• 締切済み

中国人とは…

「老人を大切にする」「義に厚い」など聞きますが、その一方「道端で人が倒れていても助けない」とか「絶対に人を信じない」とか…。 10億以上もいれば「中国人はこう」と一概には言えないでしょうけど、結局中国人とは何なんでしょうか? 日本人の気質と似てるような違うような…、日本人と中国人がわかりあえる日は来るのでしょうか?

みんなの回答

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.7

>>◇日本人と中国人がわかりあえる日は来るのでしょうか? 共産政権が崩壊し、民主中国が建国されたら、可能性があります。 韓国とは分かり合える日が来るとは想像し難いですが、中国となら、そのような日が来るかもしれません。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

有史以来封建主義と共産主義しか経験したことのない人たちだから、発展した民主主義国家の人たちとはなかなか分かり合えないでしょうね。 人類が出現してから変わらない、自分と家族だけを守ろうという個人主義が格別強いでしょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

中国人はある意味、純粋な個人主義です。 欧米も個人主義と云われますが、欧米のそれは キリスト教という倫理の軸がある個人主義です。 しかし、中国にはそんな倫理の軸などありません。 あるのは、中国大衆の価値観の基になっている 道教に基づく、富貴、長寿だけです。 宗教というのは、人間の聖なる部分を刺激して 俗なる部分を抑制する働きがあるのですが、 中国では、宗教ですら俗なわけです。 ”「老人を大切にする」「義に厚い」など”     ↑ それは儒教に基づく建前です。 身内の老人を大切にし、身内間では義に厚くする だけです。 ”「道端で人が倒れていても助けない」とか「絶対に人を信じない」とか…。”      ↑ 中国では、他人は利用するだけの存在でしか ありません。 信用などしたらとんでもないことになります。 識者が集まって討論するというTV番組があります。 「日本人は誠実で真面目だな」 「そうだな」 「そうだ」 「お前ら、そんなに日本人を誉めるなら、どうして  日本人の真似をしないんだ?」 「バカいうな。中国で日本人の様に誠実にしたら  身ぐるみはがされてしまうだろう」 「そうだな」 「そうだな」 和辻哲郎はその著書「風土」で、これは広大な国土が 原因だと主張しています。 見渡す限り大地が広がっていて、頼れるモノは己 一人・・・・。 どうしても個人主義になる、ということです。 私は、これは易姓革命に原因があると思っています。 中国で政変があると、既存の秩序が根底から ひっくり返され、全く新しい国ができます。 その為、人口が1/3に減ったのが一度ではありません。 残りの2/3は殺され、死に、国外に逃亡しました。 海外に逃亡したのが華僑です。 だから中国人は世界中に広がっているわけです。 日本は大東亜戦争でひどい目に遭いましたが、中国人は あれ以上の災に600回も遭っているといいます。 そんな国の国民は、国家や政府など信用しません。 頼れるのは、己と一族だけ、になるのです。 こうやって、倫理の軸がない純粋な個人主義中国人が 誕生したのだと思います。 ”日本人の気質と似てるような違うような…、”     ↑ 外観が似ているので錯覚するだけで 日本人とは正反対です。 孫文曰く。 「日本人は粘土のようだ、すぐに固まる。   中国人は乾いた砂のようにバラバラだ」 ”日本人と中国人がわかりあえる日は来るのでしょうか”     ↑ 大宅壮一賞作家「野村進」氏によりますと、在日中国人の 80%は親日だそうです。 これは、彼らが中国と日本を比較できる立場にあるからだ そうです。 中国と比較すると、日本は天国のように思えるとか。 私には中国人の知り合いが多いのですが、彼らは異口同音に 日本のすばらしさを讃えます。 反面、母国中国を批判します。 反日日本人を彷彿させて面白いです。

  • hanak00
  • ベストアンサー率7% (10/126)
回答No.4

100年前の日本人。田舎者。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

現代中国の現状を描いた中国人の漫画家さんの本を読んだことがあります。(その作家さんは、中国政府の弾圧覚悟で描いたようです) それによると、経済に資本主義を導入する前の中国は、「老人を大切にする」風潮もあったといいます。でも、鄧小平氏が「金持ちになれる者から金持ちになれ」という方針を出してから、経済格差が酷くなり、「チャンスがあれば、他人から金を奪いたい!」という考え方が広まり、「道端で困っている人を助けたら、その人から訴えられて、賠償金をとられた」というような事件が何件か続いてから、「困っている人は助けない。手段は問わない、隙あらば、そいつを餌食にして、金やモノを分捕りたい!」という考え方が広まったようです。 ですので、「豚を積んだ小舟が転覆したら、周囲のみんなは豚を助けて、奪っていく、水の中にいる船頭は、棒で殴って殺す」というのが、中国の一般風景でしょう。 なので、中国に進出した日本企業は、「信義のある国」と思っていたけど、騙されて酷い目にあっているそうです。でも、そういうことを公にすると、「中国人に騙されたバカな日本人」ってことになって恥ずかしいので、みんな黙っているといいます。 欧米の方達は、恥と思わないので、そんな体験を書籍で発表しているようですが。 中国人は、日本人と姿は似ていますけど、考え方は欧米に近いようです。欧米的な考えをもっと悪くしたものと思えばいいでしょう。だから、日本人と中国人は、なかなかわかりあえないでしょうね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

・結局中国人とは何なんでしょうか? 中国人ですね\(^^;)... 中国人も、日本人同様 山口六平太君のような頼りになる人もいれば、 大言壮語するけど、すぐ逃げる有馬係長のような人もいるということです。 ・日本人と中国人がわかりあえる日は来るのでしょうか? もう、かなり前から、わかりあっていますが、当地では。 水産加工業では、中国人研修生が不可欠です。 国と国の対立はともかく、人と人の関係は真心です。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.1

中国人は電車の中では老人、妊婦、病人どころか、幼稚園の子供にも席を譲ります。 日本人的に見てて一番驚くのが子供に席を譲ること。 そして、当たり前のような顔をして座る子供と親・・・・ で、それが道ばたになるとなぜ助けなくなるのか。 それはこういう事件があるからです。 道路で倒れた老人を助け病院に運んだ親切な人が、その老人から 「この人に倒されたんだから治療費はこの人から貰え」 と言われて治療費を全部払わされた。 高い病院費用を払えない老人の止むに止まれぬ出まかせなんでしょうが、日常茶飯事なんです。 だから、中国の親はこう教えるんです。 「道で困っている人を見たら、110に電話してあげなさい。でも、けして助け起こしてはいけないよ」 と。それが道徳教育。 世知辛い話でしょう。 でもさ、日本でも雪で路肩に落ちた車を持ち上げるのを助けた人が「車に傷つけた」と言われて損害賠償請求されたとかさ、東北震災の際に「火事場泥棒」に入る奴は(日本人はそんなことしないと言われたけど)実は山ほどいた、とかさ。 全ては道徳ですよ。道徳=教育ですね。 中国は1億人の道徳家がいても9億人の道徳知らずがいる。 日本は。。。。。 そういう比率だけの問題でしょう。

関連するQ&A