• ベストアンサー

自衛隊の方はやはり世襲が多いのでしょうか?

自分の子供を自衛隊に進ませようかと考えたとき、 (もちろん本人に資質があればですが) 入った先が、みなさん世襲だったらと思うと、肩身が狭い思いをしたり、 いじめがあったり、出世にも差をつけられるのではないかと思い、やめた方がいいかなと思ってしまいます。 国会議員、警察官、教員、みなさん親子代々、世襲が多いと思いますが、 はやり自衛隊のかたも、先祖は軍人という方が多いのでしょうか。 「まずは入ってそうだとしてもそれを乗り越える意思が必要だ、そういう人材だけが生き残れるのだ、 国が求めているのは国を守れるのはそういう人材なのだ」 的な精神論はご遠慮ください。 事実だけ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzz228
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

私は自衛隊にいろいろと関わった仕事をしていましたが、それほど世襲の人はいない感じです。せいぜい1割いるか。お父さんが自衛官の人も知っていますが、それで差別したなんか聞いたことがありません。 また、自衛隊の試験はいろいろあって、中卒で少年工科学校に入る人、高卒で曹長クラスの永久就職で入る人、防大から入る人、2年間の任期隊員から曹長試験を受けて入る人等いろいろあります。もし、防大相当で大学卒後に入るなら、防大の先輩後輩のルートがないので肩身が狭いことはあるかもしれません。しかし、京大出て将補になっている人もいたので、一概に不利とはいえません。 陸海空のどこに入るかによっても、その後の昇任も異なります。陸は試験に次々と受かって、統合幕僚課程に行ければ1佐までなれます。海は入った時の試験結果(ジャケット)が良ければ、その後も順調なようです。空は統合幕僚課程に行った人もあいからわず2佐のままの人がいました。上司に気に入られているかが大きいようです。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

具体的な内情をありがとうございました。 ドラマや映画の自衛官や警察官はたいてい親もそうだった、というのが多いので 私に刷り込まれがあるようです。

その他の回答 (5)

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.6

>本人が入隊した時、半分以上が「親族に自衛官(警察官)がいる」 これが出世や待遇に影響するということはまずないです。ご安心を。 そこまで腐った組織ではありません。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際の若い人で、入ってみたら親族に自衛官がいないのは自分位で、何かとつらい思いをした というような話を聞きたかったのですが、ネット上に投稿するような自分の身元が割れてしまうかもしれないようなことをする人はいませんよね。 この質問は締切にさせていただきます。 皆様ありがとうございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.5

国会議員は分かりませんが警察や教員は親のコネはあんまり関係ないですよ。 警察署長の息子だろうが平警官から始まりますし出世しやすさは本人次第です。 親が警視総監だとか将だとかの組織の最高クラスの階級ならもしかしたらあるかもしれませんけど、逆に本人たちは周りから注目されまくるからむしろ大変でしょうね。 十分な実力を示せなければ「親の七光りで出世した無能」とさげすまれてしまうのですから。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人が入隊した時、半分以上が「親族に自衛官(警察官)がいる」 では、やはり最初から差があるように思えてしまうのです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

#3です。 誤字訂正します。 誤:大卒師弟採用が 正:大卒子弟採用が

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

自衛官は特別職国家公務員なので 世襲はありえませんよ。 それに職業を選ぶのは憲法に保証された本人の権利です。 貴方がとやかく言うことではないでしょう。 親子二代にわたって自衛官になったと言う人は結構いますけど 大手企業やJR、日航などにもそんな人はたくさんいるので 割合としてどうかというのはわかりません。 定量的データが開示されていないので。 NTTなども大卒師弟採用が別の試験で行われていましたし 大手建設会社などでもそんな採用試験があります。 入ってからどうなのかというのは 本人の能力と運次第でしょう。 防衛大学校卒ならアホでない限り黙っていても二佐にはなります。 大学といっても国家公務員の採用なので 高校卒業前には決断しなければなりません。 幹部自衛官は転勤の連続なので 貴方の近くに居られるということではないでしょう。 海自の幹部で引越しを伴う転勤を16回したと言う人を知っています。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世襲の使い方を間違えたのでご容赦ください。 要は、親子2代あるいは3代で自衛官か軍人か、という点です。 なる時点でコネがあったかどうかを聞きたかったのではありません。

回答No.1

老婆心ながら、この質問では「世襲」という表現は敵してないので使わない方が良いのでは? 世襲とは親の地位を承継させることなので、政治家はともかく、それ以外に本文に挙がっている職業については適切ではない。 この場合、質問者が懸念しているのは俗に言う親のコネではないだろうか。 官僚の世界であれば、親が幹部であったりすると出世がスムーズというのはなくない。 この意味ではコネは存在する。 本文で挙げられている職業の場合、親子で同じ職業についている人数の方が圧倒的に少ないはず。 とはいえ統計が発表されているわけでもないので、数字的な根拠はない。

Newlifesoul2012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世襲という単語の意味用法を教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A