- 締切済み
寺の坊さんと嫁がえらそうで我慢できない。
墓のある寺の坊主とその嫁がえらそうで、嫌なら出て行けみたいなことをいうので、腹が立っている。 いつか訴えてやりたいと思うほどだ。坊さんは自信ありげに強気でいっているが、坊さんは法律で守られているのか?また、過去に酷すぎる坊さんの判例はないのか?坊さんにやられない方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
墓を移す。というのが最も効果的で現実的だと思いますが。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
こういう信徒を馬鹿にした行為をするのはお念仏の宗派でしょう?ここはまず、この寺の本山に「意見書」として、こういう甚だしい行為が信徒を苦しめている事を答申されては如何ですか?それと今は若者のお寺離れ、経済的に困窮化する寺が増えている傾向にあります。それはその教えそのものに力が無い証拠です。信仰の自由なのですから他宗に変えられては如何ですか?
- 2014japan
- ベストアンサー率22% (35/159)
偉そうなだけでは、訴えても受理してまら得ません。 何をやられたのか書いてありませんので、やられない方法を聞かれても、回答はできません。 お怒りの件は、お墓の維持費用か、お布施とか法外な金額を請求されたのでは、無いでしょうか? 地方によって金額はバラバラみたいですし、お寺の言い値みたいですよ。 基本寺とか墓を持っている坊さんは金の亡者です、したがって、お墓を出て行くのが一番です。
- yamanaka201
- ベストアンサー率28% (12/42)
寺院と言うのは檀家の持ち物です。 住職はいわば管理人のようなものです。 檀家の役員会(総代会)などで話し合って 他の方々も同じ考えであれば、本山に訴えて、 住職を別の人に替えてもらうこともできます。 まずは檀家の役員に訴えてみてはどうですか。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
その寺の事は分かりませんが、ある程度自由が効くので、悪徳な坊主というのはいると思います。 良心的なお寺も結構ありますので、墓代が無駄にはなりますが、別のお墓(お寺)を探してみては。 お寺との関係が面倒な時は、公園墓地みたいな所にして、お坊さんは安い派遣にすれば後腐れないです。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
現代は宗教の自由があって、必ずしもみなが仏教徒ではありませんが、昔はみな仏教を心の寄りどころにしていて、寺を中心に町ができていました。 寺は寄進されたお金や作物で運営されています。 仏教徒は、そもそも毎日、お題目を唱えて、仏の道を歩まないとならないのですが、毎日、毎日やるのは大変で畑仕事がすすまなくなるので みんなの代表として、お寺にお坊さんを用意して お坊さんが毎日の務めをかかさずに読経供養して、町民は、お坊さんから、仏の道を説法してもらい、お墓を守って先祖供養をしてもらい、 そのお礼として 檀家は寄進して お寺を守ってきたのです。 ですから、お坊さんは、檀家に仏の道を説く義務があるのです。 そこで、ことあるごとに、説教をはじめて、みなが仏の道にすすんで 幸福が訪れるようにしているのです。 お坊さんが偉そうなわけではなくて、偉いお釈迦さまの代弁者として あなたに仏の道を諭しているのです。 従って、ある意味、お坊さんが 偉そうなのは お坊さんの仏の道を檀家に説くという義務から発生していることに 気がついた方が よいでしょう。 そして、偉そうにあなたが感じるのは、あなたが まだまだ人間的に甘いからです。 お坊さんは、仏の道という、人間のすすむべきありさまを教えてくれているわけです。 難しいことなど ありません。 当たり前のことですから それに腹を立てるのは、その当たり前を当たり前と 受け取れない あなたがいるから腹が立つのです。 当たり前のことなら、普通は ありがたいだけで腹など立たないでしょう。 あなたの期待している回答ではないとは思いますが あなたが、人間的に成熟すれば お坊さんの 当たり前の話を 高見から聞くことができるので 立腹などせずに おつとめご苦労様と 受け取れるはずです。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
なんかそんな落語を聞いたことがあるような気がする・・・。 法律? 坊主がバイクで人をはねて怪我を負わせたら、普通に道路交通法に則って罰せられますよ? (質問者さんに坊主が運転するバイクの前に飛び出せと言っているのではありませんので勘違いしないように!)