- ベストアンサー
車の安全運転 怒りを招かずに対処する方法
- 車の安全運転において、停止線できちんと止まらないと切符を切られることがある。
- 特に夜間の自転車には注意が必要で、無灯火や弱いライトの自転車がいることがある。
- 相手を怒らせずに安全運転をすることは難しいが、規則を守り事故や違反を避けて無事故無違反を目指すべきである。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(そうしないと警察は取り締まりの対象にするからです。) 勘違いされているようですが、キチンと停止するのは安全を確保するためですよ。 取り締まりは関係ありません。 >どのように対処すればよいのですか? 後ろに『ピーポくんステッカーを貼るかピーポくんマスコットを置くと ゴラァ~ッと言われなくなると思います。 >相手を怒らせずに安全運転につとめることは不可能なのでしょうか? 理不尽な考えをする人間を相手にする必要はありません。 追い越させて、先に行かせたらどうですか。
その他の回答 (11)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
原則、安全確認と完全停止は全く別です。 オートマとかそんなん関係ない、完全停止、その一点だ、と言い切ったおまわりさんがいました。 もちろん反則金なんか納付しません、検察からの呼び出し遅いのでクレーム付けました、いわく書類不備とのことでした。 結論は不起訴でした。 まともに反論すると余計ややこしくなります。 みての通り、超へたくそ、とろくさいんです、を装うのが一番です。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
警察は関係なし 安全運転を徹底して居て 脅されたら そこでナンバーを警察に通報 そして 馬鹿は相手にしない
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
場所によっては減速どころかノーブレーキで通過する人が多いところもありますね。 そういう場合は可能なら途中で相手を先に行かせるのが一番でしょう。 円滑な流れのためだからといって100kmで走ったり信号無視をしていいという訳ではありませんから。 夜中の自転車や歩行者にはライトを明るいものにするのが一番かと思います。 標準的なバルブよりも明るいものが沢山出てますから。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
どっちが悪いのでしょう???どのように対処すればよいのですか?> どっちが悪いとかは関係なく、そういう人とは関わらないのが一番で、先に行って貰うようにすれば良いかと。考え方が違う以上まともに話すのも意味がないですし、一言謝ってとっとと行って貰いましょう。謝ればいい気になるでしょうが、心の中で笑っておけば良いのです…もっと検挙されて酷い目に合えばと Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ 無事故無違反に傷つくのは嫌ですよ> 違反より、事故を起こさないためと思って行動しないと意味がないかもしれませんよ。折角2段階停止までされているのですから(私と同じ ^^;)。 特に怖いのは好き勝手に、我が物顔に走り回る自転車です。> 確かにそうですね。無灯火、信号無視、右側通行、並走、二人乗り、スマホ操作、イヤホン何でもありですし。 信号無視する時点は多いので、こちらの信号が青でも徐行或いは一時停止しないといけません。信号のない交差点でもノールック原則なしで突っ込んできます。こちらがハイビームで車が近付いてのを知らせてもお構いなしです。 あと、原付や二輪車も同じようなもんで、交差点でこちらが曲がっている時でも平気で左右から複数抜いて行ったりします。直進時のすり抜けも怖く、車は左右に動かないと思い込んでるのでしょうか?バイクと同じように車線内を左右に動くことも理解して欲しいもんです。無灯火は自転車ならずとも二輪車でも居るのに至っては、もはや閉口状態です(><) ついつい、愚痴まで書いちゃいました <m(_ _)m>
- sonic_blue
- ベストアンサー率39% (191/478)
だろう運転と、かもしれない運転という言葉をご存知でしょうか? 常に正しいのは、かもしれない運転です。 > (そうしないと警察は取り締まりの対象にするからです。) はおかしいです。 目的はあくまで(社会全体の、結局自分の)安全のためであるはずです。 後方の車から~のくだりは完全に質問者さんの被害妄想です。 安全より大事なことはないとご存知なら、そいういう声を気にするのは意味がないこと、というのは分かっていらっしゃるのでは? 世の中、善人も悪人も、気の長い人も短い人も、危険を危険と思える人も想像できない人も、様々いるのですから、一律同じように対応するのは不可能です。 変な人に噛み付かれたら(噛み付かれそうになったら)、やはり臨機応変に対応すべきです。 正論を振りかざす際でも、そのリスクも考慮すべきです。 これは運転に限らず、生きていればあらゆる場面で同じことだと思います。 最終的には常に自分の身は自分で守るしかありませんよ。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
