- ベストアンサー
持ち家の2階ロフト部分の木部にクロカビが大量に発生
持ち家の2階ロフト部分の木部にクロカビが大量に発生しました。日本のおいては、押し入れや屋根裏などの木部などには、カビ毒を発生しないクロカワカビが主に発生すると聞いていますがそうなんでしょうか。 クロカビの中には、発がん性の高いカビ毒を発生するものあると聞いております。上記のうような場所・部位には、カビ毒を発生するカビは生えないのでしょうか。 また、安価にカビの種類を検査する機関・企業を教えていただければありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして まぁ、私なら培養と顕微鏡で、判断できますけど。。。 質問者さんが言っておられるのは、クラドスポリウム系なのでしょうが 良く似たので、アスペルギルス系もあります。 いずれも、単一の菌種ではなく、人と同じく毒を吐くもの、吐かないもの色々います。 また、人体に害なのは、毒素だけでなく 胞子によるアレルギーなどです。 なので、結局、それが何菌か?毒素菌か?ということに目くじら立てるよりも、 カビが生えない環境はどうするか?生えたものをどう処理し増やさないか?ということに全力注がれるのが良いと思います。 (この考え方はカビだけでなく、食中毒を引き起こすような菌でも同じです) 今生えているものは、とりあえず殺菌するしかないと思います。 どんな木をお使いなのか私にはわかりませんので、殺菌方法は、自己責任で進めてください。 殺菌に注目しすぎると、薬剤の害・匂いを忘れがちなので ご注意ください。 っで、本題です。 カビが生えるってことは、湿度が高く、空気がよどんでいることが推測されます。 湿度が高いといっても、そのような空気が流入しやすいケース、その部分が結露や雨漏りなどで濡れっぱなしのケースなどがあります。 湿度と空気の流れに着目してみてください。
その他の回答 (1)
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
部屋の乾期は新築ですか洗濯物を部屋干しして居ますか
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。追加の質問ですが、クラドスポリウム系、アスペルギルス系、それらの発生す可能性のあるカビ毒は、どの程度のものなのでしょうか。カビ毒の種類によっては、タバコの100倍から1000倍の発がん性で地球上で最強だといったものもあると聞いております。当方としては、上記2種類のカビのカビ毒の強さを知りたいのですが。アレルギーていどのも、ぜんそくをひきおこすもの、発がん性のあるものなど、お分かりになれば、ご回答お願いします。 追加の質問ですが、カビ毒は、カビ本体にあるのか、発生する胞子にあるのかもわかれば教えてください。