• 締切済み

大企業の追い出し部屋、嫌がらせ

リコー追い出し部屋は、とんでもないと思った人は、多いと思います。 私の周囲でも、たくさんの中高年が、酷い環境にいます。 大企業では、当たり前のようにあることだそうです。 大企業の利益は、下請イジメ、社員の給与を上げない、下げることで上がっています。 富士通でもリストラ部屋、追い出し部屋が、もう、あちこちで、あります。 リストラ部屋、追い出し部屋を日本で、やりだしたのも富士通です。 成果主義と言いながら給与を上げないことを始めたのも富士通です。 富士通は、とうとう降格制度を始め、給与を下げるようになりました。 やり方は、半端じゃありません。 マスコミで2000円ベースアップと報じられましたが なんと一部の人だけ、その一部は、何人か? 成果を上げた人とだと社内のメディアや社報で伝えました。 社員から苦情が出ましたが組合も会社の手下でマスコミの報道を 勘違いした、あなたが悪いと・・・・・・ 富士通勤務の友人は、会社が信じられないことをし社内の規則を頻繁に会社の都合に いいように変えていると・・・・・ 家庭があり子供がいるので辞めれないし転職先も、なかなか見つからないそうです。 企業の追い出し部屋に対する対策は、無いそうです。 やりたい放題だそうです。 皆様の意見、このように対応したなど回答ください。 自分の立場が強い方は、弱者のことを自分が悪いとか、努力しないと言いますが あまり否定的な回答は、求めていません。 弱者に対する書き込みを期待します。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.10

私は、日本のIT業界が建設業と同様のゼネコン型の多重下請けになっていて、そのビジネス構造に技術向上、生産姓アップを目指す要素が無い、単なる人貸し業に成り下がっている企業が大多数であることに、20年くらい前から危機感を抱いていました。これは、零細IT企業だけでなく、超大手をひっくるめて、そういう構造になっているってことです。 とはいえ、日本のIT産業は、ソフトに日本語という高い障壁があったり、「我が社仕様のソフトでないとダメ!パッケージであっても、導入にはカスタマイズが必須だよ」というアホな顧客企業に支えられて、お仕事が入ってきて、なんとかやっていけたのだと思います。 が、ここ最近のスマホブーム、クラウドシステムの拡大、企業の情報システム部の技術力・企画力の低下とそれ以外の業務部門の人たちの情報処理能力のレベルアップにより、「情報システム構築における、”システム部門はずし”が進行しました。 となると、昔のように「ベテランの富士通さん系列のX社にシステム構築をお願いしよう」というシステム部門からの発注が無くなり、「アマゾンのクラウドでシステムを構築すると、”安い・早い・旨い(使いやすい)”よなあ」という感じで、総務部や営業部のみなさんが勝手にシステムを作ってしまうようになるわけです。 それは、富士通・NEC・NTTデータなどを初めとするゼネコン企業トップと、その傘下にある下請け・孫請けIT企業の売上げが激減することを意味します。 パナソニックは、情報システム子会社の社員を富士通やIBMなどに転籍させましたが、これは、時代の流れをパナソニックが読んだうえでの対応だと思いますし、富士通経営陣の動きは、時代の流れに即した当然のものだと思います。 書店に行くと、「システム開発は絶滅危惧業種になってしまうのか?―アジャイル的50の生き残り術」なんて書籍があります。つまり、旧来型のゼネコン組織に属するIT企業は”絶滅危惧種”に指定されたんです。 言い換えれば、石油ランプの薄暗さで暮らしていた村に、電気が引かれ、電球が導入されたんです。富士通のようなゼネコン型の石油ランプを売る企業は、電球を売る企業に変身するか、廃業するか?の2者択一を迫られているのです。そして、石油ランプの製造と保守・修理を行っていた職人(技術者)は、新しい電球の技術を覚えるか、転職するしかないのです。 ただ、石油ランプ職人の方達にも、家族があり、生活があります。職種転換を促し、彼らがハードランディングじゃあなく、ソフトランディングできるような方向で会社は対応してほしいと、単なる下っ端の派遣プログラマである私は思っています。 (友人が富士通で働いているので、こういう質問を読むと、友人の待遇も気になりますね・・・)

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.9

今まさにウチの会社でもやってますよ。会社は10月から始めたいみたいで迫ってきてるけど、組合は絶対反対状態なんで10月からは無理じゃないかなーというところです。現在もバトル中。 基本給等の労働契約に関わる規則の変更は労働組合と会社の合意がないと変更できないので、会社の無理をそのまま通すということはできません。ウチも「ストしてでも!」っていう人に説明されましたので(ストの必要がない)。 降格については降格には何らかの条件があるはずですよ。数期連続で最低評価を取ってしまったら降格、とか。うちは転職奨励と降格勧告だったかな? 降格自体は別におかしくはないですよ。正直、古い会社なんかは上が詰まってしまって課長級以上と主任級と平社員が部の1/3ずつなんて異常な状況も有ります(昔のうちの職場。250人の部門でした。平社員が一番少ない)。中にはとてもそのレベルに達していない人もいるけど慣習により年功序列で上がった人ですね。数年前、役職の人が6割ほど間引きされてました。 降格は日本では形骸化していたことですが最近は古い大企業でもきっちりやるようになってきています。いやまあ人件費掛かり過ぎるからね。使えない課長級1人クビにすれば平社員2人雇えるわけで。 とりあえず労働契約にまつわる点に関しては労働組合がごねればそれだけ先送りに、内容もある程度は緩和されていきます(それだけのことをするから落とし所は必要ですが)。 重要なのは組合側も「これだけ反対意見がある」「会社側の説明に対して、ツッコミがこれだけあるが全部説明しろ」みたいな事を言うだけの裏付けがほしいので、ツッコミ意見や反対意見はどしどし組合に送ることです。組合が反対しても組合員の生の声がなければ説得力が無いため話が進みませんから。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.8

