• ベストアンサー

お坊さんへのお礼

事情があってお墓がどこにあるのか判らなかった父のお墓を知ることができ、墓参りに行きました。 そこでいくつかお坊さんに聞いてみたいことが出来たのですが、お時間を取って頂けることになった場合、お礼はいかほどどのような形で用意すればよいのでしょうか? 禅宗のお寺なので、一応手土産に(お供物?)羊羹と昆布の佃煮は用意しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

No.1です。 お話を聞くだけなら手土産だけで良いと思いますが、どうしても金銭でというなら5千円あるいは1万円程度を寄進するということでどうでしょうか。

oobankoban
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 この場合、袋書きは、「お布施」になるのでしょうか、 それとも無地で裏に名前だけ書けばよろしいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

どちらでも良いと思いますよ。 葬儀や法要などの正式なお礼ではないので、それほど神経質にならなくても構わないと思います。 どんな形でも、先方は喜んで受け取りますよ(笑)。

oobankoban
質問者

お礼

そうですね、中身が問題ですものね。 何度もありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

そのご住職とお墓の関係がよく分かりませんが、お墓が寺の境内の墓地にある(その寺の檀家である)、あるいは寺とは関係がない墓地にあるが住職が事情を知っている、などあなたの家と寺との関係にもよるでしょうね。 あなたの家がその寺の檀家なら、定期的に寺に払う費用(管理費用のようなもの)が必要です。 いずれにしてもお礼の気持ちを金銭にするのは自由です。お布施はいくらと決まったものはないので、あなたの気持ち次第でしょうね。

oobankoban
質問者

お礼

説明不足の質問で申し訳ありません。 父母が離婚していて私は母親に育てられたのですが、父はその後再婚していて、その長男が檀家としてお寺へはきちんと対応しています。 と言う状況での訪問です。 お礼が気持ちなのは判るのですが、皆目見当が付かないので質問してみました。