• ベストアンサー

息子の嫁さんの機嫌を損ねました

息子の嫁さんが料理担当になります 「一人分も、二人分も、三人分も手間暇が、一緒のことやからな。」と 二年間言っていたことが、最近になって、嫁さんの機嫌を損ねていることを知りました。 一人分作るのも3人分も、光熱費も、手間暇も同じくらいということで、同じだとは言ってないのですが 要はそれらは、言っている意味は、どの主婦の方もわかりますよね? 亡くなった母親や家内もそういってました。 息子の嫁さんはそこいら辺もわからないってことでしょうか?機嫌が直らなければ仕方がないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.8

嫁を、干渉するから、問題が、起きるのです。亡くなった、母親や、家内も、言っていたから、貴方は、そのまま、押し付けるのですか、よく考えて行動を、貴方も、実際に、右から左に、言っているだけで、実際に、実行して、居ましたか、嫁が、見ていたと、思いますが。余り干渉すると。別居生活になる、可能性あり。要注意して。

noname#197421
質問者

お礼

確かに右から左だったのですね、 意味がわかりました。聞いていたことをそのまま 発言していたのですね、 ということで本当に悪意ないです。 右から左だったと言います。 一般論を聞いて言っただけなのです ありがとうございます 右から左だったのですね

その他の回答 (17)

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.7

質問者は間違った言い方をしていた事は理解したはず。 ならば例え50歳でも100歳でもそうだが 「過てば則ち改むるに憚ること勿かれ」だ。 まずは自分が改めなくては人を改めることは出来ない。 年を経て得るべきはプライドではなく 他者や物事に対する理解である。 人を活かせずしては年長者たる意味がないではないか。

noname#197421
質問者

お礼

間違っていると、思わなかったですよ 思っていたら2年も言ってません。 悪意があるか、ないのか位、理解できる人だと思っていたし、ただの、会話だったのですが、生ごみに出される前に自分が出ていくことですよね。誰の家に住んでただで食べれているか、考えてほしいです みなさん回答ありがとうございました

回答No.6

昭和の堅物親父の考え方ですね。 いつもありがとう。 作ってくれてありがとう。 そういう感謝の気持ちはありますか? 言葉に出してもいいですし、何かしら誠意をだしてみてはいかがでしょう。 「飯を作るなんざ嫁なんだからそんなことは当たり前だ!」 もしそんな考え方なら関係はますます悪化するでしょう。

回答No.5

>「一人分も、二人分も、三人分も手間暇が、一緒のことやからな。」 その台詞、舅がいっているとすれば、 感謝のかの字もない、とんでも野郎だと 思われていることでしょう。 そういう風に言われたら誰でもそう思います。 >息子の嫁さんはそこいら辺もわからないってことでしょうか? 他人の神経を逆なでておいて >機嫌が直らなければ仕方がないのですが。 こんな風に思っているなら、 将来はゴミ捨て場に生ごみとして 捨てられることでしょう。 愛情のある相手になら、同じ手間だから 作ってあげたとしても、 ない相手にそれをしてあげる道理はないのですから。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

質問者様「いつも美味しいご飯をありがとう。毎回3人分っ作るって言うのも大変だろうね」 お嫁さん「いえいえ。そんなことないですよ。一人分も、二人分も、三人分も手間暇は一緒ですもの」 これで人間関係が上手く回ります。 質問者様が年長者であるなら正しい言葉を使って、率先して家族をしっかりまとめて下さいね。 ちなみに本当に一人前と三人前の調理の手間が同じだとお思いですか。 一度作ってみられるといいですよ。 「気分を損ねる言い方をして悪かった」とお嫁さんに謝罪できるプライドが、質問者様に残って いますように。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

何言ってんだ?このおっさん?って感じだが。 >>息子の嫁さん これ、「親族」にはなったとはいえ、真っ赤な他人。 >>亡くなった母親や家内もそういってました。 これ、血のつながった人間と、他人だけどかなり近しい人。 他人には、ある程度気を使って生きていく必要があることぐらいは分かってるかと思いますがいかがでしょうか? >>「一人分も、二人分も、三人分も手間暇が、一緒のことやからな。」と そりゃ、作るほうが言っていいことで、作ってもらう側が言うことじゃない。 仮に、手間や光熱費が二人分、三人分で「ほぼ同じ」だとしても、感謝も何もしてくれず、「当たり前」だと思ってる人間に対して、 わざわざやってやるのも馬鹿らしくなりますよ。 奥さんは他人だけど、あなたの奥さん。 あなたのために何かしらやるべきであろう人間。 息子の嫁さんは、息子さんのために何かしらやるべきであろう人間だとしても、義理の父(?)とは言え、 赤の他人に息子さんと同等ぐらいの何かをしてやる。。。ほどの気持ちはもてないでしょうね。

回答No.2

>「一人分も、二人分も、三人分も手間暇が一緒」 このセリフは、言っているのが自分の場合と、言っているのが他人の場合とで、180度意味が違います。 言っているのが自分の場合は「本当は○人分だけ作れば良いが、お前の分も作ってやるから、ありがたく食いな」と言う「施しを与える人間のセリフ」です。 言っているのが他人の場合は「ついでに作れよゴルァ。作るのが当たり前だろ。作ってくれてもアリガタイとは感じてないからな」と言う「施しを受けているのに施しされているとも思ってない、有り難味も何もない最低のセリフ」です。 >息子の嫁さんはそこいら辺もわからないってことでしょうか? 判って無いのは貴方の方。 「一人分も、二人分も、三人分も手間暇が一緒」ってセリフは、やってる本人だけが言って良いセリフ。 他人が「作っている人」に対して言ってよいセリフではありません。 「息子の嫁が」って言っているなら、貴方は「それなりの年齢」だと思いますが、こういうのも判らないって、いったいぜんたい、この50年、何してたんですか。 一度、豆腐の角にでも頭をぶつけて来た方が良いのではないですか? 50過ぎてりゃ、言って良い事と悪い事くらい、分別が付くと思いますけどね。

回答No.1

事実は事実として、でも息子の嫁に言う必要ありました? 知らないはずはないでしょうが「作っても感謝されていない」と機嫌悪くしただけでしょ? まぁそれにも気が付かないなら本当に感謝していないのでしょうね。

関連するQ&A