- ベストアンサー
内縁関係なのに嫁としての扱い??
同居人(50歳)は2度の結婚歴(1度目は妻の浮気(現在浪人中の子供あり)2度目は妻が妊娠したため結婚したが、違う相手の子供だった事が発覚し離婚)があり、現在に至っています。私は3年前から同居をしていますが、入籍はしてもらえません(理由は元妻と息子に気を使って?)が‥嫁として扱われています。公の場では家内だと紹介され、もちろん彼の母親も嫁だと思っていると言ってくれます。母親は10年前に父が他界してから近くで一人暮らしをしています。一人息子と一人になった母親は離れて暮らしても互いに依存しあって暮らして来たようです。 母親は私たちが2人で旅行や食事に行ったりするのが面白くないようです。 母親を連れて旅行や食事にも行くのですから、2人で出かける事があっても嫌みを言われる事は無いと思うのです。息子も母親を連れて行きたいようですが、母親の歩調に合わせたり、動作のペースを見守るのは当然私の役目となっています。 あと、別れた妻とお母さんが連絡を取っているのも何だかなあ‥と思います。孫が可愛いのはわかるのですが、私に失礼ではないでしょうか? 私が不満に思うのは正式な嫁にしてもらえないからなのでしょうか? それとも私の心の狭さなのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入籍してもらえないのは、はっきりと、遺産相続の問題なのではないでしょうか。 何かあった時に、その男性の財産が、すべて実の息子に行くように。 それが、入籍すると、たった数年前から暮らしている女性のところに、半分いってしまう・・・。 そう思うと、母親としては、許せないのではないでしょうか。 >別れた妻とお母さんが連絡を取っている ということから、察すると、です。 これは、貴方様に、失礼ということはありません。 お母様にとっては大切な孫です。 孫に財産を残したい、というのは、よくわかる気持ちです。 あなた様に子供ができれば、問題ありませんが、もし、子供ができないで、家を相続することになったら・・・あなた様になにかあると、あなた様の親族のものとなります。 日本の民法は、そのようになっていますから、仕方ありません。 そんなことは、困る、と思うのは、世間でよくあることです。 「嫁とおもっている」というのは、息子の世話をしてくれるという意味でしょう。 つまり、世話はしてもらいたいが、遺産相続は、困るということです。 では、どうすればよいか? あなた様としては、実績を積むしかありません。 皆が心から嫁とみとめられるような、また、裁判所が内縁として、相続権を認めるくらい(それが目的ではなくても、そのくらいということです)。
その他の回答 (6)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
#5です。 私の祖母が行ってた言葉。 何十年も前に聞いたのに、耳に残っます。 「シプ柿だって、台にのらなきゃ、とれない。」 大したこともない、苦労して手に入れるほどのものではないのに・・・と、愚痴った時に、どんなつまらないものでも、手に入れるためには、頑張らなきゃいけないんだよ、ということで言われたことです。 落ちてくるのをまっても、落ちてくるのは、ぐちゃぐちゃの、どうにもならない柿。 たとえシブくても、一生懸命、頑張って、手にしましょ。
お礼
再度のご回答をありがとうございます。 お祖母様のお言葉なるほど‥ですね。 頑張ってみます。
#2です。 >私の妹も同じく相続の問題を述べておりました。 彼が生存中に「実子に全財産を譲る。」という遺言書を作成し、且つ彼の死後に貴方が遺留分を請求しなければ全財産は実子にいきます。 仮に貴方が遺留分を請求したとしても、配偶者が請求できる遺留分は法定相続分の2分の1です。それすら貴方の同居人とその母親は渡さずに世話だけはしろということでしょうか・・・? >どうしても入籍にこだわるならば相続権を放棄して入籍しないといけないとも。 相続権の効力は、配偶者となった彼が死亡した後でなければ発生しません。よって彼の生存中に「相続権を放棄して入籍」なんてことは出来ません。そもそも入籍前の貴方には、彼の遺産相続権すらないのですし。生前に相続を放棄するという念書を書かせたりする人もいるようですが、これは無効に出来ます。
お礼
そういうことですか。 無知でお恥ずかしい限りです。 前にちらっと「もし貴男が急死したら私は住む所もなくなっちゃうんだよね」と言ったら「この家は君のものだから大丈夫」と言うので「そんな事言ったって私には相続権が無いから追い出されちゃうかも」の答えは「お袋がそんなひどい事はしない」と言っていましたが、相続に関しては世間で色々もめ事を聞くので、実際その場にならないと分かりません。 そうなった時に慌てないような準備は必要かと思っています。
- akinokawa
- ベストアンサー率25% (57/223)
