- 締切済み
理事長に弁明すべきかどうか
私はある信用組合職員(課長)です。 かつての話になるのですが、リーマンショック時私の勤めていた支店の大口顧客(不動産会社)が「業績が思わしくないので返済を止めて欲しいとの相談があった。」と支店長から報告を受けました。さらに支店長は「これで貸金残高が減らずに支店目標に近づけるのでよかったと思っている。」との事。 私はすぐに本部に相談して指示を仰ぐべきと進言しましたが、おまえは支店長になったことがないので、目標に対するプレッシャーが分からないからそんなことを言うんだ。と一蹴されました。 不良債権は金融機関にとって致命的なリスクであり、返済の繰延依頼があった時点で財務状況を把握すべく先方に赴き状況を聞き取り必要書類の提出をうけるのが当然ではないでしょうか?それを貸金残高が減らないからと言って喜んでいる支店長がこの金融機関の中でどこにいるのでしょうか? それ以来支店長との信頼関係はなくなりました。 不幸にもその年、外交が銀行強盗に遭い、渉外係りが支店長から怒鳴られ(その後毎日ではないが数か月責任を問うような言動が続き)その地区を担当した前任の渉外係りまでも責任を問われました。私は連日のようにその渉外係りから辛い心境の報告を受けておりました。 そんな状況下で支店長とぶつかる出来事がありました。 本部報告をすべく、担当の女子職員が体調不良のため連日休暇を取っていたことから、別の女子職員に在庫チェックの残業を依頼したところ、支店長より「なぜこの女子職員を残すんだ」との質問があったため、報告書提出のため10分から15分位残業をしてもらおうと思っています。と返答したところ「じゃあ早く終わらせて返しなさい。」をいわれ、そのままその女子職員と在庫チェックをしていたら「3分前後のちに早く返してあげろよ。」と言ってきましたので、すみません直ぐ終わらせますのでもう少し待ってください。と返答したところ「じゃあすぐ終わらせろ。」と言って支店長席に戻りました。それから1,2分後、怒りにまかせて「てめえ早く終わらせろ!」と怒鳴ってきました。わたしもなんなんですか?わかりました。といって業務を中断し、自分の席に戻り悔しさのあまり机を2.3度蹴ったりたたいたりしました。 その行動が支店長にとって怒り心頭となったのでしょう。 それ以来現在は昇進はおろか毎年のように支店を移動され現在に至っております。同僚職員からも相手にされず辛い思いをしております。 実はその事件の前の年、支店長から君を昇進させるべく稟議を書いたけど駄目だった。来年又昇進させるべく稟議を書くから頑張ってくれと言われて、本当に支店長に感謝しておりました。その為、その気持ちが返済繰り延べ依頼があったことについて本部報告を私がする事に戸惑いがありできませんでした。 もう何年も前の事で今更という気持ちもありました。しかしこの数年間理事長に弁明するかどうか迷いに迷って質問する次第です。 どうか回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
今になって何が目的で弁明するかによると思います。 ・単に誤解を解きたい。 ・信頼回復。 ・自分の想像していたキャリアではないので修正したい。 ・本来自分はこのような部署でくすぶるような人材ではなくもっと当組合に貢献できるので引き上げてほしい。 そもそもサラリーマンですから、根回しが重要だったと思います。 そのような不正義な考え方の上司に直接に諫言したら結果どうなるかは容易に想像ができます。 1対1というのがまずかったと思います。 上長の決めたやり方に口出ししてくる人を嫌う組織は多くあります。 私が勤めていた企業では、労働組合で活発に労働者側の意見を述べてる人は係長どまり、課長以上に昇進できた人は全く見ませんでした。会社にとって煙たいのですね。 つまり、「あいつは正しいことをずばり言えるから登用しよう」というよりも「あいつは感情に任せて意見を言う危険人物だ」という認識をされてしまったのではないでしょうか。 このような状態だったとすると、理事長という立場の方に直接個人の意見を述べる…なんていうことは危険人物というレッテルに拍車がかかるような気がします。 弁明はやめて与えられた役割を黙々と仕事をこなすことで信用を回復するということが良いと思います。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
>理事長に弁明するか よくわかんないんだけど、「私は某支店長にこんだけ不当な扱いを受けています、なんとかしてください」って、偉いさんに泣きつきたいって事? やめておいたほうがいいだろうね。支店をたらいまわしにされてる時点で、一支店長の思惑は超えている。つまり、あなたにもそれなりの言動があったということだ。 >同僚職員からも相手にされず つまり、あなたにもそれなりの言動があったということだ。
補足
まあそういう考え方が主流でしょうね。 わざわざ回答いただきありがとうございます。 しかし、その後の支店で、店舗長から昇進の推薦をしていただいたことがありました。 >つまり、あなたにもそれなりの言動があったということだ このように断定されるのは悲しいですね。 相手にされない理由は言動ではなく窓際にされている状況を感じているからです。 別に泣きつくつもりなら、とっくに弁明しています。 補足をいたしますと、当該支店長がある支店に異動になり、私もその2年後その支店長が異動になった支店へ異動になりました。しかし、その支店長(後でパワハラがあったと聞く)も本部に異動になったため入れ違いですね。その時理事の融資案件が残っているのでよろしく頼むと依頼されましたが、到底融資実行できる財務内容ではなく、新任支店長と協議して稟議はだすが積極的でない旨の内容を記述しました。そうしたら当該支店長(異動先が融資部)が激怒して電話をかけてきました。その為支店長と相談して前任支店長のかかわった案件なので、その支店長の案件として出そうと言うことになりました。要するにその理事から好評価を得たいがためにこのようなことをする人物が今では融資部長です。 当該理事への融資案件はその後、追加運転資金融資の申込みとなり、後はご想像の通りとなりました。 私が何と言おうと負け犬の遠吠えなんでしょうね。 あなたが言われていることは「他人事」ですし、他の人もそう思っていると考えます。 悔しい気持ちを持ちながら、弁明するのは控えます。 ありがとうございました。