が対応してくれたり、技術部署が直接対応してくれたりします。 会ってもらえなくても、どんな会社がどんな求人を出しているか、 常にチェックするのは大事。 ※ 意外と、派遣会社の営業で、ハロワの求人を見ていない人がいます。 ※ 同業他社の求人情報はまめにチェックするのにね。 言葉足らずで、おかしな解答になっているね。ちょっと追記。 ハロワの求人には、担当者の氏名や部署が記載されているものがあります。 (伏せてある場合も多いけれどね。) 求職者なら、伏せてあるそれらの情報も教えてもらえますが、 まさか営業担当者がハロワに求職登録するわけにはいかないから、駄目かな。 でも、確実に人(技術者)を欲しがっているのは判明しているので、 アポは取り易いと思うのですよ。 「求人を見たのですが、御担当者を」と告げれば、取り次いでもらえるでしょう。 ついでにネットでその会社を調べておけば、担当者の名前が分かることも多いです。 回答(4),(5),ははは 氏の御意見に関して、追記。 > 奴隷商人はやめましょう 日本経済をだめにした現況 実は、全く同感です。御意。 現在、派遣会社に所属していますが、ピンハネを合法化したこの制度に 納得はしていない。 しかし、求人する側の企業が、いつでも雇い止めできるメリットから ハローワークには求人を出さない。自社の社員とはしたがらない。 これが現実なので、仕方が無く所属しているだけ。 愛社精神も無くなるし、 なんとしてでも完成させる“プロジェクトX”は起こりえない。 これが日本の技術力を駄目にしていく。 > 一応禁止されています もちろん、これも知っています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、会社によって営業スタイルを合わせなくてはいけませんよね。 あとは、ハロワもあらためて検索してみます。 親切なご回答感謝致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

設備設計製作現場から   購買担当さん、いい所あるから発注して。。。 で話がまとまることあっても   人事担当さん、派遣でいい人見つかったから呼んで。。。 とは事の性質上そういかないでしょう。 人事はメンツの塊みたいな部署だから先に話する。貴方が先に現場と話しても内緒で、現場から発句してもらわないとヘソ曲げます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどです・・ 以前、生産技術の方へ派遣に関しては人事にあたって下さいと言われた事が ありましたが技術的な派遣となると、技術部からの発信が多いのかと考えておりました。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

人員の採用等は普通人事担当部署でしょう。 貴君は営業の担当ですか? 営業方法、各社によっていろいろありますが まずは電話でしょう。(片っ端から) 私は今購入の立場にあり(購買、調達ではありません)、 購入先へ見積もり依頼をしてます。 見積りを担当者に渡してますよ。 もう一点。ノウハウが絡むとFAの派遣労働はどうですかね。 単純にオペレーターなら別でしょうが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり人事は人事で決めるという事でしょうか。 何事もまずはトライですね!

関連するQ&A