後ろのクルマから、って被害妄想でしょう? せいぜい「律儀なやっちゃなー」って言われる程度ですよ。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
あなたが正しい。道路交通法にはきちんと止まるように書いてある。 ただし、あなたは抜けている。(ここにもたくさん投書来ますが) 道路交通法第一条:安全と<円滑> あなたはこの<円滑>をどのように考えますか? 田舎ではいざしらず、都会では渋滞の嵐になる。 黄色でも進まないと後ろが渋滞する。 市内の信号機を警察に全部つないでコントロールしていることを知っていますか? 過去、朝のラッシュ前の時間に15分停電したことがあります。 その日一日、夜遅くまで市内は車でいっぱいだったそうです。
お礼
第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。 安全と円滑は並行ではなく、安全>円滑 だと思います。(間違っていますか?) 道路ではないですが、工場や工事現場などの安全衛生の考え方 「安全はすべてに優先する」ではないでしょうか? そのために規則を作る そうではないでしょうか? 例示された大渋滞 仕方ありません。信号がなければ車は動きません。 「黄色は進め」って誰が教えたのでしょう? やはり黄色は、停止の可能性を強めたほうが安全だと思います。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
車を運転していて、やばそうな車がいたら相手にしない。返答しない。無視する。これにつきます。こちらも車なんですから、後ろからどなる車がいたら、さっさと逃げるに限ります。 返答してたら、下手なトラブルに巻き込まれます。 私は車も、バイク250ccも運転しますが、バイクを運転している時は、後ろから煽る車(前と同じ速度で走っているのに) むりやり抜いて行こうとして、バイクの横をぎりぎり割り込んで、私がブレーキを踏んで、譲るしかない車とか、しょっちゅういますよ いちいち腹をたてても仕方ないので、頭の悪い人が運転してるんだなと、相手にしません(もちろん頭にきますが) それと自転車はまったく安全確認しませんね。交差点に出るのに、周囲を確認しないでいきなり出てくるのはどうなっているんでしょうね。 道路の脇をまっすぐに走っていると思っていたら、いきなり道路を横断しだして、バイクで追突しそうになって、自転車がびっくりしてたことがありますが、こちらのほうがびっくりですよ。バイクは急には停まれないんです。 自転車も免許制にして、交通法規の試験を受けさせてから、交付するようにしたほうがいいと思いますね。信号無視や一時停止違反も点数を取るようにしたほうがいいと思います。
お礼
有難う御座います。 バイクの後ろは車の立場からは怖いと感じています。 「転倒されたらどうしよう?} と私は考えます。 勢い、車間を心持ち空けるようにします。逃げ場の確保です。 追い越せるようであれば、右側に十分余裕があるあるいは対向車がいないところで速やかに追い越します。 車間詰めて煽る人 転ぶということを考えていないのですかね? 二輪車が転んで弾いて ぐじゃぐじゃ・・・考えたくもないです。 自転車の安全確認 ひどいものです。 スマホいじって自転車なんて信じられないのですが増えました。 一旦停止も信号も守らない。すぐにでも検挙して欲しいですが警察は及び腰ですね。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>どのように対処すればよいのですか? どなられても相手にせずに さっさといけばいいのでは。
お礼
有難う御座います。 No.2山へのお礼と同じですが。気分は良くないものですね。 規則を守っていて怒られる。 後ろに 「私は交通規則を守ります」とでもステッカー貼ろうかとも考えてしまいます。 私の実家のある東京西部のバスは、美しすぎると思うほどの安全運転です。 左折は横断歩道前で必ず一旦停止(巻き込み防止。) 停留所からに発進は後続車が完全に切れてから。 乗客がきちんと座るまで発車しない。 老人がいたら優先席をあけさせる。(バス待避所がなくても。) 初めは私ですらちょっといらいらしましたが、皆がこんな運転してくれれば事故は起きにくくなると思うのですが。 また、宅配のトラックも、会社の方針をきちっと表示しています。 一般的には、青い会社より緑の会社の方が安全運転に厳しい? とはいえ、青の会社は、駐車時輪止めを励行しています。緑社はそこまで必要ないという考えでしょう。
- makoto111
- ベストアンサー率24% (174/719)
>相手を怒らせずに~ 相手? 勝手に叫んでいるだけなので気に止めなければいいだけです、相手をしなければ「相手」ではありません。 走行妨害になる関わり方をしてきたら通報するなりの対処を行えばいいでしょう。
お礼
ゴルァ なんて言われたら気分は悪いですね。 ただ困ったことに・・・同乗者にもそのタイプがいるから困ります。(これは避けられない。)
- 1
- 2
お礼
ピーポくんステッカー これいいですねぇ ただ警視庁限定?? 関西では知名度は?