• 締切済み

間取りについてご意見お願いします。案1

○5人家族です。 ○1F和室は寝泊まりとして使用する予定はありせんが、年に数日程度、実家から親が来た時に使用します。 ○キッチン後方にカウンターを設けて、子供の勉強や家事スペースとして使用します。 ○キッチンと洗面所が離れているところが気になります。 ○案2の間取りも別途、質問させていただいており、どちらがいいかについてもご意見いただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.2

○5人家族です。 防火・非難上、隣近所とのプライバシー上、庭のスペースが少ないという意外は、とても良い平面計画だと思います。これくらいのベース案を示されていると、専門家の方も実施案の計画も作り易いですよね。 ○1F和室は 日常生活で思いついた事をお口添え致しますが、和室はリビングと隣あわせなので、6帖も必要ないのではなかと思いまして、応接間だとすると洗面所経由の出入りにも、やや・・。あとトイレ、2階にもあるのならば良いのですが、玄関ホールを通らないとイケないのは、玄関に来客があるときに不都合があるかも知れませんよね。 ○キッチン後方にカウンターを設けて・・ これはデッドスペースになりがちな感じありまして、開放感の高い開口部を設けるか、何か工夫が必要に思いました。 ○キッチンと洗面所が離れている ある程度距離があるほうが音も聞こえ難いですし、サニタリースペースは、キッチンとは隔壁を設けてでも一塊にしておいたほうが良い感じしています。ですので気になされているぼど問題ではないのではないかと思いましたけど。 ○案2の間取りも別途・・ 検索してみましたが見つけられませんでした。

回答No.1

両案に付き、ザッと拝見しました。 平面計画に付きましては、その方の育ってきた環境、地域性に結構 影響を受けると思います。 この為、良い平面計画も、悪い平面計画も無くて、このように住みたい、と言う 意志が明確であれば、それで充分だと思います。 実際に、一生懸命、工夫された形跡もあり、素晴らしい、と思いました。 この為、評価と言うよりは、アドバイスとして、感じたことを数点記載します。 1)今回のご相談に付いて  画像の添付制限があるのか、大体の方が、2階建ての1階平面計画のみ、掲載されます。  建物が、1階と2階で構成される以上、両方の平面計画が、本当は必要です。  何故、このように申し上げるか、と言うと、今回の計画の中で、最も重要だと  思うのが、「階段の設置寸法」だと思うからです。  階段の設計は、実は非常に難しく、建築学科を卒業した新人でも、平気で  登れない(どこかで頭がぶつかる)階段を設計したりします。  階段で最も重要なのが「設置寸法」です。この意味は、この大きさのスペースを  階段用に設けておけば、2階に上がれる階段が出来るだろう、と言う意味です。  それを念頭に計画案を拝見すると、階段の「設置寸法」が少し不安です。  今の計画が成立するのか、もっと設置寸法が必要なのか、は2階の平面計画が  無いと解りません。  しかし、印象ではかなり厳しい。  先ず、階段を確立して、それから平面計画を検討された方が良いかも知れません。 2)東南方向の日照について  住宅では日照は非常に重要だと思います。  それであれば、その日照を最大限活用する発想があっても良いかも知れません。  その意味では、質問NO1の構成が好ましいかも知れません。  普段は使用されない和室を、日照が期待できる位置に設ける事の妥当性を検討  しても良いように思います。  和室ついでに、「和室」と言う室(空間)を固定するのではなくて、普段は  普通の洋室として使用し、必要な時は、和室風に変身させる、と言う発想も  あるかも知れません。   3)動線について  通路動線、特に、水回りから水回りまでの動線が、工夫の余地があるように  感じます。  台所と便所と洗面、風呂廻りは、集中させれば、動線上も有利で、工事費も  有利に働きます。  勿論、今回の計画にはそれなりの「理由」があると思いますが、その理由は  本当に仕方のない理由なのか?もっと、工夫をして、頭を柔らかくすれば、違う  解決方法が見つからないのか、を検討してみる価値はあります。   4)その他  「階段」の位置について   今の計画では、玄関から入って、そのまま2階に上がれます。   子供たちがいつ帰って、いつ出ていったのかも解りません。   違う言い方をすれば、階段は冷暖房のエリアから外れています。   これが、今に面していればどうでしょうか?   確かに、暖気や冷気が逃げて2階に行きますが、それは2階を自然に   温め、冷やしていると考えられなくもありません。   しかも、子供の行動も空気で感じる事が出来ます。 以上、思いつくまま記載させて頂きました。 頑張ってください。