• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空冷VWビートル)

空冷VWビートルのエンジンの症状について

このQ&Aのポイント
  • 空冷VWビートルのエンジンの症状について相談です。最近、エンジンの回転数が突然落ちてエンストすることがあります。
  • キャブレターと燃料ポンプは新品に交換していますが、症状は改善されません。純正のコイルでも症状は変わりません。
  • 車屋さんでは原因を特定できず、順番に部品を取り換えていくしかないと言われています。アイドリング時ではなく走行中に症状が出ます。どのように絞り込んでいけば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

>タコメーターの信号線を外したら という事は、メーターでリークしていたという事では?

その他の回答 (5)

  • vzq03106
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.5

今一状態が良く把握出来ないのですが「3か月程前に突然エンジンの回転数がストンと落ちて息継ぎするようになりました」とはクラッチが繋がって居る状態で回転がストンと落ちたのですか?そこが良く判りません?キャブもポンプも交換した、点火系も一応正常・・・昔乗ってたタイプIで有ったのはタペット音が大きかったのでバルブクリアランスを詰めたらエンジンの温度が上がるとプッシュロッドがバルブを押して圧縮が漏れるってのがありましたが、、、なんか違う気もします

noname#249814
noname#249814
回答No.4

当方はバイクを主にイジりますが、空冷で構造も似たようなものなので。 当方ならどういう順で対応するか、という視点で書きます。 1.まず、停止時のプラグの状態をチェック ベタベタに濡れていれば、相応の対応をします。以降はプラグが正常だった場合の調査順です。プラグ外したついでに圧縮の状態などもチェックします。 1.次に空冷なのでパーコレーションか熱ダレを疑います。 渋滞路ならパーコレーションか熱ダレもやむなしですが、空冷とはいえクソ熱い熱帯の途上国でも走っているクルマです、普通に走っていて同様の症状が生じるなら、油温計を取り付けて停止時の油温があまりに高いか、キャブの中でガソリンが沸騰していないか調べます。もし、パーコレーションか熱ダレなら相応の対応をします。エンジンルームへの風の通りが悪いとか燃調が薄くて燃焼温度が高いとか、色々原因があるかと思います。燃焼温度が高い場合はプラグが真っ白けに焼けているので分かり易いと思います。 2.つぎに吸気系統を疑います。 キャブにファンネルやK&Nのパワーフィルターなどは付けていないですよね?キャブ車でファンネルやパワーフィルターを装着した場合はキャブセッティングは必須です。燃調が薄すぎて回るけど全く力が出ない/燃焼温度が高くて最終的にエンジンが停止します。キャブとシリンダーヘッドを繋ぐインシュレーターに亀裂などがないかも調べます。バキュームゲージで4気筒の同調も調べます。 3.つぎに燃料系統を疑います。 旧車ではガソリンタンク内が錆びてて、その錆が燃料供給を妨げることがよくあるので。フィルターは詰まっていないけど、別のどこかで詰まっていて、アイドリング程度の燃料供給はできるけど、実際に走ってエンジンを回すと燃料供給が追いつかずにストールみたいな感じでしょうか。古いサンバーでこの経験をしました(フィルターはキレイなのに燃料が来ないと思ったら、錆でタンクのホース差し込み部が詰まってました)。他にはガソリンタンクの空気流路が塞がって完全密閉状態になってしまっていて負圧でポンプでもガソリンを吸い出せない状態になっていないかとか(ガソリンポンプで吸い出すので可能性は低いですが)、ガソリンポンプの状態やポンプ自体が適合したものか否か等。 4.次に簡単な電装系チェックします。点火タイミング、火花の状況など。電装系の問題はアイドリング時に顕著に出易いので質問者さんんの場合は電装系の可能性は低そうです。 こういうトラブルって、実は凄くしょうもないことが原因だったりするんですよね。 めげずに頑張ってください。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

一つアドバイスをするとしたら、解決もしていないのに質問を閉めるのは止めたほうが良いです。

beetle19731967
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。故意に締め切りをしたわけではなくサポートセンターの判断で締め切りになりました。同じような質問はいくつもできないみたいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

電装系であれば、 オルタネーター、(もしかしてダイナモ?) レギュレータ 本当にコイルが原因? 点火コイルは単純な構造なので、経年劣化ならあるけど、あっさり壊れたりはあまりないかと。

beetle19731967
質問者

補足

回答くださったみなさんに聞きたいのでしすが今日またエンストした際にコイルをテスターではかったところプラス側は約12Vマイナス側は3V程度でした。そこで後付けのタコメーターの信号線を外したら通電しました。そんな事ありますか?

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.1

オーバーヒートによる抱きつき? エンジンオイルの量が少ない? キャブ車であるならパーコレーション? デスビの劣化?

関連するQ&A