- 締切済み
お坊さんの手配について
今現在15年前に亡くなった父のみの仏壇があります。父は次男で本家の仏壇はすなわち、父の先祖の仏壇は本家にあります 父が亡くなった時は葬儀屋さんからの手配でお坊さんを紹介してくれました またお墓は約10年前に羽曳野中央霊園に建立してそのお寺お坊さんに来てもらいました そこで質問です。母が無くなるとまたそのお寺に連絡して葬儀等してもらわないといけないですか?ネット検索で母が他界した時は病院からの葬儀屋さんの紹介では無くネット検索でより安い葬儀屋さんを前もって選びお坊さんもその葬儀屋さんの紹介で良いものなんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
まず本家と言う言葉を用いられてますので、今も本家や分家(新家 とも言う地域がある)と言われている地域に住まわれている方だと 思います。 お父さんは次男のようですが、本家つまり実家は長男の方が継がれ ていると思います。後継ぎ以外の方は実家から出て新たに新居を設 ける必要があります。当然ですが御墓も本家の御墓に入る事は許さ れませんので、新に御墓は建立する必要があります。 この事は理解されてますよね。 実家から出て新居を設けても、絶対に変わらない事があります。 それは菩提寺と信仰する仏教です。 日本には13の仏教がありますが、例えば本家が曹洞宗を信仰され ている場合は、新居も曹洞宗を信仰する事になります。また菩提寺 も本家と同じ御寺となります。 ただ本家が信仰している仏教を信仰したくない場合、他の仏教や御 寺に変える事は出来ます。その場合は本家にその旨を伝えて許可を 頂く必要があります。 そのような事をされていない場合は、今も本家と同じ仏教を信仰さ れ、同じ菩提寺と言う事になります。 本家と同じ御寺に世話になっているのですから、葬儀屋に別の御寺 を手配して頂くのは筋違いです。お父さんが本家から出られて新居 を設けられた場合でも、御寺や信仰する仏教は本家から引き継がれ ていますので、葬儀屋に別の寺を手配して貰う必要は無かったと言 う事です。今はお母さんは御健在のようですが、お母さんだけでな く質問者さんらも本家の御寺に連絡をしましょう。 次に葬儀屋ですが、我家では既に葬儀屋と契約を結んで会員となっ ています。会員となっていれば通常の料金より割引が得られます。 会員であれば直ぐに対応して貰えますので、今からでも遅くないの で何処かの葬儀会社と契約を結んで会員になりましょう。 会員であれば死去した病院から遺体安置場所まで御遺体を搬送して 頂けます。これは24時間対応です。 葬儀を自宅でするか葬儀会社でするかを判断し、後は葬儀会社で全 ての準備をして頂けます。 ただし御寺への連絡は遺族側でする必要があります。 人生最後の儀式に、安い高いは言うべきじゃありません。どうして ネットなんですか。家族葬にすれば安く出来ますよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20338)
それは もちろん あなたが自由に決めていいことです。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
えっ。そのお寺さんにはこの10年、読経も供養も○周忌など一切されなかったことに驚きです。しかも五年も遺骨を持たれていたのですか?(驚)宗派に拘りがないなら母親も火葬場で紹介して貰えば良いと思いますが、本家があるのなら、葬儀屋の紹介なんてお粗末なことをされたんでしょうか。本家の宗派に習うのが筋かと思うのですが。前のお坊さんに連絡して来て頂けるならいいですが、10年もほうったらかしにされていたなら、断られる可能性もございますよ。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「父のみの仏壇があります?」この言い方は不自然だと思います。「私は関係が無く、父だけがこの仏壇を拝んでいた。」と言うように聞こえます。お父様であろうが貴方であろうが、先祖というものは必ずあるものです。そして折に触れ「先祖を供養する」という事が大事です。お父様が亡くなった時、来て下さったお坊さん、お寺さんとは今でもお付き合いがあるのでしょうか?無ければ「安い葬儀屋さん」そして葬儀屋さんの紹介してくれたお坊さんで大丈夫です。「葬儀にはお金が掛かる」この事が現代の若者の宗教離れの原因になっています。後、数年すれば今あるお念仏のお寺70%が貧困状態に陥り、廃業するお寺も出て来ると言われています。私の宗派は特に葬式、戒名などの費用に規定はありません。「宗教は今生きている者のためにある」です。