締切済み 電気機器の問題を教え下さい 2014/07/16 20:07 この電気機器の問題を教え下さい。 力率の使い方がわかりません。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 178-tall ベストアンサー率43% (762/1732) 2014/07/17 11:13 回答No.1 なるほど…用語定義を知らんと手出しでぬ問いではある。 ・変圧器 … 60:1 は変圧比だとすれば、2 次電圧 V2 = 6600/600 = 110 (V) ・負荷 … 22 kW は有効電力だとすれば、皮相電力 = 有効電力/力率 = 22000/0.8 = 27500 (VA) ・2 次電流 I2 = 皮相電力/ 2 次電圧 V2 = 27500/110 = 250 (A) このあと「変圧器」へ戻れば 1 次電流 I2 が得られる。 …けど、「負荷 … 22 kW は有効電力」で OK なのか NG なのか、問いの面からはよう判らん。 質問者 お礼 2014/07/17 12:48 どうもありがとうございました。 大変わかりやすかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)電気・電子工学 関連するQ&A 電気機器の問題です。 電気機器の問題です。 解き方を教えて欲しいです。お願いします。 定格容量200kVAの単相変圧器があり、定格時の鉄損は710W、銅損は3370W、遅れ力率は0.8のときの電圧変動率は3.7%であった。この変圧器の短絡インピーダンスを求めなさい。 電気機器の問題です。 電気機器の問題です。 教えてください。お願いします。 単相変圧器1000kVA、20kV/6.6kVにおいて、二次側を短絡して一次側に定格電流を流して負荷測定を行ったとき、一次電圧および一次入力電力はそれぞれ1.2kVおよび7.2kWであった。この変圧器の遅れ力率80%における電圧変動率を求めよ。 電気機器の問題です。 電気機器の問題です。 解き方を教えください。 単相交流回路において、容量60kW、力率0.8の負荷に電力を供給する場合、負荷点の電圧を上昇させるために必要な単巻変圧器の容量(kVA)はいくらか。ただし、単巻変圧器は一次3150V、二次210Vの変圧器を単巻変圧器として使用し、電圧側の電圧は3000Vとする。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 進み力率で機器を運用しても問題ないですか? 電気設備のメンテ会社に就職しました。多くの需要家が電気代(基本料金)削減のため、力率改善用コンデンサーを設置していますが、常時相当の進み力率となっています。電力メータは進みは計測されない為、力率100%で電気料金の方は問題有りませんが、機器の運用上問題無いのでしょうか? (この疑問は会社の先輩上司が回答出来るレベルを越えています。) 電気機器の問題です。 電気機器の問題です。 解き方を教えください 電気機器の問題です。 電気機器の問題です。 解き方を教えてください。 電気機器の問題を教え下さい 電気機器の問題を教え下さい。 キルヒホッフで式を立てると思うのですが、負荷をどういう風に入れればいいのかわかりません。 <教えてください。電気の問題です。 <教えてください。電気の問題です。 力率の計算結果が100%を超えてしまいました。なぜか分かりません。 100%を超える場合、考えられる理由を教えてください。 電気機器の問題がわかりません。 電気機器の問題がわかりません。 電気機器の問題がわかりません。 出力1000W、電機子電圧100V、電気子電流12.8A、回転数3000min^(-1)の定格をもつ他励直流電動機があります。 定格時、界磁回路には一定の界磁電流が流れ、その電力は52Wとなります。 この時、電気子電流8Aに相当する負荷において1800min^(-1)の回転数を与える電機子電圧を算出したいのですが、どのように算出すればいいのかわかりません。算出式、答えをお願いします。 電気機器の変圧器の問題です。 電気機器の変圧器の問題です。 おねがいします。 電気回路の問題についてなのですが・・・ 電気回路の問題について少し分からない箇所があります。ヒントでもいいので(できれば解き方を)教えてください。問題は下記の通りです。 