- 締切済み
間取りについてご意見お願いします。案2
みんなの回答
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 9年前、自分も同じように自分で絵をかいて 設計士さんと詰めた覚えがあります。 っで、住んでみてどうか? 動線というのをもっと考えればよかった。と思っています。 動線というと、部屋から風呂、トイレとかお客さんの・・・みたいなのを思いますが、 加えて、 ・外から帰ってきたときの、着替えはどこでして、それはどこに置いておくのか? たとえば、コートやマフラー。 ・家内 生ごみ置き場はどこか?ゴミだしのドアは、現実的に何処を使うことになるか? ゴミ回収場までのルート、キッチンの勝手口は本当に便利なのか? ・買い物から帰ってきたときの動線は?雨ふり(雪)の時は? 玄関(入口)と駐車場の位置関係。 ・洗濯機はどこに置くか?そして、何処に干すか? 5人分の濡れた洗濯物を運ぶ、干した後たたまれるまで何処へ? この辺りの動線が見える絵がいいと思います。 個人的には、案1のほうが、これらの動線が見えやすい気がします。 まだ、アレンジは必要ですが。 両方でうらやましいのは、玄関横左のSICスペースです。 ただ、ここの考え方ですが、玄関内から入るのか?外から入るのか?は ご検討いただいても面白いかも知れません。 なぜなら、どちらの案(特に案2)でもトイレ・風呂場の位置からすると、どうしても室内空気は玄関ホールに流れ込みます。 ここで、SICが室内側だと、SICも空気を外へ出すはずですので、更に玄関にリビング空気が流れこみます。 晩御飯に餃子パーティやったら、玄関開けたらソコは王将・・・になります。 玄関ホールを陽圧にするよう吸気すれば解決しますが、さて、ちゃんと出来るでしょうか? 空気の動線も考えてみてくださいね。
- master_pao
- ベストアンサー率71% (5/7)
新築に住み始めて半年の素人回答になります。 ぱっと見た感じでは案2の方が良い気がします。 でも強度は弱そうですね。。 キッチンの角部分に柱は入ると思います。 玄関から和室に直接行けるのがいいですね。 両親以外の来客にも使えると思います。 和室が広過ぎると言っている方もいますが、 確かに6畳もいらないと思います。 (自分は和室は無しにしました。。) 階段の向き・場所が気になりますね。 キッチンと洗面が近いのは良いと思います。 2ヶ所から通れるのも良いですが、 案1の和室から洗面は微妙でした。。 少し脱線した話になりますが、 キッチン後ろの食器棚はカウンタータイプで 上に吊戸棚がつくタイプでしょうか? (レンジや炊飯器を置けるタイプの物と想定しています) となると、食器をしまう場所が足りないと思います。 階段下と書かれている部分は洗面からの収納になるのでしょうか? そうでないとタオル等をしまう場所が足りないと思います。 掃除機等をしまう場所も無いような気がします。 1F全体に見て、収納が少ないと思います。 テレビ台と掃きだし窓がかぶっているのが気になります。 最近のテレビ台は幅が広いのが多いです。(1500~1800ぐらい) SICは換気扇があったほうが良いですよ^^ 下駄箱は鏡付きだと便利です。 トイレ奥行き1820? そんなにいらないかも? 階段幅910だと狭いですよ。1000がいいかな? 1620のお風呂いいですよ^^ いろいろありますがきりがないのでこのへんで。。 図面作りがんばってください^^ 窓位置(種類)も決めといたほうがいいですよー^^ 電気スイッチとコンセントも・・・
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
この建物が木造軸組構造ならは非常に弱い建物になります。正方形で大きいリビングは使い易いのですが、空間が大き過ぎるのです。8畳単位が木造の基本単位ですが、リビング部分が弱いのが気ががりです。2階の間取りと重ねて、2階柱の下に1階の柱が無いと梁は太く大きくなる。しかし、その部分が多すぎると梁に全荷重が架かり、梁と1階柱の連結部分に大きな力が集中します。そこが地震で壊れると建物は倒壊します。2階荷重の力を1階柱で分散しておくのが賢明です。 木造軸組の間取り作りは軸組みの知識が必要です。その知識が無く自由に間取りすると建物が弱くなります。
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
案1に投稿してたものです。 ・・より、動(導)線計画はずっと良くなりましたよね。 でも平面的には、案1のほうが好みでした。 ○1F和室は もったいないスペースに思います。 ○正方形リビングのため、テーブルの後方が空き ○テレビとソファーの配置 カウンターをテレビの位置付近に、カウンターの位置にソファーを置き、テレビを間に180度回転とかどうでしょうか。? こちら日本地図が描かれているみたいですよね。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
こっちの方がいいかな。 ・玄関から直接洗面所が見え難い。換気のため、洗面所のドアを開け放つこともあるでしょうから。換気は換気扇だけではなく、吸気のこともしっかり考えておきましょう(出来れば対角に吸気口)。 ・もう一方の案では、カウンターは家事スペースとしては良いですが、子供の勉強場所(小さいうちは、リビングで勉強するのは大変良いこと)としては少々狭いかと。エアコンの風も届き難い位置なので、場所的に好まれない可能性があります。兼用というのも、使用するにあたって制約が出てきます。この案であれば、カウンターでなくテーブルにすれば何かと便利ではあるでしょうか。普段は壁に着けておき、必要な時に移動させることも可能です。奥行きがあれば勉強と両立出来、スペース解消にもなります。 ・和室で泊まられるなら、風呂とは隣接してない方が音を気にしなくて済みます。 ・キッチンの反対側をカウンターにして、テーブルを右側に移動すれば空きスペースが減らせます(本当は、直に座れたりする空きスペースが広い方が良いのですがね)。キッチンカウンターも使い方によっては便利ですよ。そこで勉強させれば、料理屋洗い物しながら目配りすることも出来ますので。 思い付いたことだけ書きましたが、選択や変更の一助になれば幸いです。住んでみないととか、他人でないと気付かないことも多いですので。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
1案2案両方見て2案のほうが家事導線的には良いように思いますが、お子さんの勉強スペースを設ける必要はないと思います。普通にテーブルでOKでは?それよりも奥さんのちょっとしたスペースがあると助かります。 そうすればソファーとテレビの位置を変えられるので、リビングがもう少し使い勝手が良くなるでしょう。 台所にパントリーなどあると、家族が多い分の食料を収納出来て便利です。 1も2も階段の位置が同じなのですが、これを和室収納の上あたりにもってこれませんか? 正中線上ではないので問題はないのですが、回り込んで階段をあがるというのがちょっとね。 また、和室の使い方ですが、客間とくにご両親が泊りに来るというのであれば、家事がやりにくいように感じます。 かといって二階に案内するのは年齢的に難しいのかな。 ごく一般的な間取りなので、どちらを建ててもそんなに問題があるわけではないでしょう。HMの提案するまどりそのままですからね。 一階に収納が少ないこと。 階段の位置が気になること 隣家と風呂場が近いと騒音などでもめないですか?
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
これいいじゃん、、和室もLDも日が当たるし、、、。玄関脇の黄色の部分が、、、ちょっと勿体無い、、、かな、、、。 半分にして、玄関を広げてもいいのかな、とか思います。 あと、テレビの脇に、小机をおいて、、、、電話機、FAX、PC、モデム、、、などを置く場所をつけると便利ですよ。 うちはリビングのテレビ脇に、小机を置いています。そこが我が家のネットワークの中心だからです。 二階ガアルナラ、ユウセンランのケーブルを引いておくと良いでしょう、もちろんテレビ脇から。