- ベストアンサー
長くおいておけば古酒?
押入の奥から泡盛が出てきました。泡盛が好きになる前に買うだけ買って、しまいこんで忘れていたもので、詰口年を見ると2004年とあります。もう瓶につめられてから10年たつのです。安い3合ガラス瓶のものです。これって、10年ものの古酒になったのでしょうか? もしなっていないとすれば、どんな保存の仕方をすれば家で古酒にできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
押し入れの奥なら、たぶん大丈夫。とりあえず、古酒になっているかどうか飲んでみましょう。冷蔵庫に入れておけば間違いないですが、10年間も冷蔵庫に保存できますか? できなさそうなら、他人が作った古酒を飲むのが良いです。 私は、波瀬正吉の酒を寝かせるために、日本酒用冷蔵庫を購入しました。いつまで我慢できるか・・・。
その他の回答 (3)
テレビで見たのですが、瓶詰された日本酒を海の底に沈めて古酒にするというもの。 凄くまろやかになっていたそうです。 色も黄金色だったような。 泡盛なので少し違うかもしれませんが、 私なら飲んでみます。 とりあえず、もし今後古酒を作ろうと思うなら、 高温湿気を避けて保存すれば良いと思いますよ。
お礼
そうなんです、うちはマンションなんで、どうしても夏場は高温になっちゃうんですよ。しかし「多湿」という点はどうなんでしょうか。密封されたガラスの瓶に湿気というのは関係ありますか? 海中に沈められた瓶は湿気どころか水分だらけですよね。 要は、低温で一定、ということでしょうか。ご回答ありがとうございました。
私が昔、ウイスキー工場見学した時に聞いた話で、 「瓶詰め後はほとんど熟成は進まない」って言ってたと記憶しています。 樽の中でゆっくりと水分が揮発していく作用があるから 熟成していくものだ、と。 瓶詰めだと容器が樽ではないし、揮発もないから熟成は進まないって ことですよね。 泡盛とウイスキーとではアルコール度数が違うので 一概には言えませんけど、同じ蒸留酒としてみた場合、 瓶詰め後の熟成効果はほとんどないとみて良いと思いますけどね。。 古くなった(未開封で)ものを飲んで、それを”まろやか”とか お思いになるのは個人の自由でしょうけど、 基本的にはそれは経年劣化であって熟成ではないと思います。 瓶詰め後の保管に高温多湿を避けるのは、 劣化速度を抑えるためだけの措置でしょうね。 実際にウイスキー工場では原酒樽の保管にエアコンが効いた ところで寝かせていませんから冷暗所で保管するから熟成うんぬんは ちょっと違うとは思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。たしかに押入ではねぇ。高温になるときがあったでしょう。 しかし多湿というのは瓶に影響するのでしょうか? どこかで海中に長いこと沈めておいて古酒にする、というのがありますが、あれも瓶詰めだから熟成しないんですね。
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
泡盛はだいたい43度くらいとアルコール度数が高く、瓶に詰められた状態でも熟成するお酒です。 開栓してないビンに入った状態なら蒸発することもないでしょうから古酒になってると思いますよ。 ただ押入れがどんな環境かで味は変わると思います。 夏場あまりにも高温になったりする場所だとどうなってるか不安ですね。 基本的に湿度の高くない冷暗所に保存するものです。
お礼
あー、うちはマンションですから、夏場の押入はどうなっていることやら…。まあ元が安い物ですから。いつか飲んでみます。ありがとうございました。
お礼
日本酒も寝かせるのがいいんですか? それは知りませんでした。そのために冷蔵庫を買うとは、よほどお好きなんでしょうね。 まあ私なんぞはそこまで違いのわかる男でもなし、まあ気のせいでもなんでも、うまいと思って飲みますわ。では、いつか一献。