力率0.7、皮相電力30[kVA]の誘導負荷に並列にコンデンサをつなぎ、遅れ力率0.9に改善したい。Cをいくらの値にすればよいか?ただし、電圧は200[V]、周波数は50[Hz]とする。 何卒宜しくお願い致します。 【電気】力率改善は入ーコンデンサーリアクトルー末端 【電気】力率改善は入ーコンデンサーリアクトルー末端の接続ですか? 入ーリアクトルーコンデンサー末端でも同じ力率改善が出来ますか? そもそもコンデンサもリアクトルも電気の入りと出の端子部が3×2の6個出ているのでしょうか? それともコンデンサかリアクトルの片方は末端機器として端子部が3個しかないように最初から作られているので末端機器がコンデンサかリアクトルか決まっているのでしょうか? コンデンサを末端機器にするかリアクトルを末端機器にするかで力率改善の電気効率性能が変わるのか電気工学の知識で教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 電気回路の問題 交流 電気回路の問題です。 「50Hz、500V、10^6W,遅れ力率0.6の負荷がある。これと並列にコンデンサCを接続し、力率を0.9にする。このCの値を求めよ。」 この問題が解けません。答えはC=10810uFと書いてありました。 元の負荷をZ=R-jXとして計算したのですが、Cの値がマイナスになってしまいます。 どのようにして解いていったらいのでしょうか? よろしくお願いします。 電気機器がわからないです 電気電子専攻の大学二年です 電気機器がまったくわかりません 電気回路や電磁は得意なのですが…… 教科書をみても用語にかんする説明がなくわかりません。 わかるようになりたいのですがいいサイトや本はないですか? 【電気機器の接地について】電気機器は鉄製で、接地は 【電気機器の接地について】電気機器は鉄製で、接地は銅製が多いです。 しかし、金属の腐食性を考えたとき接地の銅と電気機器の鉄を接合すると接合部の電気機器側の鉄は腐食していくと思います。 なぜ腐食を促進させる鉄と銅を繋ぐのでしょうか?わざと機械の本体を錆びさせるのはなぜですか? 220Vの電気機器は200Vで使えるか? 店舗で中国から輸入した220Vの電気機器(照明)を使用したいと考えています。尚、店舗には単相200Vは来ています。もちろん現在でも200Vの電気機器は使用しています。何か問題はありますか?(暗くなるとか?火災の危険があるとか?)又、ここは神奈川なので50Hzですが、この機器には60Hzと書いてあるそうです。これも何か問題が発生するでしょうか?回答、宜しくお願い致します。 電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 20 電気数学の問題の求め方を教えて下さい。お願いします。問題(1). 200V三相3線式の電源に消費電力17.3kw、力率80%の三相平衝負荷が接続されている。このときの線電流〔A〕は、およそいくらか? 問題(2)定格電圧100V、100Wの白熱電灯2個と電流4A、力率75%の単相誘導電動機1台をおのおの100Vの電圧で10時間使用したときの合計電力量はkwh? 問題(3) 抵抗8Ω、誘導リアクタンス6Ωを直列に接続した回路に、100Vの電圧を加えたときの皮相電力〔VA〕は? 医用電気機器 初めて医用電気機器を設計中ですが、医用機器の説明書に記載されている、医用電気機器の安全基準とはどこが制定しているのですか。また、どこで見れますか。書籍など有りますか。 電気の問題の解き方 この問題が分からないので解き方を教えて頂きたいです。 ある負荷Zに交流電圧V(V)がかかって電流I(A)が流れ、その位相は 電圧より30遅れているという。この負荷の皮相電力(VA)、無効電力、 有効電力(W)および力率(%)を求めよ。 力率 (%) 皮相電力は (VA) 無効電力は (var) 有効電力は (W) という問題です、ご指導お願いします>< 電気回路 電気回路の問題が分かりません。 皮相電力50kVA、遅れ力率70%の負荷に並列にコンデンサを接続して力率を85%に改善したい。 コンデンサの容量(kVA)をいくらにしたらいいか。 よければアルゴリズムも教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございました。 大変わかりやすかったです。