大企業だったら労働組合があるでしょ、会社の前で旗を振り回してビラ配りして騒げばいいじゃん、会社が首にしたら待ってましたとばかりに、鬼の首を取ったように裁判でもして、がっぽり賠償金とればメデタシメデタシです  本人や取り巻き達は満足でしょう、しかし次の世代になることには組合運動しようなのは就職で入社することすらダメでしょう 正社員は解雇できない昇給しないと組合が騒ぐから、契約社員や派遣社員なるのができたんですよ、 会社に合わなければ契約解除や派遣中止できますからね、まわりまわって労働環境は悪くなるように 弱者保護とかあれもこれも左翼(某国の力)の支援をうけた労働組合が日本をダメにするようにした作戦なんですね、

回答No.7

大企業のサラリーマンの驕りですね。 追い出し部屋だろうと仕事が何もないとか草むしりしかないとか言っても我慢していりゃ下がったとはいえ中小零細企業に比べれば悠によい給料と身分が保障されているのですから。 こういった企業にいても優秀な人は引き留められてもさっさと辞めて転職するなり起業するなりしていますね。 中小零細企業なら追い出し部屋なんて作ろうと思っても作れません、ともかく働いてもらわなければ倒産ですからね。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2258)
回答No.6

> あまり否定的な回答は、求めていません。 > 弱者に対する書き込みを期待します。 同意感を感じる書き込みを集めて傷をなめ合うことを求めているのでしょうか。 解決はありませんよ。私も同じことを気にする年齢ですが。 年齢と共に仕事に対する力量が衰えてくるのは避けられないものです。 答えは「新人並の給料でいいです、どこかの職場で使ってください」と 会社にお願いすると、会社は引き下がると思います。 それで生活していけるか否かは別問題です。

  • linghio
  • ベストアンサー率44% (39/87)
回答No.5

配置転換、降格、給与の引き下げが違法なものであれば違法であると訴えるしかないでしょう。 適法の範囲であれば、自らの存在価値を高めて会社から高い評価を得るか、 より高い評価をしてくれる企業を探せばよいでしょう。 会社に評価してもらえない、転職先が見つからないのであればまだ自分の価値が低いのでしょう。 力を貯めましょう。 弱者が弱者のまま優遇されることは資本主義では有り得ません。 企業のアクションが合法である以上はそれしかないんですよ。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.4

 私は経営側の人間ですのでそちらからの視点となります。  そもそも企業は営利集団です。 利益を上げる社員に対しては、適正な報酬を支払います。 よその企業に転職されたら企業にとって損失になります。  ご指摘の弱者とは、企業にとって利益を上げるどころか存在自体が損失になる社員のことでしょうか?  その人たちの待遇を保つことは、大多数の一生懸命利益を上げている社員の待遇を下げて分配することになります。  そのようなことをすれば、稼ぎ頭の優秀なスタッフは転職して企業の存続すら危うくなります。 その点についてご認識されていますでしょうか?  「転職先もみつからない」ということは他の企業にも利益を上げる人材ではないと評価されていることを自覚されているということですよね。 >社内規則を頻繁に会社に都合の良いように変えていると 就業規則や労働条件に関する規則などは、会社の都合で変えることはできません。 あくまで従業員の同意が必要です。 それなしに大企業で変更することはありえません。 友人か貴方の勘違いです。 >弱者に対する書き込みを期待します。 弱者が傷口をなめ合っても問題の解決に近づきません。 解決策には、自分と違う考え方を聞くことが必要です。

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

企業サイドに対する不満を考え始めた時点より、技術者集団での有志企業設立が、浸透しており。独立経営への移行が既に完遂しており、何が目論見での実名企業を取り上げての”中傷・誹謗やら愚かしく、ここでどういう事をほざかれてもどんな企業体でも競争激化している現代社会で当然の動き、それが悔しく呪われるとの事ならばご自身が、”社会の為に_弱者救済策を堂々と高じて人集めをして、貴方様ご自身が起業_独立して癪な有名企業を見返せる位に収益を上げて自慢?でもすればいいでしょう。まるで、惹かれ者の小唄とか_悔しまぎれか訳分からぬ御託を、誰も喜びはしないに決まっています。必要なる話しが高説なら、そう言うしかるべきステージで、堂々と吠える事でしょう。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

上司の意見に異論を言い 人事移動先の上司を理由に移動せず 自身がサラリーマンに適して無く 意に反する指示に従う気も無く 止めて自営しました 経済や仕事受注は楽ではありません 精神衛生上はすこぶる快適です 生き方だと思います 辞めたい! 上司の悪口言ってる輩が辞めません? 

回答No.1

>あまり否定的な回答は、求めていません。 >弱者に対する書き込みを期待します。 なんか、自身に都合がいい回答しか求めないってのもね。 自己満足を得たい質問ですか? で、回答ですが、 大企業の無能な人間を頸切ることによって 中小企業の下請けに支払う原資ができますし、若者の雇用を増やすこともできます。 ここまで、そこそこ稼いできた中高年より更なる弱者を救えるから良いことじゃないですか。