>内縁関係なのに嫁としての扱い 内縁ということは 届け出を出していないけれど結婚しているということですよね。 つまり夫婦ということなので 嫁扱いでも間違いではないと思います。 嫁ではないと思うのでしたら 同居するのはやめて別居で彼と付き合うしかないでしょう。 >私は3年前から同居をしていますが、入籍はしてもらえません ちゃんと話し合ってますか? 話し合えない言いたくても言えない人との入籍をしていないというのは 考えようによってはラッキーでしょう。 >別れた妻とお母さんが連絡を取っているのも何だかなあ 分かれた妻に非があったのに会っているというのも不思議ですよね。 彼の離婚理由についてはあまり鵜呑みにしない方がいいと思います。 >私が不満に思うのは正式な嫁にしてもらえないからなのでしょうか 違うと思いますよ。 一人の人間として 対等に扱ってもらえず大事にされずいることをわかってるからではないでしょうか。 彼はあなたに 嫁としての役割を要求しつつも 嫁としての身分や待遇を与えたくないのでしょう。 老いた母親や自分の身の回りの世話要員は欲しいが、あなたが倒れたり介護が必要になった時の義務は負いたくない すぐに放り出せる状態においておきたいということでしょう。 それを薄々感じてしまってるから不満に思うのでしょう。 いざとなれば 自分はいつか見捨てられると知りつつ彼と暮らすというのもあなたの選択ですが、あなたの心はそれは嫌だと悲鳴を上げているのだと思います。 彼とは同棲せずに付き合っていくのが一番いいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 2度程入籍の問題について問いかけてみたのですが、上手く話し合いに持って行けず、財産目当て(たいした財産はありませんが)と思われるの嫌であまり強く言えませんでした。 友人からはakinokawa様と同じく、年老いた母の介護要員とされているんじゃないの?と言われています。 もう一度良く考えてみます。
- vivitia
- ベストアンサー率15% (16/104)
彼の経歴はご存知のうえで同居されているのですから、理解しなければらなないのも事実です。 お母様に関してですが、お一人で寂しいのでしょう。 それくらいの嫌味、たいした事ではないように思いますよ。 孫可愛さに前妻と連絡を取っていることがなぜ気に入らないのか疑問です。 私に失礼ではないか?と言いますが、それはちょっと自分勝手なご意見ではないでしょうか。 過去にご結婚されてお子様もいる方を好きになったのですから。 両親の都合で離婚しても、お母様にしたら「孫」は「孫」です。 入籍に関しても話し合うしかないでしょう。 でも、お相手の気持ちや都合も尊重するべきです。 出来なければ、結婚暦のないいつでも入籍できる方を探すべきです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 母にとってはたった一人の孫なのだからと頭では理解出来るのですが、心情的にはいい気持ちがしません。 大事な息子をとられた嫁もどきと、誕生日や敬老の日などに贈り物をして良い顔だけ見せられる元嫁が比較されているようなひがみ根性でしょうか。 冷静に自分の気持ちと向き合ってみます。
>私が不満に思うのは正式な嫁にしてもらえないからなのでしょうか? >それとも私の心の狭さなのでしょうか? どちらでもないと思います。 貴方が不満に思うのは、同居人の都合に合わせて嫁扱いされたりされなかったりしているからだと思います。 >別れた妻とお母さんが連絡を取っているのも何だかなあ‥と思います。 これは目を瞑っても良いのでは?元妻は彼の息子の実母ですし、恐らく離婚後に彼の息子の世話をしてきたのは彼の母親でしょうから。 ただ、出来るだけ貴方の目に付かないところでやって欲しいですよね。そういった気遣いが出来ていないようなら、貴方に対して失礼だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 jadejewel様の仰る通りかもしれません。 現実と向き合って冷静に考えてみます。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
結婚などというものは、法律上の形式的なものですから、あまり形にこだわるのはどうかな、と思います。 旦那さんももう高齢で子供がほしいとは思っていないのでしょう。 だから結婚するメリットを感じていないのだと思います。 また、母親については、心が狭いと感じます。 50歳の母親ですから、もう80歳くらいなのでしょう。 いつもいつも旅行や食事に連れて行けとはいいませんが、不満を言うくらい許してあげたらどうでしょうか。 それに、高齢のおばあさんを一人おいて出かけるのは、けっこう不安が残ると思うのですが、不安は感じないのでしょうか。 質問者さんは旦那さんがそういう経歴の持ち主と知っていながら内縁関係にあるので、当然予測できた事態だと思います。不平不満を感じるのは筋が通らないと思います。 入籍については、どうしても形にこだわるのでしたら、もう一度旦那さんに相談されてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の我が儘かもしれません。皆様のご意見を参考に、いまの状況で満足出来るような心を持ちたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。私の妹も同じく相続の問題を述べておりました。 入籍する必要もないんじゃない?‥と言われ、どうしても入籍にこだわるならば相続権を放棄して入籍しないといけないとも。 財産が欲しい訳ではありませんが、長年勤めた会社を退職し、自立出来ていない自分の立場であり、他の回答者様がご回答くださったように保証のない身が心配なのかもしれません。